宝酒造は、2016年03月01日発表のニュースリリースにて、「ネオ酒場サワー<塩レモン><クリアトマト>」を、2016年03月15日よりコンビニ先行発売、2016年04月05日より全ルート新発売すると発表しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【350ml缶】宝酒造 ネオ酒場サワー<塩レモン> 24本(1ケース)
【350ml缶】宝酒造 ネオ酒場サワー<クリアトマト> 24本(1ケース)
宝酒造株式会社は、“タカラ「ネオ酒場サワー」<塩レモン>”および“同<クリアトマト>”を全国のコンビニエンスストアにて3月15日(火)より先行発売します。また、4月5日(火)より全国の全ルートで新発売します。
近年、昔ながらの大衆酒場を現代風にアレンジした、“ネオ酒場”と呼ばれる新しい酒場業態が、若年層を中心に全国で人気を集めています。こだわりの料理とお酒が楽しめ、気軽に入れる明るい雰囲気が特徴で、それぞれのお店で作られているオリジナルの新名物サワー(チューハイ)が話題となっています。当社ではこのネオ酒場で親しまれている新名物サワーに着目し、当社独自の新しいチューハイを開発しました。
今回発売する“タカラ「ネオ酒場サワー」”は、「宝焼酎」のおいしさをベースに、原材料と製法にこだわった、今までにない新しい味わいを実現したチューハイです。
<塩レモン>は、沖縄産の塩と瀬戸内産レモンエキスを使用し、ミネラル豊富な沖縄産塩がレモンの爽やかな酸味を引き立てる味わいに仕上げています。厳選した塩とレモンが絶妙にマッチした新しいレモンのおいしさをご提案します。
<クリアトマト>は、秋田産桃太郎トマトなどの旨味が凝縮した透明のクリアトマト果汁を使用し、食事に合うすっきりとした味わいに仕上げています。クリアタイプの新しいトマトのおいしさをご提案します。当社では“タカラ「ネオ酒場サワー」”を新発売することで、話題性を喚起し、女性や若年層を中心としたお客様にこれまでにないチューハイの新しいおいしさをお届けしてまいります。
ネオ酒場って流行ってるの?
でも、ワザワザ「ネオ酒場」とかって区別する意味も無ければ、中途半端に区別化する意味も無いっていうか、聞いてる方が恥ずかしくなるようなネーミングってのはどんな商売だろうと痛いですね。
なんて言うか痛い。
それを言わなければ、頑張って新メニューなどを開発している「酒場」なんだろうけど。
なんて言うか痛い。
まあ、その痛さも戦略なのかも知れないけど個人的には、そのネーミングの店には入らないかな。
と、「ネオ酒場」ってネーミングは痛いし、そのネーミングを持ってきて商品名に入れてしまう宝酒造もどうなんだろうとは思うけど、フレーバー的には面白そうですね。
「ネオ酒場」って痛いネーミングさえ無ければ、変わったメニューを頑張って開発している大衆居酒屋的なお店なんだろうし、それを参考に作った商品だろうから悪くは無いと思うのです。
特に個人的に好きそうなのは「クリアトマト」
トマトフレーバーって結構好きなので・・・。
「秋田産桃太郎トマトなどの旨味が凝縮した透明のクリアトマト果汁を使用」って説明文だけでも美味しそうな感じがします。
塩レモンってフレーバー名も、この組み合わせだけで買ってしまいそうな人が居そうで良い線ですね。
「ネオ酒場」って痛いネーミングさえ無ければ面白い商品なのになぁ。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【宝酒造】ネオ酒場 塩レモン・クリアトマト を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【宝酒造】ネオ酒場 塩レモン・クリアトマトの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【宝酒造】ネオ酒場 塩レモン
【350ml缶】宝酒造 ネオ酒場サワー<塩レモン> 24本(1ケース)
【宝酒造】ネオ酒場 クリアトマト
【350ml缶】宝酒造 ネオ酒場サワー<クリアトマト> 24本(1ケース)