キリンビールは、2016年8月10日発表のニュースリリースにて、「氷結 ストロング グルメ」を、2016年9月6日より新発売すると発表しました。
これに伴い「酒楽-SAKERAKU-」では、「氷結 ストロング グルメ」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:氷結 ストロング グルメ
【350ml】キリン 氷結 ストロング グルメ 24本(1ケース)
【500ml】キリン 氷結 ストロング グルメ 24本(1ケース)
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、人気の定番ブランド「氷結®」シリーズから、アルコール9%の飲みごたえはそのままに、「食事をおいしくする」というコンセプトに着目して開発した「キリン 氷結®ストロング グルメ」を9月6日(火)より全国発売します。品種は350ml缶、500ml缶です。
当社調査によると、RTD※1商品の飲用シーンは「夕飯時」が約半数を占めており、特にアルコール度数が高い“ストロング”がお客様の支持を獲得しています。今回、“食事をおいしくするストロング”「キリン 氷結®ストロング グルメ」を発売することでRTD市場のさらなる活性化を目指します。
※1 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料。中味について
レモンとライムの氷結®ストレート果汁※2をバランスよくブレンドし、新開発した成分“グルメエッセンス”により、食事を引き立てるすっきりドライな味わいを実現しました。
※2 収穫した果実を搾汁後、そのまま凍結しているため、果実のおいしさをそのまま味わうことができる。パッケージについて
濃紺×シルバーをベースに、食中飲用を訴求する「Gourmet」のマークを描写し、“STRONG”な飲みごたえと「食事と一緒に楽しみたい」と感じられるデザインにしました。
グルメエッセンスってなんだ!?
キリン「氷結ストロング」のレギュラー商品として2016年9月6日に追加される「氷結ストロング グルメ」
うん。意味が分かりません。
中味について
レモンとライムの氷結®ストレート果汁※2をバランスよくブレンドし、新開発した成分“グルメエッセンス”により、食事を引き立てるすっきりドライな味わいを実現しました。
※2 収穫した果実を搾汁後、そのまま凍結しているため、果実のおいしさをそのまま味わうことができる。
注釈入れるの そこちゃうし!
基本として
「レモンとライムの氷結®ストレート果汁※2をバランスよくブレンド」
レモンとライムフレーバーなのは分かりますが・・・
「新開発した成分“グルメエッセンス”」
コレ。
まずは、コレの説明をニュースリリース段階ですべきですよね。
グルメエッセンスってwwwww
普段、ブログでデータベース追加報告の記事では草生やさない様にしてますけど、説明も無しに このフレーバー名と謎のエッセンスが登場しては大草原クラスで草生えても仕方ない状態。
なんか、厨二っぽい。
せめて、「新開発した成分“グルメエッセンス”」がどう言う物なのか説明を入れて初めて受け入れられると思うんですけどね。
なんか、厨二グルメマンガに出てきそうな、怪しいエッセンス名をいきなり出されては・・・。
味吉陽一くんですら、もう少しマシな説明をするってもんですよね。
まあ、時期的にまだ説明を出せないのかも知れませんが、この得体のしれない「新開発した成分“グルメエッセンス”」がどんなものなのか、しばらくブランドサイトなどチェックして行きたいと思います。
多分、怪しい名前のエッセンス以外はレモンとライムの普通のチューハイだと思いますけどね・・・。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【キリン】氷結 ストロング グルメ を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
【キリン】氷結 ストロング グルメの価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:氷結 ストロング グルメ
【350ml】キリン 氷結 ストロング グルメ 24本(1ケース)
【500ml】キリン 氷結 ストロング グルメ 24本(1ケース)