宝酒造は2015年2月3日のニュースリリースにて、タカラCANチューハイ「直搾り」の限定フレーバー「世界のフルーツ便 <イタリア産ベルガモット>」と、「日本の農園から<山形産ラ・フランス>」を同年2月17日に発売すると発表しました。
もくじ
今年最初のタカラCANチューハイ「直搾り」限定フレーバーは新作!
タカラCANチューハイ「直搾り」限定フレーバーと言えば「世界のフルーツ便」と「日本の農園から」の2シリーズで展開しています。
2014年はシーズンによって「世界のフルーツ便」か「日本の農園から」のどちらかのシリーズで2種のフレーバーを販売と言うカタチで展開していましたが
※例)2014年6月の限定フレーバー「世界のフルーツ便」カリブ海パイナップル + 「世界のフルーツ便」台湾産ライチ
2015年は「世界のフルーツ便」と「日本の農園から」を各1種ずつ発売すると言うスタンスに戻す感じでしょうか?
※例)2015年2月の限定フレーバー「世界のフルーツ便」イタリア産ベルガモット + 「日本の農園から」山形産ラ・フランス
個人的には、今年のスタイルの方が色々な地域のフルーツを楽しめるので嬉しかったりします。
宝酒造さんも組み合わせを変えたりなど色々と頑張っている気配のある、タカラCANチューハイ「直搾り」の限定シリーズですが「世界のフルーツ便」「日本の農園から」各ラインナップとも新フレーバーを投入してきました。
「日本の農園から」は山形産ラ・フランス
宝酒造株式会社は、“タカラCANチューハイ「直搾り」日本の農園から”シリーズより<山形産 ラ・フランス>を2月17日(火)から数量限定で新発売します。同シリーズで、ラ・フランスを発売するのは、今回が初めてです。
“タカラCANチューハイ「直搾り」日本の農園から”シリーズは、日本各地で厳選した果実のストレート混濁果汁※を使用することで、果実本来のみずみずしい味わいを追求したチューハイです。
今回新発売する<山形産ラ・フランス>は、名産地である山形産の完熟したラ・フランスのみを厳選し、丸ごと丁寧に果汁を搾ることで、豊かで濃厚な甘みが楽しめる味わいに仕上げています。ラ・フランスは濃厚な甘みの中にほのかな酸味がある西洋なしの一種で、とろけるような口あたりが特徴です。
※ ストレート混濁果汁
果汁を搾ってから透明化処理も濃縮還元も行わない果汁のこと。
日本のラ・フランスの出荷時期は10月頃から1月頃までと言う事なので、旬の時期に収穫されたラ・フランスをストレート混濁果汁に加工し「日本の農園から」の新フレーバーとして投入と言う感じなのでしょう。
元から旬の時期に収穫された物を商品として加工されてるイメージでしたが、調べてみると時期も考えてしっかり作られているんですね。
初めてラインナップされるフレーバーですが期待しても良いのではないでしょうか。
「世界のフルーツ便」はイタリア産ベルガモット
宝酒造株式会社は、“タカラCANチューハイ「直搾り」世界のフルーツ便”シリーズより <イタリア産ベルガモット>を2月17日(火)から数量限定で新発売します。ベルガモットは非常に香りがよく、紅茶のアールグレイやアロマオイルなどの香りづけに使用される柑橘類です。ベルガモットをチューハイのフレーバーとして使用するのは当社が初めてです。
“タカラCANチューハイ「直搾り」世界のフルーツ便”シリーズは、世界各地の厳選した果実のストレート混濁果汁※を使用することで、果実本来のみずみずしい味わいを追求したチューハイです。
今回新発売する<イタリア産ベルガモット>は、イタリア産のベルガモットを丸ごと使用し、爽やかな香りとやさしい酸味が楽しめる味わいに仕上げました。ベルガモットはその香りの良さから女性を中心に人気が高まっており、みずみずしい味わいを追求する「直搾り」シリーズにふさわしいと考え、商品化しました。
※ ストレート混濁果汁
果汁を搾ってから透明化処理も濃縮還元も行わない果汁のこと。
ベルガモットと言うとアロマオイルやら色々な香料として使用されるイメージ。
紅茶のアールグレイの香りづけとか、香水の柑橘系の香りとかに使われる事の方が多いのではないでしょうか?
果肉の生食や果汁飲料には使用されたりと言う話を聞いたことがないので少し驚きですね。
旬は11月頃から3月くらいで、その頃に果皮を精油したりと言う話は見かけましたが、その果汁がどんな感じの味や香りなのか?
柑橘系なのは確かでしょうけど意識して口に入れる事の少ない果物なので、どんな味なのか楽しみですね。
「世界のフルーツ便」「日本の農園から」今後も楽しみです。
正直、毎年発売されているフレーバーも美味しいので好きなのですが、2014年末の商品から新フレーバーへの挑戦もされている気がします。
反応を見つつ、季節の定番になるフレーバーをしっかり見極めて頂いて、色々な限定フレーバーを楽しませてもらいたいですね。
ベルガモットについて調べてる時に果肉を使ったレシピなども見かけましたが・・・
普段、そんなオシャレ食材とは無縁のオッサンからするとベルガモットフレーバーのチューハイ
気になりますね・・・。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせです。
今回紹介した【宝酒造】タカラCANチューハイ「直搾り」限定フレーバー「世界のフルーツ便 <イタリア産ベルガモット>」&「日本の農園から<山形産ラ・フランス>」を「酒楽-SAKERAKU-」にて、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【宝酒造】タカラCANチューハイ「直搾り」限定フレーバー「世界のフルーツ便 <イタリア産ベルガモット>」&「日本の農園から<山形産ラ・フランス>」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」【宝酒造】タカラCANチューハイ「直搾り」限定フレーバー
「日本の農園から」山形産ラ・フランス<限定出荷>
【350ml】宝酒造 TaKaRa can CHU-HAI 直搾り 山形産ラ・フランス 24本(1ケース)
「世界のフルーツ便」イタリア産ベルガモット<限定出荷>
【350ml】宝酒造 TaKaRa can CHU-HAI 直搾り イタリア産ベルガモット 24本(1ケース)