キリンビールは2015年4月23日のニュースリリースにて「ビターズ クワトロ マスカット&ライムピール」を同年6月16日に発売すると発表しました。
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、好評な「キリンチューハイ ビターズ」シリーズから、「キリンチューハイ ビターズ クワトロ マスカット&ライムピール」を6月16日(火)より全国で発売します。品種は350ml缶です。
※ 2015年3月末時点(250ml×24本換算)
近年、RTD市場はお客様の嗜好の多様化などにより、拡大傾向が続いています。当社が実施した調査によると、直近1年間でビール・発泡酒・新ジャンル飲用者のRTD併飲率が増えており、その中で約9割の人が「1杯目からチューハイを飲んでいる」または「今後甘くないチューハイを飲みたい」と回答しています。昨年発売した「ビターズ」シリーズは発売以降、味覚特長である“ほろにがさ”が多くのお客様に受け入れられています。その理由として「甘くないから」「食事に合うから」「一杯目から飲めるから」という意見が多く、ビール同様の価値をRTDに求めている傾向にあります。今回新発売する「マスカット&ライムピール」は、当社が発売前に実施した調査によるとほろ苦く、甘くない味わいであることから「食事と一緒に飲みたい」「ビールと同様のシーンで飲みたい」という意見が多く、フレーバーについては「マスカットとライムピールの組み合わせが新しい、おしゃれ」など、お客様に評価をいただいています。
今後も「ビターズ」シリーズを通じて、ビターチューハイカテゴリーのさらなる拡大を目指すとともに、お客様の飲用シーンも拡大も図ります。
中味について
マスカットのフルーティな香りと、ライムピールのほろにがく引き締まる後味が特長です。果実の皮やハーブから抽出した「ビターリキュール」と「ライムピール」を使用しています。
ビターズ クワトロに新フレーバー。
まだだ、まだ終わらんよ!
ビターズ クワトロはどうなのかなぁっと思ってましたが、新フレーバーを投入すると言う事はコッチもそこそこ売れているのでしょうか。
アルコール度数8%のビターズは飲みましたが、8%でも嫌な酔いは無く美味しく頂け、8%と言う少し強めの度数も特徴だと思っていたので、クワトロはどうなのだろうと思ってましたが・・・。
イメージ的にも8%だと敬遠する人もいるでしょうから、4%のクワトロにも需要が有るのかもしれませんね。
正直、「甘い」と言われている従来のチューハイやらカクテル商品が、シロップいっぱいで甘いと言う印象ってあまり無いので、個人的には「甘くない」と言うビターズ系のドライと言うかビター系のチューハイ商品って個人的には有っても無くても良い商品なのですけど・・・。
最近のチューハイ系の流れを見てると、甘さ控えめ系のチューハイと言う流行りはまだまだ終わりそうにないですね。
意外と、この苦さこそユーザーが求めていたモノなのかも知れません。
まあ、バラエティに飛んでる方がユーザーとしては選択の幅が出来て悪くないのですが、普通のチューハイも頑張って欲しいものです。
個人的には同じキリンの商品だと、最近 息を吹き返してきた「本搾り」とか、最近 息をしていないっぽい「カリブーン」辺りにも頑張って欲しかったりするんですけどね。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
今回紹介した【キリン】ビターズ クワトロ マスカット&ライムピールを「酒楽-SAKERAKU-」にて、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【キリン】ビターズ クワトロ マスカット&ライムピールの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【キリン】ビターズ クワトロ マスカット&ライムピール
【350ml缶】キリン チューハイ ビターズ クワトロ マスカット&ライムピール 24本(1ケース)