宝酒造は、2017年2017年4月25日発表のニュースリリースにて「タカラ 産地の恵み<小笠原 島レモン>」を、2017年5月23日より地域・数量限定にて新発売すると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「タカラ 産地の恵み<小笠原 島レモン>」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【タカラ 産地の恵み<小笠原 島レモン>】
【280ml瓶】宝酒造 タカラ「産地の恵み」<小笠原 島レモン> 12本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
宝酒造株式会社は、東京都小笠原諸島で収穫した島レモンを使用した壜入りプレミアムチューハイ“タカラ「産地の恵み」<小笠原 島レモン>”を5月23日(火)から地域限定・数量限定で新発売します。
今回発売する“タカラ「産地の恵み」<小笠原 島レモン>”は、小笠原諸島母島産の希少な島レモンの果汁を使用したプレミアムタイプの壜入りレモンチューハイです。島レモンならではの心地よい酸味と爽やかな果汁感が特長で、これからの初夏にぴったりな味わいです。
小笠原諸島で栽培されるレモンは、皮が青いうちから食べることができることから、ほとんどが緑色果のグリーンレモンとして出荷されており、島民や観光客に“島レモン”の愛称で親しまれています。
当社では“タカラ「産地の恵み」<小笠原 島レモン>”を地域限定で発売することにより、話題性を喚起するとともに、プレミアムチューハイの市場創出に努めてまいります。
「タカラ 産地の恵み」に地域・期間限定の新フレーバー「小笠原 島レモン」新発売
現在、発売されている「タカラ 産地の恵み」と言うと「タカラ 産地の恵み<瀬戸田レモン>」が、西日本限定※1 で発売されている通年販売商品。
※1.大阪府・奈良県・和歌山県・兵庫県・岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県・香川県・徳島県・高知県・愛媛県(一部の京都滋賀エリア・九州エリアを含む)
その「タカラ 産地の恵み」から関東限定※2 で数量限定商品の「タカラ 産地の恵み<小笠原 島レモン>」が登場。
※2.東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県
内容としては「小笠原諸島母島産の希少な島レモンの果汁を使用したプレミアムタイプの瓶入りレモンチューハイ」だそうです。
地域的に、そこまで限定しなくても良いような気がしますが、その辺りも宝酒造のこだわりなのか「東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県」の1都3県のみでの取扱い。
ネットなどで出品されそうな気もしますが、確実に手に入れたければ販売エリアに行って・・・
行って・・・
売ってるのか?
宝酒造の本社が有る関西に住んでてもCMとか、ほとんど流れない宝酒造が関東圏でCM打つワケもないだろうし、CMを流さない様な商品が売れるのだろうか?
CMを打たない商品が、ちょっと探せば手に入るのだろうか?
テレビ離れがと言う話を聞きますが、CMやらテレビ番組の影響って言うのは、まだまだ大きいので1都3県限定・数量限定でやっていけるのか心配になります。
西日本限定で通年販売されてる「タカラ 産地の恵み<瀬戸田レモン>」とか全く見かけないので余計に・・・。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【宝酒造】タカラ産地の恵み<小笠原 島レモン>」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【宝酒造】タカラ産地の恵み<小笠原 島レモン>」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【タカラ 産地の恵み<小笠原 島レモン>】
【280ml瓶】宝酒造 タカラ「産地の恵み」<小笠原 島レモン> 12本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。