サッポロビールは、2015年7月9日発表のニュースリリースにて、「ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ」を同年9月15日より新発売すると発表しました。
サッポロビール(株)は、「ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテルピンクグレープフルーツ」を2015年9月15日(火)より全国で新発売します。
本商品は、若年層をターゲットとした梅酒ベースのRTS(注1)で、ピンクグレープフルーツの華やかな香りと程よい酸味に、梅酒のまろやかな甘さが加わった味わいが特長で、手間を加えたお店で飲む梅酒カクテルの味をご自宅でも簡単に楽しむことができます。
当社は、若年層において梅酒が「好きなお酒」の上位に上がり、飲食店においても飲用機会の多いお酒であるのに、家庭用での飲用機会が少ないことに着目しました。甘味や果実感等の好まれる味覚に加え、パッケージデザインも若年層をターゲットに開発しています。
オンザロックが最もおすすめですが、お好みに応じて、ソーダで割ったり冷やしてそのまま楽しんだり、お客様の気分に合わせて自由にアレンジしてお楽しみ下さい。(注1)Ready to Serveの略。氷などが入ったグラスに注ぐだけでカクテルを楽しめるお酒。
これは良い感じな気がする!
梅酒に果汁や果肉などの「くだもの」が入った梅酒の商品ってのは結構有ります。
その多くが720mlや1800mlの容量で日本酒や焼酎の蔵元が作っています。
日本酒・焼酎などの蔵元サイトは存在しても、この業界のサイトって基本オナニーで、消費者が何を求めて自社サイトに訪れるのかなどまっっっっっっったく考えて作られていないから、要らない情報だけしか掲載されておらず、一番大事な商品に関する情報が全く無い・分かりにくいサイトが かなりの割合であるので、その「くだもの」系 梅酒 商品がどの様な商品なのか分かりにくかったりします。
その大体が、果肉や果汁などを梅酒に入れた商品か、果物を梅酒と一緒に漬け込んだ商品だと予想されます。
まあ、そう言う商品も悪くは無いし、レビューとか見てると商品としては良い仕事をされているので、それはそれで頑張って頂きたい所です。
今回の「ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテルピンクグレープフルーツ」は、それらとは違う感じっぽいですね。
新しいと言えば新しいのではないでしょうか。
バーなどの飲食店では、こう言うカクテルを出してる所もあるでしょうけど、ある程度の規模の酒メーカーでは初めてなのではないでしょうか?
飲んでみないとわかりませんが、カクテルとして飲みやすく仕上がって飲みやすければ当たりそうな気がしますね。
梅酒と果汁のバランスがどんな感じかなど決め手となるポイントはいくつかあるでしょうが。
まあ、一番大きな要素としてははCM展開なんでしょうけど。
ちょっと楽しみな商品です。
あ。ちなみに、無駄に正式商品名が長いのはどうかと思います。
これこそ、「ウメカク ピンクグレープフルーツ」とか、直球で「梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ」「梅酒のカクテル ピンクグレープフルーツ」とかで良いような気がします。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サッポロ】ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【サッポロ】ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サッポロ】ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ
【500ml瓶】サッポロビール ウメカク 果実仕立ての梅酒カクテル ピンクグレープフルーツ