アサヒビールは2015年1月19日のニュースリリースにて「クリアアサヒ 糖質0」を同年3月17日に発売すると発表しました。
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 小路明善)は、新ジャンルの主要商品「クリアアサヒ」ブランドから、糖質ゼロ※1の機能性と本格的な味わいが特長の『クリアアサヒ 糖質0ゼロ』を、3月17日(火)より全国で新発売します。
※1:栄養表示基準による。以下同じ。伸長を続ける糖質やプリン体に配慮した機能性ビール類の市場は、お客様の健康志向の高まりから本年もさらなる成長が期待されます。そのような中、新たな価値を提供する『クリアアサヒ 糖質0ゼロ』を発売することで「クリアアサヒ」ブランドの更なるプレゼンス拡大を目指します。
『クリアアサヒ 糖質0ゼロ』は、お客様から期待される糖質ゼロといった機能を実現しながら、本格的な飲みごたえを可能にした新ジャンルです。今回新たに醸造工程において、麦汁にアルコールを加え発酵させる新技術※2を採用することで、これまでの糖質オフ商品では難しかった、しっかりした飲みごたえを実現しました。また、ドイツ産ホップ2種を採用し、さわやかな香りと味わいをお楽しみいただけます。
※2:仕込み段階においてアルコールを麦汁に添加して発酵する製法。(特許出願中)缶体パッケージは「クリアアサヒ」ブランドのデザインをベースに、鮮やかなグリーンを採用しました。また、表面には“糖質0ゼロ”“アルコール6%”といった商品特長を大きく記載することで、こだわりのポイントをわかりやすく表現しました。
「クリアアサヒ」ブランドは、2008年の発売以来クリーミーな泡とクリアな後味が好評をいただいています。昨年10月には「ハロウィン」をテーマにしたキャンペーンパックを発売し、新たな飲用シーンの提案を訴求するなど酒類の新たな需要創造に取り組みました。その結果、昨年の販売数量は、過去最高となる2,864万ケース※3(前年比101.5%)となりました。本年は、1月中旬製造分より『クリアアサヒ』『クリアアサヒ プライムリッチ』の更なる品質向上を目指しクオリティアップを行いました。今回新たに『クリアアサヒ糖質0ゼロ』を加え、『クリアアサヒ』『クリアアサヒ プライムリッチ』の3商品で広告や売場作りを連動させたトータルマーケティングを展開し、さらなるブランド力の強化を図ります。
※3:1ケースは大瓶633ml×20本で換算。以下同様。
『既存商品+機能性』
年末から年明けにかけて「既存商品のリニュアール」が多かったですが、年明けから春にかけては「既存商品+機能性」や「新規機能性商品」と言う新商品が増えそうな感じですね。
アサヒに関して言えば「スーパーゼロ」がどうなってるのか気になる所ですが・・・。
取り敢えず、人気商品である、新ジャンル「クリアアサヒ」からの派生商品で「糖質0」タイプの発売。
ただ、最近多く発売されるこれらの商品を見てて思うのは「機能性」を前面に出しすぎている点。
コレだから全てがOKと言う事ではなく、調子に乗って食べ物で糖質脂質などバクバク食べちゃってたら意味無いんですよね。
ダイエットとかもそうですけど、子供の頃からの体質的に要因があってとかじゃない限り、普段の食生活を気をつければ大体の問題は解決しちゃうのではとか思ってしまいます・・・。
ブランドサイトなどで、こう言うアルコール商品のPRとプラスして、健康に関する食生活+アルコールの提案などもブランドイメージを上げるのに一役買うのではないでしょうか。
商品もですが、ブランドサイトなどにも工夫にもチカラをいれて頂きたいところです!
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせです。
今回紹介した【アサヒ】クリアアサヒ 糖質0 を「酒楽-SAKERAKU-」にて、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【アサヒ】クリアアサヒ 糖質0 の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」【アサヒ】クリアアサヒ 糖質0
【350ml】アサヒ クリアアサヒ 糖質0 24本(1ケース)
価格比較【新ジャンル】
【500ml】アサヒ クリアアサヒ 糖質0 24本(1ケース)