サッポロビールは2015年6月17日発表のニュースリリースにて秋の限定新ジャンル「秋の本熟」を同年8月18日より数量限定 新発売すると発表しました。
サッポロビール(株)は、新ジャンル「サッポロ 秋の本熟」を2015年8月18日(火)に数量限定で発売します。
この商品は、低温熟成を通常の1.3倍以上の期間長くする低温熟成製法(注1)を採用し、さらに焙煎(注2)と高温焙燥(注3)のひと手間を加えた2種類の麦芽を一部使用することで、秋の夜長にぴったりな力強くコクのある美味しさをお楽しみいただけます。
パッケージは、深緑に艶やかな紅葉を大きく描き、縦書きで商品名「秋の本熟」と大きく配置することで本格感を表現し、中央に金色の帯を用いることで高級感を演出しました。
サッポロビールは、季節や飲用シーンにあった商品を提案することで、お客様の生活をより楽しく豊かにしていきます。(注1)原材料の発泡酒の製造で採用している製法。当社通常発泡酒に比べ、低温熟成期間の基準を3割長くしている
(注2)発芽中の麦芽を、熱風による焙燥を行わずに直接ロースターに投入し、カラメル化を行った麦芽
(注3)普通麦芽より高温熱風で特徴的な色と香りを付与した麦芽
今年は「低温熟成1.3倍」と「2種の麦芽」
「今年は」って言ってみたモノの2014年は秋の限定新ジャンル商品を販売してなかったんですね。
去年の秋は「機能性発泡酒祭り」で、結構盛り上がった気がするので他メーカーの秋限定商品の記憶も薄いですね。
2014年を挟んで久しぶりに発売される、秋限定の新ジャンル「秋の本熟」は低温熟成期間1.3倍と2種類の加工方法の麦芽を一部使用して力強いコクが特徴の商品だとか。
まあ、秋っぽい仕様の商品ですね。楽しみです。
全然関係ないけど、サッポロのニュースリリース今年度に入ってから 見やすくキレイにまとめられるようになりましたね。
去年の終わり頃から3月頃まで誤字とか記載ミスとか多かった印象だけど企業の公文書としても見やすくなっている印象です。
今年は色々な商品も出ている印象ですので、秋の新ジャンルだけでなくサッポロビール社自体にも期待したいところです。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サッポロ】秋の本熟を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【サッポロ】秋の本熟の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サッポロ】秋の本熟
【350ml】サッポロ 秋の本熟 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 秋の本熟 24本(1ケース)