アサヒビールは、2016年04月14日発表のニュースリリースにて「オリオン シークァーサーのビアカクテル」を、2016年04月19日より数量限定にて発売すると発表しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml】アサヒ オリオン シークァーサーのビアカクテル 24本(1ケース)
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)とオリオンビール株式会社(本社 沖縄、社長 嘉手苅義男)は、昨年、両社の共同開発第2弾商品として発売した『アサヒオリオン シークァーサーのビアカクテル』をクオリティアップし、4月19日(火)より、沖縄県および奄美地区を除く日本全国で数量限定発売します。
『アサヒオリオン シークァーサーのビアカクテル』はアサヒビール(株)が蓄積してきた多様なビアカクテルの開発ノウハウをベースに、オリオンビールが持つ独自のろ過技術を用い共同開発した商品です。沖縄産シークァーサー果汁の爽やかな香りと、爽快なのどごしがお楽しみいただけるビアカクテルです。クオリティアップに伴い、原材料比率を見直すことでさらにビール類らしい爽快な味わいを実現しました。
パッケージは、缶体上部にオリオンビール(株)のロゴと、夢やあこがれを象徴するトレードマークの三ツ星を堂々と配し、オリオンブランドならではの沖縄らしさを表現しています。また、缶体中央に「アサヒビール+オリオンビール共同開発商品」と表記することで両社の協業であることを訴求しています。
『アサヒオリオン シークァーサーのビアカクテル』は、「NO.1ブランドの育成、創出を通じて“総合酒類提案のリーディングカンパニー”を目指す!」アサヒビール(株)と、沖縄県でお客様の高いご支持をいただいているオリオンビール(株)とが、それぞれの強みである技術や知見を結集した共同開発商品です。
今後も更なる協業を両社で進めることにより、ビール類市場のさらなる活性化に取り組んでいきます。
2016年も登場「アサヒオリオン シークァーサーのビアカクテル」
2015年の春に発売されて、2016年も登場。
2回目ですね。再登場ですね。
オリオンビールのライトな感じとシークァーサーとの組み合わせ悪く無いと思います。
ただ、アサヒが本州などで売ってるはずなんですけどね。
正直、レギュラー販売されているはずの「オリオンドラフト」すらリカーショップとかで見た事ないので・・・。
もう少し、どこでも売ってもらえるように頑張って欲しいですね。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【アサヒ】オリオン シークァーサーのビアカクテル を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【アサヒ】オリオン シークァーサーのビアカクテルの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【アサヒ】オリオン シークァーサーのビアカクテル
【350ml】アサヒ オリオン シークァーサーのビアカクテル 24本(1ケース)