アサヒビールは、2016年10月12日発表のニュースリリースにて、「スーパードライ ドライブラック」を 2016年12月6日より、フルリニューアルし新発売すると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「スーパードライ ドライブラック」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【スーパードライ ドライブラック】
【350ml】アサヒ スーパードライ ドライブラック 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ スーパードライ ドライブラック 24本(1ケース)
【小瓶334ml】アサヒ スーパードライ ドライブラック 30本(1ケース)
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、クオリティアップした『アサヒスーパードライ ドライブラック』を2016年12月6日(火)より全国で新発売します。
『アサヒスーパードライ ドライブラック』は、2012年の発売以来、黒ビールでありながらキレ味のよい“ドライテイスト”とすっきりした後味が好評を頂いています。
発売5年目を迎え、新たに“ビアホール仕立ての黒”を商品コンセプトに据え、ビアホールで飲むような本格的な味わいを目指し、クオリティアップを実施します。
すっきりした後味はそのままに、ロースト麦芽とカラメル麦芽の配合を見直し、黒ビールならではの深いコクと風味を強化しました。また、仕込みからろ過工程に至るまで製造工程を最適化し、クリーミーな泡をお楽しみいただける中身設計としました。
缶体には、商品コンセプトを分かり易く訴求するためグラスに注がれた黒ビールのイラストを大きく配すとともに中央に商品名を記載しました。ビール類市場は、クラフトビールの浸透や外国ビールの売り上げ拡大などにより、多様な味わいを求めるお客様が増加しています。アサヒビール(株)は、『アサヒスーパードライ ドライブラック』のクオリティアップを通じて、ビール市場のさらなる活性化を目指します。
発売に合わせて、人が集まり乾杯の機会が増える年末年始のビール類の需要期を盛り上げるため、グラスに注がれたビールをデザインした『アサヒスーパードライ』乾杯デザイン缶を発売します。
通常の「スーパードライ」のデザインをベースに、透明感のあるビールの液色とクリーミーな泡を表現するとともに、缶体中央には「明日に向かって、最高の乾杯を!」というメッセージを表記しました。
また、両商品を対象とした「アサヒスーパードライ Wコック缶サーバーが当たる!キャンペーン」を実施します。
≫引用:『アサヒスーパードライ ドライブラック』クオリティアップ!2016年12月6日(火)より全国で新発売!(外部サイト)
「スーパードライ ドライブラック」クオリティアップ!
そんな事より、今まで「リニューアル」を「リニュアール」だと間違っていた事のダメージがキツイ・・・。
まあ、日本語発音の時点でダメな気もしますが・・・。
発音とか再生してくれるサイトとかで聞いてみた感じ日本語で発音するなら「リニュアル」な気もしますが、長年間違って覚えていた事も有り、文字にした時に伸ばし棒が無いと何だか違和感を感じるので、これからは「リニューアル」と表記したいと思います・・・。
さて、「スーパードライ ドライブラック」のリニューアルですが・・・
すっきりした後味はそのままに、ロースト麦芽とカラメル麦芽の配合を見直し、黒ビールならではの深いコクと風味を強化しました。また、仕込みからろ過工程に至るまで製造工程を最適化し、クリーミーな泡をお楽しみいただける中身設計としました。
缶体には、商品コンセプトを分かり易く訴求するためグラスに注がれた黒ビールのイラストを大きく配すとともに中央に商品名を記載しました。
・ロースト麦芽とカラメル麦芽の配合を見直し
・仕込みからろ過工程に至るまで製造工程を最適化
・缶体には、グラスに注がれた黒ビールのイラストを大きく配すとともに中央に商品名を記載
と、言うことで製造過程や配合など、随分 変わっているみたいです。
配合が変われば味も変わるでしょうし、それに合わせて製造工程を変えて配合に合う醸造されれば、随分と味も変わるのではないでしょうか。
また、缶のデザインですが、2016年度のアサヒビールは4月に発売されたチューハイ「もぎたて」を見ても分かるように「わかりやすさ」を意識してデザインされているみたいです。
その割には、同じ4月にリニューアルされた「ドライプレミアム豊醸」は分かりやすさもプレミアム感もダウンした気がしますが・・・。上品には多少なりましたけどね・・・。
まあ、このデザイン変更でどう転ぶかですね。
今までのイメージを一新しすぎると、認識されにくくなるデメリットも有ると思いますし。
個人的にですが「スーパードライ ドライプレミアム」の代わりに「ドライプレミアム豊醸」が有るのは分かってますけど、少し贅沢をしようかなと言う時に「エビスビール」を選択する事が多くなっている気がします。
黒ビール人気も最近は下火になっている印象ですし、中味のクオリティアップはもちろんですが、このパッケージで手にとってもらえるか今後の動きが楽しみですね。
また、同時にキャンペーンが開催されます。
専用のキャンペーン6缶パックから当たりが出れば当選の、いわゆるインスタントウィン方式によるキャンペーンです。
景品は「アサヒスーパードライ Wコック缶サーバー」
うん。なかなか良さそうな景品です。
まだ、キャンペーンサイトがオープンしてないので詳細が分かれば別途で記事にするかも知れません。
現段階では、何名分の当たりがあるかなど書かれていないので、あまりお勧め出来ませんが景品は個人的に これまでのビールサーバー系景品よりワクワクする外観です。
外で呑むだけじゃなくて、家でも家族や友達とお酒の量が増える時期ですから、キャンペーンパックを見つけた時に運試しがてら購入するのが良さそうですね。
単発キャンペーンの上に情報が全部出尽くしていない感じがしますので、データベースにはキャンペーンパックを追加致しませんので、ご了承下さい。
このキャンペーン目的で、うちの価格比較をご利用される方はショップに問い合わせて確認して頂ければと思います。
注目と言うほどじゃないですけど、「アサヒスーパードライ Wコック缶サーバー プレゼントキャンペーン」は、ちょっとチェックしておきたいですね。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【アサヒ】スーパードライ ドライブラック」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【アサヒ】スーパードライ ドライブラック」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【スーパードライ ドライブラック】
【350ml】アサヒ スーパードライ ドライブラック 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ スーパードライ ドライブラック 24本(1ケース)
【小瓶334ml】アサヒ スーパードライ ドライブラック 30本(1ケース)