【サントリー】05月24日「-196℃ 極キレ〈爽快グレープフルーツ〉」夏季限定 新発売【2016年】


この記事は約6分で読めます。

サントリーは、2016年03月29日発表のニュースリリースにて「-196℃ 極キレ〈爽快グレープフルーツ〉」を、2016年05月24日より夏季限定にて新発売すると発表しました。

【サントリー】05月24日「-196℃ 極キレ〈爽快グレープフルーツ〉」夏季限定 新発売【2016年】

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml】サントリー -196℃極キレ 爽快グレープフルーツ 24本(1ケース)

 サントリースピリッツ(株)は、「-196℃ 極(ごく)キレ〈爽快グレープフルーツ〉」を5月24日(火)から全国で夏季限定新発売します。

 本日3月29日(火)に新発売する「-196℃ 極キレ」は、口の中をさっぱりさせる“キレ”のある味わいが特長の、アルコール度数6%のチューハイです。脂っこい料理にもぴったりの爽快な味わいに、お得意先様からも高い評価をいただいています。

 今回は、夏季限定で〈爽快グレープフルーツ〉を新発売することで、「-196℃ 極キレ」ブランドの魅力を積極的にお伝えしていきます。

●中味について
当社独自の“-196℃製法”によるグレープフルーツ浸漬酒を使用した、爽快な味わいが特長です。“ウーロン茶ポリフェノール”を配合することで、キレのあるさっぱりとした後口を実現しました。
●パッケージについて
大きな「極キレ」のロゴとともに、「極めたキレ、後口サッパリ」と表記することで、商品特長をストレートに訴求しています。青色を基調とした色使いと「夏だけ!」の表記で夏の限定商品であることを表現しました。

≫「-196℃ 極キレ〈爽快グレープフルーツ〉」夏季限定新発売(外部サイト)

「-196℃極キレ」初めての限定フレーバー〈爽快グレープフルーツ〉登場

 
よく考えてみると春ってなんだかチューハイ系の新商品が発売されるイメージです。

2016年は特に普段はあまり動かないメーカーからも新商品が出てるので余計にそう感じるのかも知れません。
 
 
~~2015年の回想~~
 
 
2015年は確か1%のチューハイなんてのが発売されてコンセプト的に面白かったので期待してたのですが・・・

つい最近、キリンの1%のチューハイ「バタフライ」が発売から3ヶ月で製造終了していたのを知りかなりショックを受けました。

先行して発売された3種類の製造終了と同じ月に新フレーバーが全国発売されたのに、その新フレーバーも前の月に製造終了とか意味不明な事態に・・・。

3ヶ月の間に何があった・・・キリン・・・。

サントリーからも、1%のチューハイ「The O.N.E」が発売されていましたけど、こちらもブームは起こせなかったみたいで・・・

限定フレーバーの「ドライモヒート」が1回発売されただけで、2015年の12月にサイトを確認した際には商品一覧から消えていたんですよね。

サントリーは、詳細な製造終了情報とか掲載していないので、いつ製造終了されたか全く分からないんですけど・・・

夏は越せなかったんだろうなぁ・・・。
 
 
~~2015年の回想終わり~~
 
 
と、2015年の春に発売されたチューハイ系の新商品は出した2社とも良くない結果だったっぽいですが、今年はどうでしょうか?

アサヒ、キリン、サントリーと3月から4月にかけてチューハイ系の新シリーズを発売しています。

2015年とは違い、各社とも違ったイメージでの商品リリース。

で、この記事で紹介しているのが「-196℃極キレ」シリーズの限定フレーバーなのですが・・・。

自分が見てないだけかもしれませんが・・・・

「-196℃極キレ」のCMとか印象に残ってないよ。

「-196℃極キレ」のCMしてるのかな?

「-196℃極キレ」のCM見てないだけなのかな?

