サントリーは2014年9月9日のニュースリリースにて「-196℃ ストロングゼロ〈梨ダブル〉」を同年10月28日に発売すると発表しました。
サントリー酒類(株)は、「-196℃ ストロングゼロ〈梨ダブル〉」を10月28日(火)から全国で期間限定新発売します。
「-196℃ ストロングゼロ」は、“アルコール度数8%の飲みごたえ”と“しっかりとした果実の味わい”のバランスにご好評いただいている缶チューハイで、RTDユーザーだけでなく、ビール類ユーザーなど幅広い層からご支持いただいています。“甘くない爽快な味わいで食事によく合う”〈DRY〉も好調な販売となっており、「-196℃ ストロングゼロ」計の2014年1-8月の販売数量は対前年108%と好調に推移しています。
今回は、「-196℃ ストロングゼロ」ブランドから初となる“梨フレーバー”を期間限定発売し、ユーザー層のさらなる拡大を図ります。
●中味・パッケージについて
果実をまるごと使用する“-196℃製法”による梨の浸漬酒と果汁をダブルで使用しました。梨のみずみずしく爽やかな味わいを引き出すとともに、力強い飲みごたえを実現しました。パッケージは、ゴールドを背景に、梨果実のイラストを大きくデザインすることで、中味のおいしさをストレートに表現しました。
なお、発売に合わせて、〈梨ダブル〉を含む「アソート6缶パック」を限定発売し、「-196℃ ストロングゼロ」シリーズの魅力を積極的にお伝えしていきます。
≫「-196℃ ストロングゼロ〈梨ダブル〉」期間限定新発売
-196℃限定出荷<秋梨>の印象が強いので出てた様な気がしてましたが、ストロングゼロでは初めての発売なんですね。
梨フレーバーって。
夏から秋にかけての梨って破壊的な旨さですけど、お酒に限らずジュースなどでも梨って美味しいですよね。
梨の自然な甘さって、梨の美味しさのポイントだと思いますが、甘くないストロングゼロで、どの様に梨の自然な甘さを活かされているか気になりますね。
「-196℃シリーズ」似たような時期に同じようなフレーバー発売ですから、どっちが美味しいと言うか、好みか個人的に気になるかもです。
少し先の発売ですけど、また飲み比べてみようかな。
-196℃限定出荷<秋梨>が同じ時期に売ってるかもアレなのですが。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせです。
今回紹介した【サントリー】-196℃ ストロングゼロ〈梨ダブル〉を「酒楽-SAKERAKU-」にて、価格比較出来るようにアイテムを追加しました。興味の有る方は以下のリンクより御覧ください。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」【サントリー】-196℃ ストロングゼロ〈梨ダブル〉
【350ml】サントリー -196℃ ストロングゼロ 梨ダブル 24本(1ケース)