当ブログの本体サイト「酒楽-SAKERAKU-」のバージョンアップを行いました!
もくじ
主な変更点は3つ
① 検索機能の実装
② 価格比較ページに送料設定選択ボタンの追加
③ 価格比較ページにページャー機能の追加
その他、内部的にもチョロチョロと変更していますが、そちらは今後やりたい事を実装出来るように下準備と言う感じなので変更出来た時にでもお知らせいたします。
ブログの方もですが、本体サイトにリピーターさんが居るのかと微妙な所なのでアレなのですが・・・
希少なリピーターさんの為にも変更点など説明していきたいと思います。
① 検索機能の実装
現在「酒楽-SAKERAKU-」では容量違いを合わせて約2400種類のアイテムの価格比較が行えます。
前々から、これらをリンクのみで掘り下げて探すと言うのは大変だなぁっと思っていたので簡易検索ではありますが実装してみました。
PCサイトでの検索
サイトの左カラムに有る「サイト内検索で探す」の検索フォームに検索したいワードを入力して検索。
スマホでの検索
① 左上のメニューボタンをタップ
① 検索フォームに検索したいワードを入力して検索。
スマホの方に関してはメニューボタンが分かりにくいとか、タップしにくかったりと細かな修正が必要とか問題もありますが、それ以外は普通の検索フォームなのである程度、普通に使って頂けると思います。
問題は検索ワードの指定方法。
googleみたいな高性能な検索エンジンなどは実装出来ないので、ワード指定する場合には少し工夫が必要です。
個人サイトで「googleみたいな高性能な検索エンジン」を実装出来る知識や技術力があるなら、そっちで商売が成り立っちゃうのでご理解頂ければと。
うーん。そのうちgoogleのカスタム検索に切り替えるか、並行運用するかもですね・・・。
話がそれました。
閑話休題
検索機能を使う際の注意点です。
スペース区切りの「AND検索」のみ対応!
「ひらがな・カタカナの違い」「スペースなどの区切りなし」などの「ゆらぎ判別」はしません!
ヒットしない場合はフレーズを細かく設定!
これを意識して頂ければ、そこそこ対応できるかと思います。
不完全な部分も多いと思われますので、改善していければ良いのですが・・・。
例としては・・・
『アサヒ スーパードライ エクストラシャープ』を『アサヒ スーパードライ エキストラシャープ』と勘違いしていた場合。
『アサヒ スーパードライ エキストラシャープ』で検索しても検索結果は0件です。
ですので、確実に間違えないだろう部分をピックアップして『スーパードライ シャープ』と細かくフレーズ設定してもらう事で期待した検索結果が得られます。
まだまだ、改良点はありますがリンクをたどって探すよりは効率的に目的の商品を探せると思いますので、ご利用頂ければと思います。
② 価格比較ページに送料設定選択ボタンの追加
以前のバージョンにも送料の有無を切り替えるリンクは有りましたが、分かりやすいようにボタン型に変更しました。
ちなみに、『送料別』表示の際には「送料別の商品」と「送料込み(送料無料)の商品」両方へのリンクが検索結果として返されています。
また、『送料込み・無料』表示の際には送料無料商品へのリンクが検索結果として返されています。
ただし、例外としてAmazonからのデータに関しては、マーケットプレイス商品など一部地域でも送料別の設定がされている場合、送料無料の地域があっても「送料別」の結果が返ってくるため、当サイトでは「送料要確認」として、送料無料の検索結果内に表示させているので、リンクからショップの送料情報を確認の上で利用して下さい。
③ 価格比較ページにページャー機能の追加
以前のバージョンでは、価格比較ページに50個の検索結果が返ってきた場合、そのまま50個を一括で表示していましたが、ページャー機能追加を追加する事で1ページに表示する検索結果を9個に抑える事で読み込むデータを減らしスマホや低速度回線などへの負荷軽減を試みています。
また、パソコンや高速回線向けに、以前のような一括表示出来る「一括表示/分割表示 切り替えボタン」を「送料設定ボタン」の右に設置しました。
価格比較をする際には一括で表示されてた方が比較しやすいと個人的には思っていますので、私の様に一括表示で見たいと言う方はボタンをクリックし、切り替えてご利用下さい。
と言うことでしばらくはこのスタイルで
サイト運営をして行こうと思っております。
使いやすくなれば良いなぁっと言う思いと、内部的な勉強を兼ねてのバージョンアップでしたがいかがでしょうか(´・ω・`)
ご意見ご希望など御座いましたら、本体サイトの「酒楽-SAKERAKU-」のinfoページの下の方とかにも問い合わせフォームを設置しているほか、この記事のコメント欄とかもありますのでご連絡頂ければ出来る事はやってみようとは思っております。
実装できるかは別ですけど!
ブックマークをしてまで使って頂いている方は希少かとは思いますが、これからもご利用頂ければ幸いです。