アサヒビールは、2018年8月7日発表のニュースリリースにて「ウィルキンソン ハード 無糖ドライジンジャ」を、2018年8月28日より全国にて新発売すると発表しました。また、合わせて基幹商品の「無糖ドライ」「無糖レモン」をリニューアルすると発表しました。

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「ウィルキンソン ハード 無糖ドライジンジャ」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報をご確認頂けます。
▼価格比較はこちらから▼
【350ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖ドライジンジャ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖ドライジンジャ 24本(1ケース)
▼価格比較はこちらから▼
【350ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖ドライ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖ドライ 24本(1ケース)
▼価格比較はこちらから▼
【350ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖レモン 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖レモン 24本(1ケース)
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
2018年8月28日「ウィルキンソン ハード 無糖ドライジンジャ」新発売
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
2018年8月28日よりお酒の「ウィルキンソン」に通年販売の新フレーバー「無糖ドライジンジャ」が追加。
最近、各社でジンジャーフレーバーをちらほら見かける気がします。
定番と言えば定番のフレーバーですし、製造終了したと思われるハードじゃない方のウィルキンソンRTDでも「ジンジャーエール+ウオッカ」が有りましたし、押さえておきたいフレーバーなのかも知れませんね。
ついでに、お酒の「ウィルキンソン」関連で終売情報を。
お酒の「ウィルキンソン」ですが、初期に発売されたハードじゃない「ウィルキンソン」(便宜上ここでは「無印」と記載します。)のラインナップ「ジントニック+ウオッカ」「ジンジャエール+ウオッカ」「ジントニック+レモンライム」の3種類がアサヒのオフィシャルサイト並びにブランドサイトから削除されていました。2018年8月現在で残っているのは「ウィルキンソン・ハード」系の商品のみです。
時期は分かりませんが、無印系のラインナップは製造終了・終売したものだと思われます。
2018年5月にラインナップから無印の500ml缶が削除されているのを確認していますので、無印の350ml缶がラインナップから削除され製造終了したのは2018年5月から8月までの間だと思われます。
商品展開的にも「ウィルキンソン・ハード」の方が好調みたいですし、影が薄かったお酒の「ウィルキンソン無印」が終売するのも仕方ないのかも知れませんね。
って、言うかアサヒもそろそろ終売情報ページを作成してくれないでしょうか…。
期間限定とかは必要ないと思うので、通年販売商品の終売情報くらい欲しいものです…。
もっと望むなら、これまでの商品の販売時期なんかをまとめてくれてるページとか有ったら便利だと思うし、次の商品につなげる事が出来ると思うんですけどね。
と、言う事で現行で動いているのは「ウィルキンソン・ハード」系の商品だけになってしまいましたが、8月下旬にはリニューアルもするらしいですし、新フレーバー「ウィルキンソン ハード 無糖ドライジンジャ」も追加されますので、お好きな方はこれからも「ウィルキンソン・ハード」の情報をチェックしていきましょう。
●ニュースリリース抜粋
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 平野伸一)は、発売2年目を迎えるRTD「ウィルキンソン・ハード」シリーズの新フレーバー<無糖ドライジンジャ>を、8月28日(火)から通年で全国発売します。また同日より、定番商品<無糖ドライ><無糖レモン>を中味・パッケージを刷新して発売します。「ウィルキンソン・ハード 無糖ドライジンジャ」は、ジンをベースに、「ウィルキンソン タンサン」で仕上げた、炭酸強めで、甘くない味わいのアルコール度数9%の缶RTDです。レモンとライムの果皮から柑橘の香りのみを抽出した独自製法のフルーツスピリッツ(※3)とジンジャフレーバーを加えることで、しっかりとした飲みごたえと、ジンジャーの味わいを実現しています。
パッケージは、「ウィルキンソン」のロゴと、高アルコールカテゴリーならではの飲みごたえを表現する「HARD」の文字を缶体中央に記載しています。また、背景色にはジンジャフレーバーを想起する金色を採用しました。
また、定番商品の「ウィルキンソン・ハード 無糖ドライ」「ウィルキンソン・ハード無糖レモン」は、お客様にご支持いただいている、炭酸強めで甘くない味わいをよりお楽しみいただくために、原材料の配合バランスを見直すことで、飲みやすさを向上させて発売します。
パッケージは、従来のデザインを踏襲しつつ、缶体下部に「刺激、強め。無糖チューハイ」と新たに記すことで、商品特長をわかりやすく訴求しています。
「ウィルキンソン・ハード」シリーズは、炭酸強めの甘くない味わいをお客様に高く評価いただき、本シリーズを含む「ウィルキンソンRTD」の販売数量は、1-7月累計で前年比143%となっています。
アサヒビール(株)は、「ウィルキンソン・ハード」のラインアップを拡充することで、高アルコールRTD市場のプレーンカテゴリーの需要喚起を図り、「アサヒもぎたて」「アサヒ 贅沢搾り」とともに、RTD事業のポートフォリオを充実させ、事業全体のさらなる成長を目指します。
(※3)ニッカウヰスキー㈱の特許技術により蒸溜した、フルーツスピリッツを指します。原料(果皮等)をアルコール浸漬し、浸漬酒をさらに減圧蒸溜することで、果実の甘さを残さずに、柑橘の香りのみを抽出した蒸溜酒。「ウィルキンソン・ハード無糖ドライジンジャ」「ウィルキンソン・ハード無糖レモン」は、レモンライムスピリッツを1種類使用しています。「ウィルキンソン・ハード無糖ドライ」は、レモンライムスピリッツとグレープフルーツスピリッツを2種類使用しています。
【引用】炭酸強めでアルコール度数9%の無糖※1RTD※2「ウィルキンソン・ハード」新商品「無糖ドライジンジャ」を通年発売し、ラインアップ拡充&「無糖ドライ」「無糖レモン」を中味・パッケージ共に刷新
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用し一斉検索する事で取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報を提供を行っております。今回ご紹介した「【アサヒ】ウィルキンソン・ハード無糖ドライジンジャ」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【アサヒ】ウィルキンソン・ハード無糖ドライジンジャ」の価格情報や出品状況など、以下のリンクよりアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」でそれぞれに検索せずとも当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼価格比較はこちらから▼
【350ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖ドライジンジャ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖ドライジンジャ 24本(1ケース)
▼価格比較はこちらから▼
【350ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖ドライ 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖ドライ 24本(1ケース)
▼価格比較はこちらから▼
【350ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖レモン 24本(1ケース)
【500ml】アサヒ ウィルキンソン ハード無糖レモン 24本(1ケース)
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。