【アサヒ】もぎたて 新鮮レモン を飲んでみた!


この記事は約4分で読めます。

最近、CMもチカラを入れているっぽいアサヒの新チューハイ「もぎたて」
ちょっと、気になっていたので飲んでみました!

【アサヒ】もぎたて 新鮮レモン を飲んでみた!

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:もぎたて 新鮮レモン
【350ml】アサヒ もぎたて 新鮮レモン 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ もぎたて 新鮮レモン 24本(1ケース)

もぎたて 新鮮レモンを試飲!

 
なぜ、気になってたかと言うと、アサヒのこの頃の強アルコール系のパッケージデザイン。

正直、ダサイ。

多分、分かりやすくする事でオッサンにも手に取りやすい感じにしているんだと思うけど。

正直、ダサイ。

パッケージなどでターゲットを絞って味がそこそこで売れないと目も当てられない状態になるのは見えてる。

だから、味はシッカリ作ってくるだろうと思っていたので、ちょっと気になってました。

正直、アサヒって、味は美味しくても商品イメージ戦略とか下手な上に限定フレーバーとか殆ど出さないので、売り場で目を向けさせたり、再注目される機会を捨ててる印象なので、インパクトは有るけどダサいパッケージで印象を頭に残すと言う戦略に舵をきったんだと思うんですけど、問題はパッケージのインパクトに味がリンクするのかってとこですよね。

では、飲んでみましょう。

香りは悪く無いですね。

ウォッカベースで、甘味料は使っているけど、そこまで甘くないです。

ウォッカとのバランスは良い感じでレモンの味も良い感じで乗ってますね。

甘くないレモンキャンディーで、少し苦味が有る感じかな。

確かにレモンを絞って入れた感じは有るけど、24時間以内に搾汁したと言うこだわりが分かるかと言うと分からないのは想定範囲内。

果汁の含有量が3%と一般的な含有量の割にはレモンの存在感は有るけど、24時間以内と言うのをアピールするなら含有量を10%なり普通のチューハイとは違いを見せても良かったと思う。

アルコール度数は9%と高めですが、飲みやすいですね。

そう言う意味でもバランスが良いのでしょう。

悪い酔い方はしないと思います。

平日に1~2本で気持良く酔うのに良いと思います。

甘すぎるのはちょっとなぁと思うけど、最近 流行りのドライやビターなど苦い目のチューハイは苦手と言う方にお勧めな感じですね。

まあ、悪くないでしょう。

合格点だと思います。

ただ、残念なのは「もぎたて」と言う新鮮な果汁推しなのに、絶賛するほどは果汁のパンチは無いと言う点。

24時間以内の搾汁と言う手間も有り、そこでコストが多少なりとも普通の果汁より掛かるとは思うけど、そのこだわりは伝わらないですからね。

言ってるだけでも、その違いは分かりませんから。

24時間搾汁と言うこだわりは勝手にやっといてもらって、果汁の含有量を増やしてもらった方が味としての伝わりやすさはダイレクトだったと思います。

自らハードルを上げすぎた感じでしょうか。

ただ、既存のレモンフレーバーのチューハイより美味しく良い感じのチューハイだと思います。

9%と高めのアルコール度数で気軽に酔えますし。

常飲の一本にする方も居るのはでないでしょうか。

「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。

酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【アサヒ】もぎたてシリーズ を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。

【アサヒ】もぎたてシリーズの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:もぎたて 新鮮レモン
【350ml】アサヒ もぎたて 新鮮レモン 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ もぎたて 新鮮レモン 24本(1ケース)
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:もぎたて 新鮮グレープフルーツ
【350ml】アサヒ もぎたて 新鮮グレープフルーツ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ もぎたて 新鮮グレープフルーツ 24本(1ケース)
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:もぎたて 新鮮ぶどう
【350ml】アサヒ もぎたて 新鮮ぶどう 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ もぎたて 新鮮ぶどう 24本(1ケース)


酒楽の更新情報飲んでみた!
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました