三井食品は、2018年1月26日発表のニュースリリースにて、「三島のゆかり使用チューハイ」を、2018年2月27日より数量限定にて新発売すると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「三島のゆかり使用チューハイ」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【三島のゆかり使用チューハイ】
【350ml】三井食品 三島のゆかり使用チューハイ 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
●ニュースリリース抜粋
三井食品株式会社(社長 萩原伸一)は、赤しそふりかけでご存知の、三島食品の“ゆかり®”をベースにしたチューハイ「三島のゆかり®使用チューハイ」350ml缶を数量限定で発売致します。「三島のゆかり®使用チューハイ」は、赤しそふりかけ「ゆかり®」の原料となる赤しそ生葉から抽出したエキスを使用し、日本の食卓には欠かせない存在になっている、三島食品「ゆかり®」の味わいをそのままに、着色料無添加・香料無添加でチューハイにしました。鮮やかな赤紫色と甘酸っぱい味わいが特徴で、食中酒がオススメです。
※「ゆかり」は三島食品の登録商標です。
三島のゆかり使用チューハイ 数量限定 新発売
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
三島食品株式会社の「ゆかり」シリーズと言えばご飯のお供の定番商品の一つですね。
その「ゆかり」が三井食品株式会社とコラボ(?)して、缶チューハイを数量限定で発売。
三島と三井。混同しちゃいそうですね。
内容としては「赤しそふりかけ「ゆかり®」の原料となる赤しそ生葉から抽出したエキスを使用」したチューハイだとか。
簡単に言うと紫蘇チューハイと言う感じでしょうか?
ニュースリリースではこの程度しか書かれていないので、どの程度「ゆかり」っぽさが有るのかは不明です。
個人的には「ゆかり」のポイントとなる塩分、ソルティっぽさが表現されていれば嬉しいのですけど、それらの記載が無いと言う事は塩分は含まれていないのかも知れませんね。
どちらにしても、面白いと言うか手を伸ばしてしまいそうな商品です。
見かけたなら、手にとってみてはいかがでしょうか。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【三井食品】三島のゆかり使用チューハイ」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【三井食品】三島のゆかり使用チューハイ」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
【内容】