サッポロビールは、2017年7月19日発表のニュースリリースにて、「梅のチカラシリーズ」を、2017年8月製造分よりリニューアルすると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「梅のチカラシリーズ」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【梅エキス仕上げの黒梅酒】
【1000ml紙パック】サッポロビール 梅エキス仕上げの黒梅酒
【1800ml紙パック】サッポロビール 梅エキス仕上げの黒梅酒
【3種の贅沢ポリフェノール 赤梅酒】
【1000ml紙パック】サッポロビール 3種の贅沢ポリフェノール 赤梅酒
【1800ml紙パック】サッポロビール 3種の贅沢ポリフェノール 赤梅酒
【クエン酸でいきいき 白梅酒】
【1800ml紙パック】サッポロビール クエン酸でいきいき 白梅酒
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
●ニュースリリース抜粋
サッポロビール(株)は「梅のチカラシリーズ」をリニューアルし、2017年8月製造分より順次切替にて全国発売します。
「梅のチカラシリーズ」は、梅酒が本来持つポリフェノール、梅エキス、クエン酸といった特長成分を強化した機能プラス系梅酒で、50-60代女性のお客様を中心にご好評をいただき本年も5月累計で前年比114%と、2011年の発売以来5年連続で伸長しています。
今回のリニューアルでは、「3種のポリフェノール入り赤梅酒」はポリフェノール含有量をアップすることで機能強化を図り、「梅エキス入り黒梅酒」は黒糖を加えることでより濃厚な味わいを実現しました。
パッケージは、特長成分の含有量をアイコンで大きく表示することで、機能プラス系商品であることがひと目で伝わるようなデザインに刷新しました。また、女性や高齢者でも開けやすいプルリング不要の「簡単開栓キャップ」を梅酒紙パック商品で初めて採用しました。
当社は、この商品を通して「機能プラス系梅酒」という新しい魅力と楽しみ方を提案し、梅酒市場全体の活性化に貢献していきます。
「梅のチカラシリーズ」リニューアル
かなり前から発売されていて、2015年に「梅のチカラシリーズ」としてシリーズ化したサッポロの梅酒シリーズが2017年8月製造分よりリニューアル。
【3種の贅沢ポリフェノール 赤梅酒】
・1800ml紙パック1本あたり900mg、1000ml紙パック1本あたり500㎎のポリフェノール入り。
【梅エキス入り黒梅酒】
・1800ml紙パック1本あたり140mg、1000ml紙パック1本あたり80㎎の梅エキス入り。
【クエン酸入り白梅酒】
・1800ml紙パック1本あたり12000㎎のクエン酸入り。
など、内容のパワーアップと、サッポロ紙パック梅酒 全体で行われるプルリング不要の「簡単開栓キャップ」を「梅のチカラシリーズ」でも実装。
ニュースリリースの最後の方を見てもらえば分かると思いますが、この「簡単開栓キャップ」が使いやすそうで地味ですがポイント高い気がしますね。
この梅酒シリーズを知らないと言う方も多いとは思いますが、うちのサイトでも意外と検索されている商品なので固定ファンは多いようです。
梅酒好きの方は一度試してみてはいかがでしょうか。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【サッポロ】梅のチカラシリーズ」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【サッポロ】梅のチカラシリーズ」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【梅エキス仕上げの黒梅酒】
【1000ml紙パック】サッポロビール 梅エキス仕上げの黒梅酒
【1800ml紙パック】サッポロビール 梅エキス仕上げの黒梅酒
【3種の贅沢ポリフェノール 赤梅酒】
【1000ml紙パック】サッポロビール 3種の贅沢ポリフェノール 赤梅酒
【1800ml紙パック】サッポロビール 3種の贅沢ポリフェノール 赤梅酒
【クエン酸でいきいき 白梅酒】
【1800ml紙パック】サッポロビール クエン酸でいきいき 白梅酒
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。