アサヒビールは、2018年10月5日のニュースリリースにて、「ASAHI WINTER GIFT 2018」を2018年11月6日より全国で発売。また、持ち帰りや年末年始の贈答用に小ロットのギフトセットを11月13日、27日それぞれに発売すると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「ASAHI WINTER GIFT 2018」にて発売されるギフトセットを価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
もくじ
【アサヒ】2018 お歳暮・ウィンターギフト
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
2018年10月5日のニュースリリースと同時に、ギフト特設ページもオープンしたアサヒビールのお歳暮ギフト「ASAHI WINTER GIFT 2018」
細かな変更やセット数の増減などは有りますが基本的には同じ様な構成です。
ただ、2017年お歳暮商品や、2018年お中元商品と比べると少しボリュームダウンしている印象を受けます。
2018年10月10日時点で、ニュースリリースに掲載されている小ロットギフトの「47都道府県美味いものギフト」や「スーパードライスペシャルギフト」がギフト特設サイトに掲載されておらず、「Amazon.co.jp限定ギフトセット」においてはニュースリリースにすら記載されていません。
多分、その辺りの商品が現段階でギフト特設サイトに掲載されていない分、これまでよりもボリュームが無い様に感じるのだと思います。
今後、それらが追加される可能性は無いとは言い切れないので、それらの商品が気になる方はアサヒのギフト特設サイトをこまめにチェックしておいた方が良いかも知れません。
とりあえず、今回は現時点でアサヒのギフト特設サイトに掲載されているギフト商品を元に注目商品や変更があった商品などをご紹介していきます。
スーパードライジャパンスペシャルギフトセット
目玉のギフト商品と言えばそうなのかも知れません。
ギフト商品の中心になりつつある感じがします。
2017年の夏に、アサヒスーパードライ発売30周年を記念してギフト限定で発売されたのが「アサヒスーパードライ ジャパンスペシャル」ですが、30周年イヤーだけでなく継続したギフト限定商品となりましたね。
「ASAHI WINTER GIFT 2018」では、スーパードライとジャパンスペシャルが入ったセットに「JSW-Dセット」が追加されたほか、2018年夏のギフトでは別の構成で発売されていた「JS-2N」が元の構成で復帰しました。
また、これまで「ドライプレミアム豊醸」で発売されていた「デザイン缶ギフトセット」が、スーパードライジャパンスペシャルで発売。
日本の世界遺産「富士山」「厳島神社」「姫路城」「東寺」四種類のデザイン缶のギフトセットが二種類リリース。
加えて、印刷された花束が飛び出す化粧箱付きのギフトセット「ジャパンスペシャル花束デザインギフト」をリリースしたり、「Amazon.co.jp限定で富士山デザイン缶のコンパクトギフトを発売」するなど、ギフト商品の重心を「スーパードライジャパンスペシャル」にシフトさせている感じがします。
中味のリニューアルも行われており、国産原料100%のこだわりはそのままに、麦芽・ホップ・米を単一品種にすることで飲みごたえやキレ味の向上を図ったそうです。
商品ラインナップからも「スーパードライジャパンスペシャル」をギフト商品のメイン育てたい感じが伺えますね。
▼ジャパンスペシャル富士山缶セットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ スーパードライジャパンスペシャル富士山缶セット【JS-EG】
▼ジャパンスペシャル花束デザインギフトの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ スーパードライジャパンスペシャル花束デザインギフト【JS-SG】
▼ジャパンスペシャル日本の世界遺産デザイン缶の価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ スーパードライジャパンスペシャル日本の世界遺産デザイン缶JSD-3セット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライジャパンスペシャル日本の世界遺産デザイン缶JSD-5セット
▼ジャパンスペシャル瓶ギフトの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ スーパードライジャパンスペシャル瓶ギフト JSB-3セット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライジャパンスペシャル瓶ギフト JSB-5セット
▼その他ドライジャパンスペシャルギフトの価格比較はこちらから▼
【2018年お歳暮ギフト限定】スーパードライジャパンスペシャルギフトセット商品
ドライプレミアム豊醸 ワールドビアプレミアムセット
2017年夏ギフトから2018年夏ギフトまで、ギフト限定のドライプレミアム豊醸として「ワールドホップセレクション」シリーズが発売されていましたが、2018年冬ギフトからは新たに「ワールドビアプレミアム」シリーズがリリースされました。
内容としては、世界で人気の様々なビアスタイルを四種類に絞って限定醸造したギフト商品で、「ジャーマンピルスナー」「ボヘミアンピルスナー」「アメリカンゴールデンエール「イングリッシュペールエール」の4種がギフト限定醸造商品として登場。
内容としてはよそのメーカーでも行っている、世界のビアスタイルを参考にと言うアレですね。
それを「ドライプレミアム豊醸」として製造すると言う感じだと思うので期待値は上がりますね。
ただ、問題としては現段階で「ワールドビアプレミアム」に関する説明が何も無い点。
2018年夏の「ワールドホップセレクション」まではニュースリリースに簡単な商品特徴が記載されていましたが、今回発売される「ワールドビアプレミアム」はニュースリリースにすら商品説明が有りません。
ギフト特設サイトにも、商品説明はおろかイメージ画像すら有りません。
いや…。まぁ…。商品名で何となくどんな感じの商品かは想像出来ますけど…。
ニュースリリース内の「ドライプレミアム豊醸ワールドビアプレミアムシリーズから「ジャーマンピルスナー」「ボヘミアンピルスナー」「アメリカンゴールデンエール」「イングリッシュペールエール」の4品をギフト限定で発売します。」しか説明が無いのはいかがなモノかと…。
商品のサンプリングが行われているようで、ググれば商品に関する感想がヒットしますが、出来ればギフト限定醸造の商品はもっとアピールして欲しいですね。
と、言うか必要な商品説明を省いたら売れる物でも売れるはずの数を売れなくなるんじゃないかと…。
商品内容としては面白いですけど、現段階で商品に関する説明がオフィシャルから何もされていないのは…。
興味をそそる商品ですが、全く説明が無いのは惜しいです。
確かに、缶などからのイメージだけで購入する場合も有りますが、メーカーの最低限の責任として商品説明くらいは探せば見つかるくらいにはして欲しいですね…。
自分ギフトで買ってみたいと思うくらいには魅力的な商品だとは思いますが…。
う~ん。
▼ドライプレミアム4種セットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ ドライプレミアム4種 WBF-3セット
【ギフト商品】アサヒ ドライプレミアム4種 WBF-4セット
【ギフト商品】アサヒ ドライプレミアム4種 WBF-5セット
▼アサヒビール5種セットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒビール5種 WBV-3セット
【ギフト商品】アサヒビール5種 WBV-4セット
【ギフト商品】アサヒビール5種 WBV-5セット
▼スーパードライトリプルセットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ スーパードライトリプル WBS-3セット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライトリプル WBS-5セット
スーパードライ・軽井沢ビール詰め合わせギフトセット
2016年の冬ギフトから発売されている「スーパードライ・軽井沢ビール詰め合わせギフトセット」も、すっかりアサヒの定番ギフトセットになった気がします。
このギフトセットですが、セット内容が変わってました。
2018年の夏ギフト発売の際に。
変更点としては…
● スーパードライ
● THE軽井沢ビール プレミアムクリア
● THE軽井沢ビール クリア
から、
● スーパードライ
● THE軽井沢ビール プレミアムクリア
● THE軽井沢ビール 赤ビール(アルト)
に、変更。
2018年の夏ギフトからは「THE軽井沢ビール クリア」が「THE軽井沢ビール 赤ビール(アルト)」に変更されていたんですね。
ずっと、うちのサイトの記事を読んで下さっている奇特な方は少ないと思いますが、2018年夏ギフトの際には見落としていました…。
でも、これまで「スーパードライ・軽井沢ビール詰め合わせギフトセット」は変わりなくインパクトもない感じだったので、この変更は良かった気がしますね。
贈る方も受け取る方も「赤ビール」がワンポイントになって、以前のセット構成よりは見た目に嬉しい感じがしますね。
うん。それでも気が付かなかったんですけどね…。
▼スーパードライ・軽井沢ビール詰め合わせギフトの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ・軽井沢ビール詰め合わせギフト KRD-3セット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ・軽井沢ビール詰め合わせギフト KRD-5セット
スーパードライギフトセット
ドライプレミアム豊醸ギフトセット
グランマイルドギフトセット
スーパードライギフトセット
ドライプレミアム豊醸ギフトセット
グランマイルドギフトセット
これらのセットは大きな変更点は無いです。
これまで「ドライプレミアム豊醸ギフトセット」でリリースされていたデザイン缶が「スーパードライジャパンスペシャルギフトセット」で発売されたので、その分「ドライプレミアム豊醸ギフトセット」の種類が寂しくなった感じでしょうか。
スーパードライギフトセットに関してはスタンダードなギフトセットで種類も多いので、特に変更点が無くとも問題無くて使いやすいギフトセットだと思います。
ドライプレミアム豊醸ギフトセット・グランマイルドギフトセットに関しては前からこんな感じでしたし、2種類しかセットが無くても一定以上の需要が有るから残っているのでしょうね。
ドライプレミアム豊醸に関しては「ワールドビアプレミアム」が発売されているので良しとされている気もするのですが、最近「ドライプレミアム豊醸」自体の存在感が薄いのでもう少し頑張って欲しい気もしなくもないですね。
