アサヒビールは、2017年7月25日発表のニュースリリースにて、「アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル」「アサヒ オリオン麦職人」を、2017年8月8日より数量限定にて新発売すると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル」「アサヒ オリオン麦職人」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル】
【350ml】アサヒ オリオン パイナップルのビアカクテル 24本(1ケース)
【アサヒ オリオン麦職人】
【350ml】アサヒ オリオン 麦職人 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
●ニュースリリース抜粋
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、オリオンビール株式会社(本社 沖縄、社長 與那嶺清)との共同開発商品『アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル』と『アサヒ オリオン麦職人』を、8月8日(火)より沖縄県および鹿児島県奄美群島を除く日本全国で数量限定にて新発売します。『アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル』は、オリオンビール名護工場で醸造したビール類の爽快なのどごしと、沖縄産パイナップル果汁の程よい甘さと香りが調和した、沖縄ならではのビアカクテルです。パッケージは、缶体中央にOrionロゴを配し、商品名「パイナップルのビアカクテル」とパイナップルのイラストで、沖縄ならではのビアカクテルという商品特長をわかりやすく訴求しています。
『アサヒ オリオン麦職人』は、大麦由来のうまみとすっきりとした後味が特長の発泡酒です。「麦職人」の商品名は、うまさを追求するひたむきな姿勢と、麦のうまみが味わえる発泡酒であることを表現しています。パッケージは、ライトグリーンを基調とした缶体中央にOrionロゴと「麦職人」の商品名を配し、「麦のうまみと、すっきりとした後味」と記載することで、商品特長を訴求しています
アサヒビール(株)は、2002年に沖縄県外におけるオリオンブランドの販売を開始し、以降両社の協業を進めてきました。夏を連想するブランドとして高い認知を誇るオリオンブランドで季節感あふれる売り場構築を行うことで、ビール類市場の活性化を目指します。
8月発売のオリオン関連商品「アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル」「麦職人」新登場
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
何か今年はオリオン関連商品がオリオンビールのエリア外でガンガン発売されている気がしますが、例年も多分このくらい発売されているんでしょうね。
うんうん。気の所為。気の所為。
と、言う事で8月にオリオンビールのエリア外で数量限定発売される商品に関するニュースリリースが発表されました。
まずは、オリオンビールでも初めて発売されるアサヒビールとの共同開発商品「アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル」
オリオンビールの販売エリア内では、2017年7月25日より発売されている数量限定商品「オリオン トロピカルコレクション パイナップルのビアカクテル」の全国発売版です。
少し名称が違うのと、缶のデザインが違うのでネットで購入する際には少し気をつけた方が良いかも知れませんね。
中味は同じだと思うので、オリオンビールのエリア以外で発売後にネットで購入する際には気をつけないと送料がかさむ可能性も有るのでどっちの商品か注意した方が良いでしょう。
全国発売版の発売よりも前に試してみたいと言う方は、ネットで出品されているみたいなので取り寄せるのも悪くないとは思いますが。
しかし、パイナップルのビアカクテルですか。
美味しそうですけど、買う時にどうしようか少し迷う人も居そうな気がします。
レモンのビアカクテルは数量限定でオリオン&アサヒでも毎年発売されていますし、今は無きサントリーのラドラーなどで相性が良いのは実証済みでレモン&ビール類のビアカクテルは結構見かけますが…。
パイナップルも酸味が有るので悪くないと思いますが、お店で見て面白いと思って即買いする人と、パイナップルの印象から引いてしまう人に分かれてしまいそうな気がしますね。
でも、この組み合わせは面白いと思うので買っちゃう人が増えそうな気もします。
そして、もう一つ「麦職人」が満を持してのリリース。
オリオンビールのエリア外では初めての登場じゃないでしょうか。
オリオンビールのエリア内では、かなり前から発売されている発泡酒ですし、何度かリニューアルしていて改良もされていますから一回試してみたい気はしますね。
オリオンビール関連の商品がアサヒを通して全国発売する際には色々とSNSとかを利用して調べるんですけど、その中でもよく見かける商品名なので、自分好みかトライするのも悪くないと思います。
これは、どちらも楽しみですね。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【アサヒ】アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル」「【アサヒ】アサヒ オリオン麦職人」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【アサヒ】アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル」「【アサヒ】アサヒ オリオン麦職人」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【アサヒオリオン パイナップルのビアカクテル】
【350ml】アサヒ オリオン パイナップルのビアカクテル 24本(1ケース)
【アサヒ オリオン麦職人】
【350ml】アサヒ オリオン 麦職人 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。