サントリーは、2015年12月01日発表のニュースリリースにて、「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」を2016年1月26日に期間限定新発売すると発表しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml】サントリー ザ・プレミアムモルツ<初仕込> 24本(1ケース)
【500ml】サントリー ザ・プレミアムモルツ<初仕込> 24本(1ケース)
サントリービール(株)は、「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」を2016年1月26日(火)から全国で数量限定新発売します。
「ザ・プレミアム・モルツ」は、高品質で香り高いザーツ産ファインアロマホップの使用や天然水100%仕込など、素材・品質に徹底的にこだわっています。なかでも、麦芽に対するこだわりとして、チェコおよび周辺国で収穫・製麦された希少なダイヤモンド麦芽を加え、「ザ・プレミアム・モルツ」の特長である“深いコク”を引き出しています。本年12月上旬出荷分からは、このダイヤモンド麦芽を増量することで、いっそう“深いコク”をお楽しみいただけます。(ニュースリリースNo.12518参照)
本年1月に発売した「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」は、この季節にしか楽しめない数量限定ビールとして幅広い層のお客様から大変ご好評いただきました。
今回は、ダイヤモンド麦芽を増量した「ザ・プレミアム・モルツ」から、収穫・製麦後空輸で初入荷したダイヤモンド麦芽を加えた“今だけの”「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」を限定発売するものです。
●パッケージの特長
高い評価をいただいている「ザ・プレミアム・モルツ」の高級感あるデザインを踏襲しながら、缶正面に麦芽のイラストとともに「ダイヤモンド麦芽増量 初仕込」のアイコンを大きく配し、“特別感”“限定感”を表現しました。
2016年分は1月26日発売
2013年から2014年のキャンペーン景品としてリリースされ、2015年1月から数量限定発売を開始した「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」
2016年分は1月26日より発売開始となります。
「初摘みホップ」やら「初仕込」やら何が違うねん!
と、思いましたが・・・
自分の記事を読み返すとちゃんと納得してましたね。
まあ、年に1回の事ですので・・・。
では、何が「初」なのか?
「初摘みホップ」
その年の夏に収穫されたチェコ・ザーツ産の初摘みファインアロマホップを使って醸造されるのが「ザ・プレミアム・モルツ〈初摘みホップ〉」系。
「初仕込」
その年に収穫・製麦後、空輸で初入荷したダイヤモンド麦芽を加えて醸造されるのが「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」
麦芽かホップかの違いらしいです!
来年もまた忘れてそうですけど!
ただ、初摘み系とのニュースリリースの書き方の違いで気になったのが・・・
今回は、ダイヤモンド麦芽を増量(※2015年12月上旬より中味リニュアールしています。)した「ザ・プレミアム・モルツ」から、収穫・製麦後空輸で初入荷したダイヤモンド麦芽を加えた“今だけの”「ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」を限定発売するものです。
うーん。「初入荷したダイヤモンド麦芽を加えた」って言う書き方を見ると・・・
何だか一部使用っぽい感じにも読み取れます。
使用されるダイヤモンド麦芽は初入荷だけなんでしょうか?
それとも、基本的な構成に初入荷の物を加える一部使用なのでしょうか?
全部、麦芽が初物なら「初入荷したダイヤモンド麦芽を使用した」とかで良いような気がするんですけど。
うーん。どうなんでしょうね。
面倒なので問い合わせたりしませんが、少し気になりますね。
まあ、ビール類はチューハイ系に比べて限定商品とか少ないので、季節の定番商品とか増えたら増えたで楽しいので歓迎なんですけど。
その辺りをハッキリ書いてもらった上で、長く続く季節の商品に育てて頂きたいものです。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サントリー】ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉 を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【サントリー】ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サントリー】ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉
【350ml】サントリー ザ・プレミアムモルツ<初仕込> 24本(1ケース)
【500ml】サントリー ザ・プレミアムモルツ<初仕込> 24本(1ケース)