結構、私は見てるチャンネルが偏っていて、録画している番組の時間帯も あまり変化ないんですけど。

「The O.N.E」の時のほうがCMを見た気がします。

大丈夫なのだろうか・・・

ここで前に「-196℃極キレ」の新発売を記事にした時と同じように

「-196℃ ゼロドライ」や「-196℃ 無糖クリア」とか何とかするべきじゃないかなぁ

と、ツッコミを入れようと確認したら、前に「-196℃ ゼロドライ」が無くなってた様に、あの時残ってた「-196℃ 無糖クリア」も商品一覧ページからも無くなってる。

と、言う事は「-196℃極キレ」は、「-196℃ ゼロドライ」とか「-196℃ 無糖クリア」の後継シリーズっぽいですね。

「-196℃ 無糖クリア」の様に甘味料は使っているものの糖類は使ってないみたいですし。

「-196℃ ゼロドライ」と同じく、ドライを売りにしている商品ですし。

サントリーに確認は取っていませんが、宙ぶらりんになってた「-196℃ ゼロドライ」「-196℃ 無糖クリア」両シリーズを廃止して、新たなイメージで2つを統合した様な少しアルコールの強い新商品を発売したのだろうと言うのは推測できますね。

記事を書いてる途中で納得が行きました。

となると、CMを見かけないのも頷けますね。

今後、本流である「-196℃ ストロングゼロ」と一緒にCMも流れるかも知れません。

そうと分かると、なんだか少し応援したくなってきましたw

「-196℃ ゼロドライ」「-196℃ 無糖クリア」両シリーズ どっちも何とかしないのかなぁっと、うちのサイト「酒楽-SAKERAKU-」開設当初から思っていたので・・・

出来れば、「-196℃極キレ」単体でCM打ってもらって頑張って頂きたいものです^^;

「-196℃極キレ」新発売の記事を書いた時には「-196℃ 無糖クリア」の掲載がまだされていた記憶があり、何だかスッキリしませんでしたが、2つのブランドの後継シリーズなら話が変わってきます。

「-196℃極キレ」の通常フレーバーのパッケージもスッキリとした感じで悪く無いですし、「ウーロン茶ポリフェノール配合」で後味スッキリと言うのも悪く無いコンセプトも悪く無いですし・・・。

「こくしぼり」「ほろよい」と、どこのコンビニでも見かける様なブランドを抱えているサントリーですから、アルコール強めのチューハイと言う分野でも頑張って欲しいですね。

ただ、今回の限定商品「爽快グレープフルーツ」って通常ラインナップでも良かった気もしなくもないですよね。

あと、気になるのが同じ時期に発売されたカクテル系の商品「ホームメイドスタイル」

飲んでみて、そこそこ良かったんですけど・・・こっちもCMとか見かけないんですよね。

「カロリ。」「カクテルカロリ。」などが2015年の夏から限定フレーバーが全く発売されていなくて、生きてるのか分からない状態なので・・・。

特に「カクテルカロリ。」好きだった私としては、カクテル系の商品を「ホームメイドスタイル」に移行するなら もう少し頑張って頂きたいかなと・・・。

とにかく、面白い商品を結構出してくれるのでサントリーには、これからも頑張って欲しいですね。

欲を言うと製造終了商品がもう少し分かりやすいと助かります!
 
 
と、話がかなり逸れましたが、「-196℃ ゼロドライ」「-196℃ 無糖クリア」の後継商品っぽい「-196℃極キレ」を少し応援したいと思います。

あ。グレープフルーツ良いと思います。

まぁ。普通の商品だったら、普通にレギュラー商品として出てるだろうフレーバーですしね・・・。

あと、後継商品だとかその辺りは、私の憶測なので気になる方はサントリーにお問い合わせの上、回答が有った場合はこっそりと私まで教えて下さいw

「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。

酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サントリー】-196℃極キレ〈爽快グレープフルーツ〉 を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。

【サントリー】-196℃極キレ〈爽快グレープフルーツ〉の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。

※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。

価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サントリー】-196℃極キレ〈爽快グレープフルーツ〉

【350ml】サントリー -196℃極キレ 爽快グレープフルーツ 24本(1ケース)


【新発売】 チューハイお酒の新発売酒楽の更新情報
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました