キリンビールは、2016年8月30日発表のニュースリリースにて「氷結 シャルドネスパークリング」を 2016年9月製造分より、リニュアールすると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「氷結 シャルドネスパークリング」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:氷結 シャルドネスパークリング
【350ml】キリン 氷結 スパークリング シャルドネスパークリング 24本(1ケース)
【500ml】キリン 氷結 スパークリング シャルドネスパークリング 24本(1ケース)
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、人気の定番ブランド「氷結®」シリーズから、上質な白ブドウ品種であるシャルドネの氷結®ストレート果汁※1を使用した「キリン 氷結® シャルドネスパークリング」をリニューアルし、9月製造品から順次切り替えます。品種は350ml缶、500ml缶です。
※1 収穫した果実を搾汁後、そのまま凍結しているため、果実のおいしさをそのまま味わうことができる。
近年、RTD※2市場が拡大を続ける中、「氷結®」シリーズは、2001年の発売から昨年までの累計販売本数が100億本を突破したほか、今年も前年を上回るペースで好調に推移しています。今回、パーティーシーンにぴったりの「キリン 氷結® シャルドネスパークリング」をリニューアルし、お客様の支持拡大を図っていきます。
※2 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料。
中味について
上質な白ブドウ品種であるシャルドネの氷結®ストレート果汁を使用し、白ブドウの果汁感を高めることで、みずみずしい香りとすっきりとしたおいしさを実現しました。
氷結 シャルドネスパークリングがリニュアール!
ええ。驚きました。
氷結 シャルドネスパークリングがリニュアールします。
でも、どの様にリニュアールされたのかニュースリリースを読んだ限りでは、何が変わるのかハッキリとは分かりません。
パッケージは少し変わって、平行だった中央のリボンのデザインが斜めに変更されています。
中味について
上質な白ブドウ品種であるシャルドネの氷結®ストレート果汁を使用し、白ブドウの果汁感を高めることで、みずみずしい香りとすっきりとしたおいしさを実現しました。
を、読んだ感じ果汁感を高めたのではないかと言う事は推測できます。
うーむ。
リニュアールの際には、現行の商品とどう変わるのかくらい記載して欲しいですね。
まあ、それは取りあえず置いとくとして「氷結 シャルドネスパークリング」がリニュアールされるのはビックリですね。
「氷結 シャルドネスパークリング」って知ってますか?
私の立ち回り先のコンビニでは、結構どこでも置いてるイメージなので、愛飲されている方も多いのだとは思いますが、どちらかと言うと地味めな商品です。
元々氷結シリーズには色々な種類があって、今も販売されている「氷結」「氷結ストロング」「氷結 ZERO」「氷結 スパークリング」、2016年10月11日より全国発売になる「氷結 プレミアム」、2016年5月に廃止になった「氷結 早摘み」など派生シリーズが沢山存在しているんですね。
他にも「氷結アイススムージー」とか、ネットで全く出品される事も無い上に、販売地域の実店舗でも人気のせいか製造数が少ないのか、見かけただの、全然見つからないなどTwitterとかでも一喜一憂なアレとかも有名なのではないでしょうか。
ホント。この夏は、2015年に全国発売だったのに関東+1地域に戻ったり、でも、例年通りのコンビニ限定じゃなくて 量販業態限定でコンビニ・スーパー・ディスカウントショップなど取扱店が増えた事でネットでの出品があるかもと期待してましたが、全く出品を見かける事が無くてガックリしたのは今はもう良い思い出です。
まあ、そんな氷結シリーズの中でも単品シリーズで、限定フレーバーもほとんど発売されていないのに、息が長くユーザーの支持が多そうなのが「氷結 シャルドネスパークリング」
2003年に発売を開始し、2008年に終売するも、2010年の「キリンチューハイ 氷結」発売10年目を機にアンケートなどで復活希望の多かった「氷結シャルドネスパークリング」を 2010年12月1日より復活販売。
その後、2010年のニュースリリースに通年販売と記載されており、2011年も通年販売していると思ってたのに、2011年11月30日通年販売商品として販売を再開とのニュースリリースで発表。
それ以降、2013年冬と2014年の秋冬に、なぜか限定フレーバーがリリースされるも、現在は「氷結 シャルドネスパークリング」の単品のみで勝負をしているのが「氷結スパークリング」シリーズです。
先にも書きましたが、結構見かけるものの地味で、商品を見た事は有るけど買った事が無いと言う人が多そうな「氷結 シャルドネスパークリング」が、多分5年ぶりにリニュアールされるって驚きです。
2014年の限定商品リリースから何も音沙汰なかったので余計に。
個人的にはそのうち消えるんじゃないかと思っていました・・・。
個人的には地味なシリーズだと思っていた「氷結 シャルドネスパークリング」が、意外と売れているんじゃないかと見直しました。
また、キリンからニュースリリースは、まだ出てないんですけど・・・
Amazonが、2016年11月29日発売予定の「氷結 イタリアンロゼスパークリング」を、フライングで予約開始しています・・・。
キリンはニュースリリースの発表してないんですけど・・・。
キリンのニュースリリースの発表って発売の1ヶ月くらい前なんですけど・・・
やっぱり、3ヶ月前くらいには 卸しとか酒販売関係者には連絡行ってるんですよね。
このフライングな予約開始はどうかと思いますが、今回のリニュアールは今年の年末にちょっと高級感が有りそうなイメージの「氷結スパークリングシリーズ」を活性化する為の布石っぽいです。
なにはともあれ、「氷結スパークリングシリーズ」を活性化し売っていこうと言うキリンの姿勢が見えた、今回のリニュアールなので「氷結 シャルドネスパークリング」ファンの方には嬉しいニュースですね。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【キリン】氷結 シャルドネスパークリング」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【キリン】氷結 シャルドネスパークリング」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:氷結 シャルドネスパークリング
【350ml】キリン 氷結 スパークリング シャルドネスパークリング 24本(1ケース)
【500ml】キリン 氷結 スパークリング シャルドネスパークリング 24本(1ケース)