アサヒビールは、2017年11月21日発表のニュースリリースにて、「カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご」を、2017年12月19日より期間限定発売をすると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご】
【350ml】アサヒ カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢 濃厚いちご 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
●ニュースリリース抜粋
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は本年、発売24年目を迎えたRTDのロングセラーブランド「カルピスサワー」より、「『カルピスサワー』期間限定濃い贅沢 濃厚いちご」(缶350ml)を、12月19日(火)から2018年2月末までの期間限定で全国で発売します。
(※)「Ready to Drink」の略。購入後、そのまま飲用可能な缶チューハイなどを指します。以下同じ。
「『カルピスサワー』期間限定濃い贅沢 濃厚いちご」は、濃いめの「カルピス」の味わいに、12月から3月にかけて旬を迎えるいちご果汁を加えた、贅沢な味わいが楽しめる缶チューハイです。定番の「カルピスサワー」に比べ、厳選した原材料を使用し、アルコール度数を5%とすることで、濃厚な味わいとしっかりとした飲みごたえを実現しています。
今回、昨年12月に発売し好調だった期間限定フレーバー「濃い贅沢 完熟いちご」から、果汁を濃厚な味わいが特長のいちご果汁に変更し、フレーバー名を「濃い贅沢 濃厚いちご」として発売いたします。
パッケージは、「カルピス」の象徴である水玉とたっぷりのいちごのイラストを配したデザインはそのままに、より濃い赤色をベースカラーとすることで、商品特長をより分かりやすく訴求しています。
「カルピスサワー」シリーズは、1994年の発売以来、20年以上お客様にご愛飲いただいているロングセラーブランドです。乳酸菌から生まれた「カルピス」独自の甘ずっぱさで、飲みやすく仕上げているやさしくさわやかな缶チューハイです。
一昨年から厳選した原材料を贅沢に使用したプレミアムRTDとして、<濃い贅沢>シリーズを期間限定で展開しています。本商品は、<濃い贅沢>シリーズの本年の第3弾商品です。
アサヒビール(株)は、期間限定の<濃い贅沢 濃厚いちご>を発売することで20~40代のRTDユーザーを中心として、「カルピスサワー」ブランドのさらなる需要拡大を目指します。
2017年も登場「カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご」
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
はい。いつものです。
この時期に発売されるカルピスサワーの限定商品はいちご系なのでいつも通りですね。
2016年に普通のカルピスサワーの限定ではなく「濃い贅沢 濃厚いちご」になったので2年目です。
個人的には「カルピスサワー」にはもっと頑張って欲しいんですけどね。
最近は立ち寄るスーパーでもあまり見かけないし、コンビニでは限定商品が出た時にしか置かれないし。
もっと、もぎたてとかのバーターで置いてもらえないもんでしょうか…。
置いてあったら買ってるんですけど、なかなか定着してくれないんですよね…。
あ。「濃い贅沢 濃厚いちご」?
うん。例年通りなら美味しいと思いますよ。
多分、もう少しカルピス感が欲しいとか思うでしょうけど。
問題は味の前においてもらえるかです。
特に私が立ち寄るお店に。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【アサヒ】カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【アサヒ】カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【カルピスサワー 濃い贅沢 濃厚いちご】
【350ml】アサヒ カルピスサワー 期間限定 濃い贅沢完熟いちご 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。