11月11日【キリン】冬のどごし<華やぐコク>新発売


この記事は約6分で読めます。

キリンビールは2014年9月11日のニュースリリースにて「冬のどごし<華やぐコク>」を同年11月11日に発売すると発表しました。
11月11日新発売【キリン】冬のどごし<華やぐコク>

キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)は、新ジャンル市場で好評をいただいている「キリン のどごし<生>」から、冬季限定の「キリン 冬のどごし<華やぐコク>」を11月11日(火)より全国発売します。品種は350ml缶、500ml缶です。
当社は今回、「のどごし」ブランドの、「気軽にゴクゴク飲める」という特長を生かしながら、冬の季節に好まれるコクを掛け合わせた「キリン 冬のどごし<華やぐコク>」を発売することで、「キリン のどごし<生>」ブランドのさらなる強化と新ジャンル市場の活性化を目指します。
中味について
麦芽比率にこだわることで、「ゴクゴク飲める」のどごしを実現しました。
また、カラメル麦芽を一部使用することで、視覚的にも高い満足感を得られる、冬らしい濃い色合いの液色に仕上げました。
煮沸工程の後半に香りつけのホップを投入する、レイトホッピング製法※を採用することで、「華やぐコクと香り」を実現しました。
※煮沸の後半にホップを投入する製法
≫「キリン 冬のどごし<華やぐコク>」を新発売(外部サイト)

あー。そう言えば今年の夏は「のどごし<生>」も、飲む機会が多かったかもなぁっと思い返す 酒楽の中の人 で御座います。
「のどごし<生>ICE」は飲む機会がなかったのですが、私の知り合いが悪くはないと言ってた記憶がありますね。

そんな「のどごし<生>」から冬の新商品の発表です。
冬商品で多く求められると言う「コク」に「香り」を重視した商品という感じなのかなぁ。
ニュースリリースを見た感じ期待したい商品のひとつですね。

去年の冬のビールテイスト商品はクリーミーさとか食感?口当たり?と言う辺りがトレンドだった気がしますが、今年は各社ともに「コク」+「香り」推しみたいですね。
キリンに関しては9月30日に冬麒麟を冬季限定販売するので、毎年楽しみにしているユーザーに冬の美味しさを提供すると共に、各社が販売するトレンド商品への追撃と言う意味合いもあるのかなぁ?

まあ、ビールほどのコクと言うか味を期待しすぎると、また「(´・ω・`)しょぼーん」としてしまうかも知れませんが、「のどごし<生>」の飲みやすさにビールっぽい味わいと香りがプラスされると言うイメージなら試してみたいですね。

機能性発泡酒 4種飲み比べを行って思ったことが有るんですけど。

「ビール」と比べるとやっぱり「ビールではないもの」なので、ガッカリする面も多いのですが、あの後ちょこちょこ買って飲んでる感じ(と、言ってもスーパードライのストックが有るので、2、3回気分転換に買ってるだけですけど)「ビールとは違った美味しさ」と言う物があるので「違うもの」と言う認識や、「ビールを飲めない体質になった人の為の商品」と言う認識で楽しむと言うのが正しい所なのかも知れません。

まあ、メーカー各社が「ビールの旨さ」を基準とし、それを売りとして全面に出してくる以上どうしてもビールとくらべてしまうので、ガッカリ感が強くなってしまうような気がしますが。

取り敢えず、個人的な思いと言うのは置いておいて。

合わせて「冬のどごし<華やぐコク>」と「のどごし<生>」を対象にキャンペーンが行われます。
≫「150億本ご愛飲感謝!のどごし<生>絶対もらえる!キャンペーン」を実施(外部サイト)
期間は2014年10月21日(火)~2015年1月13日(火)※当日消印有効

「冬のどごし<華やぐコク>」と「のどごし<生>」の350ml・500mlについてくるシールを集めて応募すると色々と商品がもらえちゃうと言うタイプのキャンペーンですね。

48枚コース:のどごし<生> できたて出荷350ml×3本
96枚コース:のどごし<生> できたて出荷350ml×3本+ゴク<生>ジョッキ2個
120枚コース:のどごし<生> 樽型サーバー1台

500mlの商品についてくるシールが1枚と換算されるのか、500ml分のポイント?みたいになるのか現段階では不明・・・。

詳細が書いてないのでアレですが、普通に考えて350ml缶=1枚とし「のどごし<生>350ml 1ケース = 2800円(2014年9月11日のアバウトな1ケースの値段)」と考えた場合、

48枚コース = 2ケース(350ml缶 = シール1枚と考えた場合、約5800円)
96枚コース = 4ケース(350ml缶 = シール1枚と考えた場合、約11200円)
120枚コース = 5ケース(350ml缶 = シール1枚と考えた場合、約14000円)

くらいで、商品がゲットできる事になりそうですね。

2ケースで3本のオマケかぁ。
「出来たて出荷」と言う点ではプレミアム感があるのかな。
出来れば、1ケースに2本のおまけなら嬉しかったかも。

でも、4ケース購入で「ジョッキ」がプラスされてノベルティ好きの収集癖を刺激してくれるプレゼントを見ると、ノベルティ目的に4ケース購入を刺激したいバランス設定なのかも知れませんね。
正直、350ml缶を2ケースで3本のオマケって言うのは毎日1本ずつコンビニとかで買ってる人への本当にオマケ程度のお返しですものね。
キャンペーン中に購入意欲を刺激して、もう少し買ってもらいたい所なのかもしれないです。

問題は120枚コースの「樽型サーバー1台」
写真を見る感じ・・・。
1000mlくらいなのかなぁ・・・。
まあ、「樽型サーバー」って段階でギミック好きな男の子ゴコロは刺激してくれるプレゼントです!
が、お酒を飲むとか、その他の損得勘定を考えると、どのくらいの容量のプレゼントが届くのか気になる所ですね。

350ml×3本 = 1050ml ですから、それ以上容量が届くか?
「樽型サーバー」と言う特集容器分で50ml分をマイナスされて1000mlくらいのプレゼントが届くのか?
まあ、「樽型サーバーほっしいいいいいいいい!」と思う方は容量は気にしない様な気もしますが。

とりあえず、プレゼント好きの方は、もう少し詳細が出るまでキャンペーンに乗るか見守った方が良いかもですね。

「のどごし<生>」をメインにまとめ買いしてる人とかもキャンペーンまでは1本ずつ買って、まとめ買いを控えるなどキャンペーンを待っても良いかも知れません。

閑話休題

続けてキャンペーン商品購入の際の注意点など書いていたのですが、あまりにも長くなってしまったので個別ページにする事としました。
まあ、個人的に気をつけている事を書きなぐっているだけなので参考までにと言うことで。
興味の有る方は「ネットショップでキャンペーン商品を買う時の注意点をまとめてみた」をご覧下さい。

(´・ω・`)無駄に長い様な気がします・・・。


酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせです。
今回紹介した【キリン】冬のどごし<華やぐコク>を「酒楽-SAKERAKU-」にて、価格比較出来るようにアイテムを追加しました。興味の有る方は以下のリンクより御覧ください。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した際には良くて予約受け付けがある程度だとご理解下さい。

価格比較「酒楽-SAKERAKU-」【キリン】冬のどごし<華やぐコク>
【350ml】キリン 冬のどごし<華やぐコク> 24本(1ケース)
【500ml】キリン 冬のどごし<華やぐコク> 24本(1ケース)


【新発売】 新ジャンルお酒の新発売酒楽の更新情報
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました