【サッポロ】「絶対もらえる!!麦とホップ The gold コクの極み」キャンペーン実施


この記事は約5分で読めます。

サッポロビールは2015年4月22日のニュースリリースにて、「麦とホップ The gold」「麦とホップ<黒>」「麦とホップ The gold 薫るコク」各350ml缶・500ml缶を対象に「絶対もらえる!!麦とホップ The gold コクの極み」を実施すると発表しました。

【サッポロ】「絶対もらえる!!麦とホップ The gold コクの極み」キャンペーン実施
【サッポロ】「絶対もらえる!!麦とホップ The gold コクの極み」キャンペーン実施2

 サッポロビール(株)は、シールを集めて応募すると、麦とホップブランド史上最高のコク(注1)を極めた限定製造「麦とホップThe gold コクの極み」や、「オリジナルグラス」がもらえる『サッポロ 麦とホップ 絶対もらえる!!「麦とホップ The gold コクの極み」プレゼントキャンペーン』を実施します。
 対象商品である「サッポロ 麦とホップ The gold」「サッポロ 麦とホップ<黒>」「サッポロ 麦とホップ The gold 薫るコク」の缶に貼付しているシールを集めて応募すると48枚で「限定製造・麦とホップThe gold コクの極み350ml缶3本」、96枚で「限定製造・麦とホップThe gold コクの極み350ml缶6本とオリジナルグラス1個」をプレゼントします。
 当社はこのキャンペーンを通じ、リニューアルし、さらに“コク”に磨きをかけた「麦とホップ The gold」「麦とホップ<黒>」や、ホップが爽やかに香る数量限定「サッポロ 麦とホップ The gold 薫るコク」といったタイプの違う味わいをお客様に楽しんでいただくことで、麦とホップブランドの存在感アップとさらなる飛躍を目指します。
(注1)麦とホップブランドの、原麦汁エキス濃度の比較。

≫サッポロ 麦とホップ 絶対もらえる!!「麦とホップ The gold コクの極み」プレゼントキャンペーン実施(外部サイト)

あれ?開始時期は?

普通はキャンペーンシールが貼ってある商品の発売時期って言うか切り替え時期を明記するものだと思うんですけどね。

書いてねーし!

キャンペーンの特設サイトを見た感じ・・・
ゼッタイもらえる!「麦とホップ The gold コクの極み」プレゼントキャンペーン(外部サイト)

何だかよくわからないけどキャンペーンシールが2種類・・・。
【サッポロ】「絶対もらえる!!麦とホップ The gold コクの極み」キャンペーン実施キャンペーンシール見本
2種類のキャンペーンシール作るとか無意味だし、無駄なコストかかるって事を考えると・・・

普段からシールが貼ってあって、専用のキャンペーンシールじゃなく、普段から貼ってあるシールとかでも応募出来るって事なのかな?

ってか、普段から「麦とホップ」シリーズってキャンペーンシール的な物が貼ってあるんですか?

いやいや。普段から「麦とホップ」飲んでないから知らないからね。

なんて言うかサッポロの人は自分たちの中だけでは解ってるんでしょうけど、普通はこう言う告知って知らない人にも分かるように作るのが基本なんだから、少しくらい注釈つけるとか、専用キャンペーンシールが貼られた商品がいつから販売されるのかなどの情報を載せるくらいはして欲しいなぁ。

とは言え、「麦とホップ」ファンの方や、岡田君&浅野さんのCMで気になってるけど買ったことが無いと言う方の視線を向けるには良いキャンペーンではないでしょうか。

結構、このキャンペーンもハードル高いですけど。

内容としては

48枚コース(2ケース):麦とホップ The gold コクの極み 350ml 3本セット
96枚コース(4ケース):麦とホップ The gold コクの極み 350ml 6本セット+特製タンブラー1個

シンプル!

景品の特製「麦とホップ The gold コクの極み」が1本1600円くらいってとこでしょうか。

5月12日発売の数量限定商品「麦とホップ The gold 薫るコク」と合わせて飲み比べたいと言う方も居るでしょうね。

アサヒビール クリアアサヒのキャンペーンと比べるとインパクトに欠ける気もしますが、こちらは現在キャンペーンでしか飲めない景品限定の特製「麦とホップ The gold コクの極み」と言う事もあって味わうと言う点ではアドバンテージが有る気がします。

気温も上がってきてビール類の美味しくなる季節です。

ちょっと買い貯めして、キャンペーンオリジナル商品を味わうのも良いかも知れませんね。

応募要項などはキャンペーン特設サイトが分かりやすいのでそちらを御覧ください。
ゼッタイもらえる!「麦とホップ The gold コクの極み」プレゼントキャンペーン(外部サイト)

酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。

今回紹介した【サッポロ】「麦とホップ The gold」「麦とホップ<黒>」「麦とホップ The gold 薫るコク」は「酒楽-SAKERAKU-」にて、価格比較して頂けます。

【サッポロ】「麦とホップ The gold」「麦とホップ<黒>」「麦とホップ The gold 薫るコク」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。

※注意※ ネットショップをご利用の際、キャンペーンシールなどが添付されていない商品が混在する可能性が御座います。必ずキャンペーン対象商品かショップにて確認するや、問い合わせるなどしてからご購入下さい。

価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サッポロ】麦とホップ The gold

【350ml】サッポロ 麦とホップ<The gold> 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 麦とホップ<The gold> 24本(1ケース)
【サッポロ】麦とホップ<黒>
【350ml】サッポロ 麦とホップ<黒> 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 麦とホップ<黒> 24本(1ケース)
【サッポロ】麦とホップ The gold 薫るコク
【350ml】サッポロ 麦とホップ The gold 薫るコク 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 麦とホップ The gold 薫るコク 24本(1ケース)


酒楽の更新情報注目キャンペーン情報
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました