合同酒精は2015年5月12日発表のニュースリリースにて「鍛高譚のあっさり梅酒 パウチ入り180ml」を同年6月26に発売すると発表しました。
オエノングループの合同酒精株式会社(代表取締役社長:山口徹 本社:東京都中央区)は、しそ焼酎「鍛高譚(たんたかたん)」シリーズの「鍛高譚の梅酒」に「鍛高譚のあっさり梅酒」パウチ入り180mlサイズを加え、5月26日(火)に全国で発売します。
「鍛高譚の梅酒」は、同社を代表する商品として高い人気を誇る、しそ焼酎「鍛高譚」と同じ赤シソを使用した梅酒で、赤シソ抽出液と梅酒をブレンドし、着色料・香料無添加で仕上げました。香り高いシソの爽やかな風味と発色のよいルビー色が、多くのお客様にご好評をいただいています。
「鍛高譚のあっさり梅酒」は、「鍛高譚の梅酒」をベースに、アルコール分や糖分を抑え、オン・ザ・ロックはもちろんシャーベットにしたときに最適な味わいに仕上げました。容器も180mlサイズのパウチを採用することで、そのまま冷凍庫に入れていただくだけで、ご自宅で簡単に梅酒シャーベットをお楽しみいただけます。
このたび、女性を中心に幅広い世代からご支持をいただいている「鍛高譚の梅酒」に、簡単にシャーベットをお楽しみいただける「鍛高譚のあっさり梅酒」を追加することで、梅酒の新しい楽しみ方を求めるお客様のニーズにお応えし、さらなる「鍛高譚」シリーズのファン獲得を目指します。
パウチ商品って結構増えてますね。
この前、どっかのサイトで「日本酒のパウチパックがあるんだ!すげー!飲み終わった後に色々なお酒を入れてみよう!」ってな記事をどっかのサイトで見かけましたが、去年の「氷結アイススムージー」以降、大手4社以外で凍らせて楽しむとか色々な楽しみ方を提案するパウチ商品が発売されている気がします。
「鍛高譚のあっさり梅酒 パウチ入り180ml」もその流れでしょうか。
「鍛高譚の梅酒」は、合同酒精(オノエングループ)の中でも人気の商品?
梅酒好きの方は見かけたことがあるのではないでしょうか。
しそ焼酎「鍛高譚」で作った梅酒「鍛高譚の梅酒」をパウチ用に飲みやすく改良されたみたいですね。
こういう商品を見るとブームの発生源「氷結アイススムージー」の印象が強すぎて、今年は全国発売してくれないかなぁっとか思ってしまうワケですが。
「氷結アイススムージー」が全国発売されるとするなら、この系の商品の需要は「氷結アイススムージー」に流れそうな気も。
今年も販売してくれないかなぁ。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
今回紹介した【合同酒精】鍛高譚のあっさり梅酒 パウチ入り180mlを「酒楽-SAKERAKU-」にて、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【合同酒精】鍛高譚のあっさり梅酒 パウチ入り180mlの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【合同酒精】鍛高譚のあっさり梅酒 パウチ入り180ml
【180mlパウチ】合同酒精 鍛高譚のあっさり梅酒