サッポロビールは、2016年5月18日発表のニュースリリースにて「サッポロラガービール」を、2016年7月12日より数量限定にて新発売すると発表しました。
これに伴い「酒楽-SAKERAKU-」では、「サッポロラガービール」を、価格比較対象としてデータベースに追加致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較:サッポロラガービール
【350ml】サッポロ ラガービール 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ ラガービール 24本(1ケース)
サッポロビール(株)は、業務用市場を中心に大びん・中びんのみで販売している「サッポロラガービール」の缶製品を2016年7月12日(火)より数量限定で発売します。
「サッポロラガービール」は、明治10年(1877年)にサッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所から発売されて以来受け継がれる日本で最も歴史のあるビールブランドです。伝統感と熱処理ビールならではのしっかりとした厚みのある味わいが高く評価され、ビール好きの皆様に愛され続けているロングセラー商品です。
デザインは、現在のびんラベルを忠実に表現しつつ、片面は1877年の発売当初のラベルと1876年創業以来の歴史に触れる文言が記載されています。ラベルに掲げられた赤い星は、開拓使のシンボルであった北極星を示し、ファンの皆様から『赤星』の愛称で長年親しまれています。
今年、創業140周年の節目に「ビール強化元年」をテーマに掲げる当社は、よりお客様との接点を強化するため、業務用市場を中心に長い間愛され続けてきたこの商品を缶で限定発売することで、スタンダードビール市場の活性化を図ります。
缶商品として久しぶりの登場「サッポロラガービール」
普段は飲食店用に瓶商品のみが流通している「サッポロラガービール」ですが、私の知る限り缶商品として登場するのは7年ぶりです。
2008年9月に缶入り商品としては約30年ぶり、期間限定で復活発売され、翌年の2009年も9月から10月の期間限定で発売。
それ以降は、確か缶商品としては発売していないはずなので、普段は飲食店などのお店などでしか飲めない「サッポロラガービール」なのですが、創業140週年の節目にサッポロが行ってるっぽい「ビール強化元年」をテーマの活動の一環として「サッポロラガービール」の缶商品を発売と言うことみたいですね。
まあ、ぶっちゃけ「サッポロラガービール」の瓶商品なら飲食店じゃなくてもネットで出品されてたりするんですけど・・・。
家で瓶を傾け注いだビールを飲むのも悪くないけど、飲んだ後の処理を考えると缶で売ってくれるのは嬉しいですね。
それにネットで出品されていると言っても、普段は飲食店にしか卸されない商品ですからね。
酒屋やコンビニやスーパーやらで、気軽に手に入るのも嬉しいです。
ラガーと言うとキリンのイメージが強いですけど、この機会にサッポロのラガーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サッポロ】サッポロラガービール を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【サッポロ】サッポロラガービールの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サッポロ】サッポロラガービール
【350ml】サッポロ ラガービール 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ ラガービール 24本(1ケース)