サントリーは、2015年10月20日発表のニュースリリースにて、「金麦〈黒のひととき〉」を同年12月01日より 期間限定 新発売すると発表しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml】サントリー 金麦〈黒のひととき〉 24本(1ケース)
【500ml】サントリー 金麦〈黒のひととき〉 24本(1ケース)
サントリービール(株)は、新ジャンル「金麦〈黒のひととき〉」を、12月1日(火)から全国で期間限定新発売します。
今回は、日頃から「金麦」シリーズをご愛飲いただいているお客様に新たな価値を提案するとともに、いっそう幅広いお客様に同ブランドの魅力をお伝えするため、「金麦」シリーズから初の“黒”商品「金麦〈黒のひととき〉」を期間限定新発売するものです。
●中味について
「金麦」シリーズに共通する「旨味麦芽※1使用」などの特長はそのままに、黒麦芽とカラメル麦芽を一部使用し、贅沢長期熟成製法※2を採用することで、まろやかで豊かな味わいを実現しました。
※1 二条大麦の中でも、うまみ成分(たんぱく質)を多く含む麦芽
※2 当社主要新ジャンルと比べ熟成期間の基準を約3割長くした製法
金麦に「黒」タイプ登場
メーカー的に法律とかルール上、「黒ビール」タイプとか「スタウト」タイプとか言えないのがアレな感じがしますが、ソレっぽい感じです。
日本では
黒ビール及びブラックビール
濃色の麦芽を原料の一部に用いた色の濃いビールでなければ、黒ビール又はブラックビールと表示してはならない。
スタウト
濃色の麦芽を原料の一部に用い、色が濃く、香味の特に強いビールでなければ、スタウトと表示してはならない。
と、言う事なので、ニュースリリースの説明を見た感じ、香りなどに言及していない事からも「黒ビール」を意識した商品で間違いない気がしますね。
元々あるビアスタイルを意識した新ジャンルなどの商品って、サッポロの「麦とホップ」シリーズの「麦とホップ〈黒〉」くらいしか思い浮かばないので、面白い商品な気がしますね。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【サントリー】金麦〈黒のひととき〉 を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【サントリー】金麦〈黒のひととき〉の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サントリー】金麦〈黒のひととき〉
【350ml】サントリー 金麦〈黒のひととき〉 24本(1ケース)
【500ml】サントリー 金麦〈黒のひととき〉 24本(1ケース)