アサヒビールは、2017年1月6日発表のニュースリリースにて、「クリアアサヒ 糖質0」の後継商品「クリアアサヒ 贅沢ゼロ」の新発売(発売日2017年2月21日)と、2017年1月上旬製造分より「クリアアサヒ」「クリアアサヒ プライムリッチ」のリニュアールを発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「クリアアサヒ 贅沢ゼロ」「クリアアサヒ」「クリアアサヒ プライムリッチ」の情報の更新・変更を行いました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【クリアアサヒ 贅沢ゼロ】
【350ml】アサヒ クリアアサヒ 贅沢ゼロ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ クリアアサヒ 贅沢ゼロ 24本(1ケース)
【クリアアサヒ】
【250ml】アサヒ クリアアサヒ 24本(1ケース)
【350ml】アサヒ クリアアサヒ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ クリアアサヒ 24本(1ケース)
【クリアアサヒ プライムリッチ】
【350ml】アサヒ クリアアサヒ プライムリッチ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ クリアアサヒ プライムリッチ 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、『クリアアサヒ』『クリアアサヒ プライムリッチ』『クリアアサヒ 糖質0※1』の「クリアアサヒ」ブランド3商品をクオリティアップします。『クリアアサヒ』『クリアアサヒ プライムリッチ』は、1月上旬以降製造分より中味とパッケージをクオリティアップし、順次切り替えます。『クリアアサヒ 糖質0』は、中味とパッケージを大幅に刷新し、『クリアアサヒ 贅沢ゼロ』として、2月21日(火)より発売します。
※1:栄養表示基準による。■『クリアアサヒ』
・ 大麦を増量するなど原料の使用量を見直し、より麦のうまさを感じられるとともに、さらにキレが良くクリアな後味を実現しました。
・ パッケージには、缶体左上に“麦のうまみUP”と書かれたアイコンを配置し、缶体中央に“爽快なキレと飲みごたえ”と表記し、商品特長を訴求しています。■『クリアアサヒ プライムリッチ』
・ “国産ゴールデン麦芽増量”や“香り成分バランスの最適化”により、「プライムリッチ」の特長である“最高級のコク※2”と“最高級の香り※3”をさらに追求しました。
・ パッケージには、缶体左上に“国産ゴールデン麦芽増量”と書かれたアイコンを配置しました。裏面には、国際味覚審査機構にて優秀味覚賞三ツ星を獲得し、その味覚が世界的に認められたことを“三ツ星リッチ”と表記し、商品特長を訴求しています。
※2:発泡酒をベースとした当社「リキュール(発泡性)①」(限定商品を除く)における原麦汁エキス濃度の比較において。
※3:発泡酒をベースとした当社「リキュール(発泡性)①」(限定商品を除く)における複数の香気成分バランスの比較において。■『クリアアサヒ 贅沢ゼロ』
・ 『クリアアサヒ 糖質0』と比較して麦の使用量を30倍に増やすとともに、国産ゴールデン麦芽を一部使用することにより、糖質ゼロでありながら麦由来の味わいをさらに高めました。
・ パッケージは、金色と緑色を基調とし、贅沢で上質なイメージを演出しました。缶体左上に“国産ゴールデン麦芽一部使用”と書かれたアイコンを配置し、缶体中央に“贅沢”“ZERO”と表記することで、商品特長を訴求しています。2月17日(金)からは、「クリアアサヒ」ブランドを中心とした新ジャンル商品を対象に「絶対もらえる!」キャンペーンを実施します。シールの枚数に応じて、「NEWクリーミーコールドサーバー」(150枚)や「厳選!家飲みグルメ」(72枚)が必ずもらえます。また、同時に「ご愛飲感謝!キャンペーン」を実施します。専用WEBページにて、対象商品に貼付されているシール裏面に印字されたシリアル番号を入力の上応募すると、各ブランドのイメージに合わせたおすすめの賞品が抽選で当たります。
「クリアアサヒ」ブランド計の2016年の販売数量は、前年比111.7%、過去最大の3,548万箱※4と大きく伸長しました。2017年も引き続き広告や売場作りを連動させたトータルマーケティングを強化し、「クリアアサヒ」ブランド合計で、前年比102.9%となる3,650万箱の販売を目指します。
※4:1箱は大びん633ml×20本換算。≫引用:『クリアアサヒ』 『クリアアサヒ プライムリッチ』 クオリティアップ!『クリアアサヒ 贅沢ゼロ』 2月21日(火)新発売!(外部サイト)
「クリアアサヒ 糖質0」から「クリアアサヒ 贅沢ゼロ」全面リニュアール新発売、「クリアアサヒ」「クリアアサヒ プライムリッチ」クオリティアップ
アサヒの新ジャンル商品「クリアアサヒ」シリーズが色々リニュアールします。
大きな変更としては「クリアアサヒ 糖質0」が全面リニュアールし、「クリアアサヒ 贅沢ゼロ」として新発売。
■ クリアアサヒ 贅沢ゼロ
クリアアサヒ 糖質0 と比較して、麦の使用量を30倍に増やすとともに、国産ゴールデン麦芽を一部使用。
糖質ゼロでありながら麦由来の味わいをさらに高めた。
と、麦の使用量を増やした商品にクオリティアップするそうです。
「クリアアサヒ 糖質0」の「糖質0」と言う商品名の表記がなんか野暮ったかったので、内容変更と共に商品名の変更は悪くない感じですね。
「麦の使用量を30倍増加」と言うのも大きな変更です。
2017年に入ってからビール大手各社で少しずつ動きがありますが、酒税法改正が現実味を帯びてきて これまでとは違った商品の開発を行っている様に感じますが、「クリアアサヒ 贅沢ゼロ」も その動きの1つの様な感じがします。
現段階では、麦芽の使用率を大きく上げると新ジャンルじゃなくなりますが・・・
クリアアサヒとクリアアサヒ プライムリッチの変更点の
■ クリアアサヒ
大麦を増量するなど原料の使用量を見直し、より麦のうまさを感じられるとともに、さらにキレが良くクリアな後味を実現しました。
■ クリアアサヒ プライムリッチ
“国産ゴールデン麦芽増量”や“香り成分バランスの最適化”により、「プライムリッチ」の特長である“最高級のコク※2”と“最高級の香り※3”をさらに追求しました。
を 見ても、麦の使用量や国産ゴールデン麦芽の割合の変更などを見ても、新税制になった時の為の準備の様にも思えます。
これまでの企業努力を無にしない為にも、今のうちに色々と試して、新税制になった時に更に美味しい商品をリリースしてもらいたいですね。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【アサヒ】クリアアサヒ 贅沢ゼロ・クリアアサヒ・クリアアサヒ プライムリッチ」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【アサヒ】クリアアサヒ 贅沢ゼロ・クリアアサヒ・クリアアサヒ プライムリッチ」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【クリアアサヒ 贅沢ゼロ】
【350ml】アサヒ クリアアサヒ 贅沢ゼロ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ クリアアサヒ 贅沢ゼロ 24本(1ケース)
【クリアアサヒ】
【250ml】アサヒ クリアアサヒ 24本(1ケース)
【350ml】アサヒ クリアアサヒ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ クリアアサヒ 24本(1ケース)
【クリアアサヒ プライムリッチ】
【350ml】アサヒ クリアアサヒ プライムリッチ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ クリアアサヒ プライムリッチ 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。