グランマイルドは…。どうなんでしょうね。前から二種類でしたし、これ以上は拡大しないと思うのでグランマイルドがお好きな方に贈るなら悪くないとは思いますが…。
ともかく、今回の2018年冬ギフトでは「スーパードライギフトセット」「ドライプレミアム豊醸ギフトセット」「グランマイルドギフトセット」は、現状維持と言う感じでしょう。
▼グランマイルドギフトセットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ グランマイルドギフト HA-3Nセット
【ギフト商品】アサヒスーパードライ・アサヒグランマイルド ダブル HAW-3セット
▼ドライプレミアム豊醸ギフトセットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ ドライプレミアム豊醸ギフト商品 SP-3Nセット
【ギフト商品】アサヒ ドライプレミアム豊醸ギフト商品 SP-5Nセット
▼スーパードライギフトセットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ フラワーギフト SDF-5セット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AD-25セット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AS-4Nセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AS-5Nセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AS-2Nセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AS-3Nセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AG-35セット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AS-DNセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AG-25セット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AS-3Yセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ギフト商品 AS-5Yセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ファミリーセット ギフト商品 FS-2Nセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ファミリーセット ギフト商品 FS-3Nセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ファミリーセット ギフト商品 FS-4Nセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ファミリーセット ギフト商品 FS-5Nセット
【ギフト商品】アサヒ スーパードライ ファミリーセット ギフト商品 FS-DNセット
【アサヒ】2018 お歳暮・ウィンターギフト まとめ
アサヒビールに限らず、各社の2018年お歳暮・ウィンターギフトで感じるのは落ち着いた感じがすると言う事でしょうか。
大なり小なり絞り込んで各社がギフト商品をリリースしている感じがします。
特にアサヒは毎シーズン大量にセットを造ってはリリースしていたイメージが有るので、セット数はそこまで変わらないと思うのですが、目新しいギフト商品と言うと「ドライプレミアム豊醸ワールドビアプレミアム」だけだったので余計に落ち着いた感じがしますね。
正直、このくらいの方が選びやすい感じもしますが。
ただ、「ASAHI WINTER GIFT 2018」の問題点としては、ニュースリリース並びにギフト特設サイトでの説明の無さ。
ネットで注文する事も多い昨今で、手にとって商品を見る事が無い可能性も考えると「ドライプレミアム豊醸ワールドビアプレミアム」の説明が全く無いのは不親切ですね。
ニュースリリース段階で最低限の商品説明をし、特設サイトなどで詳しい説明を掲載する。
これは、通年販売の商品や通常の限定商品などでも言える事だと思います。
商品説明を一切しない。オフィシャルサイトを探しても見つからないと言うのは商品を売る気が有るのか疑問に思います。
せっかく「ドライプレミアム豊醸ワールドビアプレミアム」は面白そうなギフト商品なのに勿体無いですね。
あと、ギフト特設サイトを公開した時点でニュースリリースで発表されているギフトセットが全部掲載されていなかったり、Amazon.co.jp限定の「【Amazon.co.jp 限定】アサヒスーパードライジャパンスペシャル富士山缶ビールセット(JS-EG)350ml×12本」についてニュースリリースにもギフト特設サイトにも何の告知も無かったりと、いささか全体的に雑な感じで勿体無い感じがします。
折角、ギフト商品をリリースするなら、丁寧にギフトセットの紹介をして贈る側も受け取る側も期待できるようなサイト構成やセット説明をしてもらいたいです。
ギフトセットや限定醸造品などは悪くない印象ですけど、全く説明のない商品をギフトとして贈るかと言うと…。微妙な所ですね。