キリンビールは、2015年09月03日発表のニュースリリースにて、「一番搾り“地元うまれシリーズ”第2弾」を同年12月01日より期間限定新発売すると発表しました。
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、全国の9工場※1ごとに味の違いや個性を楽しめる「一番搾り“地元うまれシリーズ”」第2弾を、12月1日(火)から地域限定で発売します。
今年の5月19日(火)に第1弾として数量限定で発売したところ、当初予定の約3倍を販売するなど大変好評いただきました。今回内容をさらにブラッシュアップさせ、第2弾として発売することで、地域のお客様のさらなる支持拡大を図っていきます。
※1 キリンビール北海道千歳工場、仙台工場、取手工場、横浜工場、名古屋工場、滋賀工場、神戸工場、岡山工場、福岡工場
この「一番搾り」は、全国9工場それぞれの醸造長※2が、地域で暮らすお客様のために造った特別な「一番搾り」です。第1弾発売時には、「地域の食事に合う」「地元愛を感じる」「地域ごとに味が違うのが面白い」など好評をいただきました。
第2弾では、「地元の冬の食卓を彩ること」を新たなテーマに設定し、年末年始に地元の仲間と楽しんでいただくなど、地域に密着した特別な「一番搾り」として訴求していきます。
近年、ビール市場はお客様の嗜好の多様化により、味の違いや個性を楽しめるビールへの飲用意向が高まっています。当社は、同商品の発売を通じて地域活性化に貢献していくとともに、ビール市場を活性化していきます。
※2 商品開発から醸造までを担当している商品開発責任者。
今後も「キリン一番搾り生ビール」は、キリンのものづくりを象徴するブランドとして、お客様のビールに対する関心を高めていく活動を展開していきます。造り手の想いを込めた、素材本来の味わいを楽しんでいただくことで、「一番搾り」ブランド全体をさらに強化していきます。キリングループは、あたらしい飲料文化をお客様と共に創り、人と社会に、もっと元気と潤いをひろげていきます。
冬の地域限定「一番搾り」
初夏から夏にかけて何度かに分け発売された「一番搾り“地元うまれシリーズ”」ですが、冬にも冬の時期に合った「地元うまれの一番搾り」が発売されるそうです。
私の周りでも、普段は発泡酒とか新ジャンルって人が多い中で
「○○づくり飲んだ」とか「キャンペーンに応募して全国の飲んだ」とか「通販で他の地域の買った」などの反応があったのでそこそこ売れているイメージでした。
個人的には・・・
ニュースリリースを読んでいる時点から
「地元うまれシリーズ」って言ってるのに商品名は「○○づくり」とかで
「そこ商品名とシリーズ名称を合わせへんのかーい!」
と、ツッコミを入れたくなったり、
各工場長のコメントが何かみんな似たような感じだなとかで、
比較的フワフワした感じの企画だなぁっと思ってただけに、周りの良い反応に驚かされました。
周りの評価通り、販売も好調だったようで
ニュースリリースにもあるように「販売計画の約3倍を販売」となると・・・
2匹目のドジョウを狙いたくもなりますね。
わかります。
ですが!
なんだこりゃ(´・ω・`)
まあ、ビールの微妙な味の違いを文字に起こすのは、すっごい大変だとは思うんです。
ええ。大変だとは思うのですが・・・。
第一弾と商品特徴があまり変わってないよ!
「冬の味覚に合うように」とか「冬の食材に合うように」とか言うは易し。
具体的に「どう違って」「どう言う味わいなのか」ってのを消費者は知りたいのですよ!
その他の特徴部分が第一弾と同じですよ!
