サッポロビールは、2018年1月11日発表のニュースリリースにて、「麦とホップ<黒>」を、2018年4月10日よりリニューアルすると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「麦とホップ<黒>」の情報を価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【麦とホップ<黒>】
【350ml】サッポロ 麦とホップ<黒> 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 麦とホップ<黒> 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
●ニュースリリース抜粋
サッポロビール(株)は、「サッポロ 麦とホップ<黒>」を2018年4月10日にリニューアル発売します。発売以来、“麦”と“ホップ”だけでつくる(注1)ことを貫き、進化し続けてきた「麦とホップ<黒>」。今回のリニューアルでは、麦芽の配合比率を見直すことで雑味を抑え、飲み飽きない後味に磨きをかけました。
原料へのこだわりとして、強いロースト香と苦み、深いコクを引き出す黒麦芽と、香ばしく甘い香りと丸みのある味わいを醸し出すカラメル麦芽を一部使用しています。また、仕込工程ではオールインフュージョン法(注2)を採用し、さらに長期熟成製法で仕上げることで、深みあるロースト香と凝縮された味わいを引き出しました。
パッケージは、「サッポロ 麦とホップ」に合わせ、シンプルで品質感のあるデザインに一新。“麦”と“ホップ”のイラストをデザインすることで素材感を訴求しました。また、缶の中央に明るい金の帯を配することで上質感の向上を図りました。
新しくなった「麦とホップ<黒>」の深みあるロースト香と凝縮された素材のうまみを、ぜひお楽しみください。
(注1)麦芽、大麦、大麦スピリッツを使用した麦100%の商品です。
(注2)仕込槽を加熱して、麦汁全体の温度を段階的に上げていく方法。素材のうまみをじっくりと引き出します。
2018年04月10日「麦とホップ<黒>」リニューアル
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
2018年04月10日「麦とホップ<黒>」リニューアルするそうです。
パッケージのデザインも変わってスッキリした印象ですね。
中味の変更点としては麦芽の配合比率を見直して雑味を抑え、飲み飽きない後味に変更。
「仕込工程ではオールインフュージョン法を採用し、さらに長期熟成製法で仕上げることで、深みあるロースト香と凝縮された味わいを引き出しました。」って辺りも変わってるのでしょうか?
近々のリニューアル時の説明では「新たにリッチゴールド麦芽とゴールデンアロマホップ、「ザ・ゴールド熟成製法(新・長期熟成製法)」を採用し、厳選された素材由来の本格的な黒ビールが持つようなコクと苦味へとさらに進化しました。」と説明されていましたから細かく変わってそうな気がします。
「麦とホップ」も「The gold」じゃなくなりましたし。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した「【サッポロ】麦とホップ<黒>」を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象としてデータ追加・更新を行いました。
「【サッポロ】麦とホップ<黒>」の価格情報が気になる方は以下のリンクよりアクセスして頂き、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
「酒楽-SAKERAKU-」価格比較
【麦とホップ<黒>】
【350ml】サッポロ 麦とホップ<黒> 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 麦とホップ<黒> 24本(1ケース)
※ アルコールの摂取には、依存症や肝臓などへの人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず 適切な量でお楽しみ下さい。
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。