サントリーは、2015年11月10日発表のニュースリリースにて、「-196℃ ストロングゼロ〈まるごと白ぶどう〉」を2016年01月12日より期間限定 新発売すると発表しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml】サントリー -196℃ ストロングゼロ まるごと白ぶどう 24本(1ケース)
【500ml】サントリー -196℃ ストロングゼロ まるごと白ぶどう 24本(1ケース)
サントリースピリッツ(株)は、「-196℃ ストロングゼロ〈まるごと白ぶどう〉」を2016年1月12日(火)から全国で期間限定新発売します。
「-196℃ ストロングゼロ」は、“アルコール度数高めの飲みごたえ”と“しっかりとした果実感”のバランスにご好評いただいている缶チューハイで、RTDユーザーだけでなく、ビール類ユーザーなど幅広い層からご支持いただいています。2015年1-10月の販売数量は対前年120%と極めて好調に推移しています。
今回は、本年3月に発売した〈まるごと白ぶどう〉がお客様から大変ご好評いただいたことから、2016年の年初から再度限定発売するものです。
「-196℃ ストロングゼロ」は、2016年も食事との相性の良さを訴求する活動を展開するほか、限定商品を積極的に投入し、ユーザー層のさらなる拡大を図っていきます。
●中味・パッケージについて
当社独自の“-196℃製法”による白ぶどう“まるごと”のぶどう浸漬酒と果汁を使用しました。白ぶどうの華やかな香りと爽やかな味わいをお楽しみいただけます。パッケージは、ゴールドを基調に、白ぶどうとはじける氷のイラストを大きくデザインすることで、果実をまるごと凍結して使用した“中味のおいしさ”を表現しました。
2016年1月に再販「まるごと白ぶどう」
2015年3月に発売された「まるごと白ぶどう」が、2016年1月12日より再販されます。
相変わらずサントリー。
ニュースリリースだけは早いですね。
通常「-196℃ ストロングゼロ」シリーズのフレーバーネーミングは「○○ダブル」とかで、果物浸漬酒と果汁で「○○ダブル」なんですけど、〈まるごと白ぶどう〉も果物浸漬酒と果汁を使用していてダブルなネーミングでも行けるはずんなのになぜか〈まるごと白ぶどう〉と言うネーミングのフレーバー。
白ぶどうを「まるごと」使用した、ぶどう浸漬酒を使っていても、正直なんでそこを推そうと思ったのか謎なフレーバー名です・・・。
商品としては2015年3月に発売された物と変わりないみたいなので味は悪く無いかと。
まあ、あのままなら問題無いでしょう。
普通に白ぶどうな感じだったので。
普通に楽しめるのではないでしょうか。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サントリー】-196℃ ストロングゼロ〈まるごと白ぶどう〉 を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【サントリー】-196℃ ストロングゼロ〈まるごと白ぶどう〉の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サントリー】-196℃ ストロングゼロ〈まるごと白ぶどう〉
【350ml】サントリー -196℃ ストロングゼロ まるごと白ぶどう 24本(1ケース)
【500ml】サントリー -196℃ ストロングゼロ まるごと白ぶどう 24本(1ケース)