(´・ω・`)ふぅ・・・。
冬のビール類ってコク系とか香り系だと思うんですけど、そっち方面に調整するのかな・・・。
現在、ニュースリリースで発表されてる字面だけ見ると、今までに発売されたものを冬にも出しますって方が、まだ好感を持てますね。
発売までにまだ時間がありますので、詳細は今後の特設ページなどで明らかにはなると思いますが、もう少しニュースリリースの時点で、どの様な調整をされ「冬の一番搾り 地元うまれシリーズ」を作られるのか説明が欲しかったですね。
このままの説明だと、言ってるだけのプラシーボ効果と受け取られても文句言えないレベルです。
まあ、キリンビールだから、そんな事はなくて、しっかりと「冬の一番搾り 地元うまれシリーズ」を発売されるとは思うのですが、もう少し…もう少し…しっかりと説明をまとめてから発表して欲しかったですね。
とは、言うものの・・・・
まだ、売れ残ってる「第一弾」がネットとかでも購入できるので、ストックしておいて飲み比べてみるのも面白いかもしれません。
【追記】2015年11月09日
2015年09月03日発表のニュースリリースに掲載されている、各工場の説明が 第一弾の説明と同じすぎて、第二弾はどう違っているのか分からなかったので問い合わせた所、もう少し詳しく教えてもらえたので掲載しておきます。
正直、あのままだと、「冬の味覚に合わせて変更してる」って言ってるけど「第一弾と同じの手抜き商品なんでしょ?」「冬用に商品開発なんてしてなくてプラシーボ効果なんでしょ?」と思われても仕方のない説明でしたしね・・・・。
ニュースリリースって企業が発行する公式な文書です。
単なるお知らせとは違って、企業が責任を持って発表するべきものなので、いい加減なコメント載せるとかマイナスイメージにしかなりません。
もう少し気をつけて、ニュースリリースは発行して欲しいですね。
と、言う事で。
第二弾は以下のようになるみたいです。
【第二弾特徴】
「北海道千歳工場」
北海道の冬らしく暖かいところでぐいぐい飲める一番搾りとして、よりすっきりとした味覚にしました。
「仙台工場」
一番搾り麦汁を新たに低温で丁寧に搾るほか、ホップの添加方法を見直すことにより、すっきりとした後味に磨きをかけました。
「取手工場」
仕込み方法を見直し、麦芽のうまみ成分をより多く引出、冬の味覚に合わせた深みのある味わいにしました。
「横浜工場」
ホップの添加方法を見直しにより、より洗練された華やかなホップの香りを引き出しました。
「名古屋工場」
お客様のご意見を反映しわずかにすっきり、苦み控えめの味覚としました。
「滋賀工場」
滋賀の冬の味覚にあわせて、より飲みごたえのある味覚としました。
「神戸工場」
兵庫県産山田錦を増量し、華やかさはそのままによりすっきりとした洗練された味覚としました。
「岡山工場」
岡山の冬の味覚にあわせて味わいを増して、より上品な味わいとしました。
「福岡工場」
発酵条件の見直しにより、よりフルーティーで華やかに味覚としました。
教えて頂いた特徴は随分マシになりましたね。
ニュースリリースに掲載されていた第一弾の時と変化のない工場長のコメントは酷かったですけど、これなら少しは期待できそうです。
まあ、飲み比べでもしなければ第一弾との味の違いなんて分からないでしょうけど・・・。
せっかくニュースリリース発行するなら、ユーザーにおもいっきり期待してもらえるように構成して欲しいですね!
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【キリン】一番搾り 地元うまれシリーズ” 第1弾 および 第2弾 を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較して頂けます。
【キリン】一番搾り 地元うまれシリーズ” 第1弾 および 第2弾の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※【第二弾】は販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
※注意※【第一弾】は製造終了しています。ネットショッピングなどではショップに残っている物のみですので商品が無い場合が御座います。予めご了承下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【キリン】一番搾り 地元うまれシリーズ” 第1弾 および 第2弾
北海道千歳工場限定醸造「一番搾り 北海道づくり」
【350ml】キリン 北海道千歳工場限定醸造「一番搾り 北海道づくり」24本(1ケース)
仙台工場限定醸造「一番搾り 仙台づくり」
【350ml】キリン 仙台工場限定醸造「一番搾り 仙台づくり」24本(1ケース)
【中瓶500ml】キリン 仙台工場限定醸造「一番搾り 仙台づくり」20本(1ケース)
茨城県取手工場限定醸造「一番搾り 取手づくり」
【350ml】キリン 茨城県取手工場限定醸造「一番搾り 取手づくり」24本(1ケース)
【中瓶500ml】キリン 茨城県取手工場限定醸造「一番搾り 取手づくり」20本(1ケース)
横浜工場限定醸造「一番搾り 横浜づくり」
【350ml】キリン 横浜工場限定醸造「一番搾り 横浜づくり」24本(1ケース)
【中瓶500ml】キリン 横浜工場限定醸造「一番搾り 横浜づくり」20本(1ケース)
名古屋工場限定醸造「一番搾り 名古屋づくり」
【350ml】キリン 名古屋工場限定醸造「一番搾り 名古屋づくり」24本(1ケース)
【中瓶500ml】キリン 名古屋工場限定醸造「一番搾り 名古屋づくり」20本(1ケース)
【大瓶633ml】キリン 名古屋工場限定醸造「一番搾り 名古屋づくり」20本(1ケース)
滋賀工場限定醸造「一番搾り 滋賀づくり」
【350ml】キリン 滋賀工場限定醸造「一番搾り 滋賀づくり」24本(1ケース)
神戸工場限定醸造「一番搾り 神戸づくり」
【350ml】キリン 神戸工場限定醸造「一番搾り 神戸づくり」24本(1ケース)
【中瓶500ml】キリン 神戸工場限定醸造「一番搾り 神戸づくり」20本(1ケース)
岡山工場限定醸造「一番搾り 岡山づくり」
【350ml】キリン 岡山工場限定醸造「一番搾り 岡山づくり」24本(1ケース)
【中瓶500ml】キリン 岡山工場限定醸造「一番搾り 岡山づくり」20本(1ケース)
福岡工場限定醸造「一番搾り 福岡づくり」
【350ml】キリン 福岡工場限定醸造「一番搾り 福岡づくり」24本(1ケース)
【中瓶500ml】キリン 福岡工場限定醸造「一番搾り 福岡づくり」20本(1ケース)