【サッポロ】02月09日「バカルディ サクラフィズ ボトル」限定新発売【2016年】


この記事は約6分で読めます。

サッポロビールは、2015年12月16日発表のニュースリリースにて、「バカルディ サクラフィズ ボトル」を 2016年02月09日に限定新発売すると発表しました。

【サッポロ】02月09日「バカルディ サクラフィズ ボトル」限定新発売【2016年】

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【275ml】サッポロ バカルディ サクラフィズ ボトル 24本(1ケース)

 サッポロビール(株)は、世界販売金額No.1(注1)の「バカルディラム」を使用したバカルディRTD(注2) ボトルから限定のフレーバー商品「バカルディサクラ フィズ ボトル」を2016年2月9日(火)より全国で新発売します。

 本商品は、発売以来ご好評いただいているバカルディ RTDボトル初の限定フレーバー商品です。桜の英語名であるチェリーブロッサムにちなみ、チェリージュースを使用した伝統的なカクテルのひとつ「ハンプシャーハウス」(注3)のような華やかで芳醇な味わいに仕上がっています。

 春の行楽シーズンに、是非お楽しみください。

(注1) 2014年IWSR社調べ
(注2) Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料の総称。
(注3) ニューヨークの高級アパートメント「ハンプシャーハウス」をモチーフに作られ、Ted Saucierのカクテルブック「Bottom’s up」に掲載されたカクテル。「バカルディラム」にライムジュース、チェリージュース、オレンジリキュールを使用。

≫「バカルディ サクラ フィズ ボトル」新発売(外部サイト)

さくらの香りのバカルディ

 
何となく想像はつきますし、大体の味も想像出来ますし、それ以上でもそれ以下でも困惑しそうな気もします。

多分、あぁ言う感じの味でしょう。

良い意味で無駄に奇抜な味付けだけはしないで欲しい感じがしますね!

と、言うことでバカルディから限定でサクラフレーバーの限定商品が発売されます。

2015年のバカルディシリーズは、2月くらいに限定フレーバー出してるだけで、2016年に「バカルディ サクラ フィズ ボトル」が発売されるまで1年間まったく何もしてない感じなので、1年ぶりの限定フレーバーは期待せざるをえないですよね。

数量限定なのか、期間限定なのかも書いてないので分かりませんけど、サクラフレーバーってだけで何となく期待してしまいます。

なんか ワケワカンナイ カクテルを例に出してチェリージュースを使用したカクテルがどうとか説明していますけど、チェリーとサクラの香りは全く別物なので、そんな意味のない説明で混乱させないで欲しいですね。

ワケの分からない例を出してでも、味の雰囲気を伝えたいって努力は認めるんですけど、メインの香りがサクラなら、チェリージュースがどうとか使ってないフレーバーを引き合いに出して説明されても困るのでヤメテ欲しいですね。

こう言うワケワカンナイ説明でOK出す上司もコレを書いた人間も

会社を。

さくらんぼってかチェリーフレーバーやらを香料で使ってるなら、それを書いて欲しいですね。

ニュースリリースで書いてないのでサクラフレーバーだけで間違いないと思いますけど。

チェリーフレーバーが何らかで使われてたとしても、サクラの香りがメインだと思いますけど。

原材料に「桜の花エキス」と有るので大丈夫だと思いますけど。

さくらんぼではなく、サクラの香りがするバカルディの限定フレーバーだと思われますけど。

まあ、私も文章書くのとか人に伝えるのって苦手ですけど、ニュースリリースは個人やマスコミ向けに社外へ出す公文書なので

桜の英語名であるチェリーブロッサムにちなみ、チェリージュースを使用した伝統的なカクテルのひとつ「ハンプシャーハウス」(注3)のような華やかで芳醇な味わいに仕上がっています。

って、桜の花の香りがするお酒の紹介文になってないですから。

それ「ハンプシャーハウス」ってカクテルの説明だし。

さくらんぼメインの香りのお酒ならサクラフィズじゃなくてチェリーフィズだし。

もう少し考えて新商品の雰囲気や香りを伝えて欲しいですよね。

サッポロの製品って味もコンセプトとかも好きな物が多いんですけどニュースリリースを観察してると、自社の広報なのかどっかに委託してるのかわからないんですけど・・・

アカラサマナバカガニュースリリースヲカイテイテソレヲロクにチェックセズオーケーダスゴミミタイナジョウシガイルウエニイッシュンでオワルノニコウカイサレタモノヲカクニンもシテイナインデスヨネ。

「ハンプシャーハウス」ってカクテルをイメージしてるのは分かりますけど、チェリージュースがどうとかマジいらないですから。

せめて

「伝統的なカクテルのひとつ「ハンプシャーハウス」をイメージし、桜の花エキスを加える事で華やかで芳醇な味わいに仕上げました。」

とか、さくらんぼのイメージは払拭してほしいですね。

って言うか

「桜の花エキスを加え、華やかで芳醇な味わいのカクテルに仕上げました。」

とか、変な例を出さずに終われるんじゃないかな。

「ハンプシャーハウス」ってカクテルを例に出す意味が全く分からないですよね。

まあ、想像通りなら美味しい感じの商品だと思いますけど、万が一間違ってでも説明通りチェリーメインな感じだったら商品名で詐称してるから怒って良いレベルですね。

取り敢えず、味は大丈夫っぽい気がするんでフレーバー名に偽りがないか試しに買ってみるだけですけど、サッポロのニュースリリースはもう少し何とかした方が良いね。

これだけで給料はもらってないだろうけど、客とメーカーと製品との最初の接点で商品説明がマトモに出来てないってのは印象悪いですよね。

雰囲気は良い商品なのにニュースリリースでなんかイヤな感じな事が多いので気をつけて欲しいですね。ホント。
 
 
 
多分、サクラの香りのバカルディで、良い感じの商品だと思います。

けど、ニュースリリースが意味不明なので万が一の事が有るかもしれません。

1年ぶりの限定フレーバーと言う点でも楽しみですが、名称どおりサクラの香りなのか、実はさくらんぼの香りのチェリーフィズなのか、その辺りも楽しみに発売を待ちたいと思います。

って言うか、これ数量限定なんだろうか。期間限定なのだろうか。なにを限定しているんだろうか。

「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。

酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サッポロ】バカルディ サクラフィズ ボトル を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。

【サッポロ】バカルディ サクラフィズ ボトルの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。

※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。

価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サッポロ】バカルディ サクラフィズ ボトル

【275ml】サッポロ バカルディ サクラフィズ ボトル 24本(1ケース)


【新発売】 カクテルお酒の新発売酒楽の更新情報
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました