サッポロビールは、2018年8月28日のニュースリリースにて、「2018 SAPPORO WINTER GIFT サッポロビールのお歳暮」を2018年10月9日以降に全国で発売すると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「2018 SAPPORO WINTER GIFT サッポロビールのお歳暮」にて発売されるギフトセットを価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。
もくじ
【サッポロ】2018 お歳暮・ウィンターギフト
≫2018 SAPPORO WINTER GIFT サッポロビールのお歳暮(外部サイト)
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
2018年8月28日にニュースリリースで「2018 SAPPORO WINTER GIFT サッポロビールのお歳暮」が発表されました。
当サイトでは2018年9月9日に「2018 SAPPORO WINTER GIFT サッポロビールのお歳暮」のギフト特設サイト開設を確認。
他のメーカーからお歳暮関連のニュースリリースや特設サイト開設を待っていたのですが、サッポロ以外のメーカーはもう少し後のようなので、先にサッポロのギフト商品のご紹介を記事にしていきたいと思います。
と、言っても、ここ2年くらいサッポロのギフト商品は大きな変更点や他のメーカーの様にギフト限定商品の開発は行われていない印象です。
私の周りでも、企業間でのお歳暮などのやり取りは有る印象ですが、個人間でのお歳暮などのやり取りは減っている印象ですから、毎シーズン毎シーズンで特別にギフト限定醸造品を製造しなくても良いのではないかと言うサッポロの戦略も理解できます。
特にサッポロのブランド「ヱビス」は元からプレミアムビール系なので、普通にギフトとして頂いても嬉しい印象ですし、既存の商品の組み合わせでも十分嬉しいので、サッポロのギフト商品戦略は目新しい限定商品を追加投入せずとも、これはこれで間違いでは無いと思います。
一部、変更などが有りますので、その紹介を含めて2018年サッポロウィンターギフトを紹介して行こうと思います。
ヱビスビール缶セット・ヱビス5種セット
「エビスビール」単体のギフトセットは5セットが発売。
「エビスビール」「ヱビス和の芳醇」「琥珀ヱビス」「ヱビス華みやび」「ヱビスプレミアムブラック」の5種類が入ったギフトセットは3セットが発売となります。
まずは、ヱビスビール缶セット。
エビスビール単体のギフトセットは変更点も無くいつも通りですね。
ヱビスビール缶セットのセット内容は以下の通り。
■ ヱビスビール缶 YE5DTセット
▼ ヱビスビール 350ml×20本
■ ヱビスビール缶 YE4Dセット
▼ ヱビスビール 350ml×13本
▼ ヱビスビール 500ml×2本
■ ヱビスビール缶 YE35Dセット
▼ ヱビスビール 350ml×6本
▼ ヱビスビール 500ml×6本
■ ヱビスビール缶 YE3Dセット
▼ ヱビスビール 350ml×12本
■ ヱビスビール缶 YEDSセット
▼ ヱビスビール 350ml×6本
▼ ヱビスビール 500ml×4本
■ ヱビスビール缶 YE2DSセット
▼ ヱビスビール 250ml×2本
▼ ヱビスビール 350ml×6本
次にヱビス5種セット。
複数の種類を組み合わせたセットは、セット数や組み合わせ銘柄が減って、少しボリュームダウンと言った感じでしょうか。
2017年ウィンターギフトで発売された「ヱビスマイスター」も含んだ「ヱビス6種セット」が無くなったほか、「ヱビス 和の芳醇 単体セット」や、ヱビス 和の芳醇とエビスビールのセット「ヱビスダブルセット 和の芳醇入り」や、ヱビス 和の芳醇・ヱビスビール・琥珀ヱビスのセットの「ヱビストリプルセット」など、少ない種類で組み合わせたセットも、今シーズンは販売されないみたいですね。
ただ、複数のビールを組み合わせたセットを大量に用意するのでは無く、ウィンターギフトの定番となりつつある「ヱビス 和の芳醇」と、この時期にお店などでも一般販売されている期間限定商品の「琥珀ヱビス」をメイン商品に据えて、丁度良いセット構成のギフトセットを3種に絞り込む事で、自分ギフト用で飲み比べをしてみたいと言う方向けのセットから、お世話になった方への贈答用、年末年始で家族や友人と集まった際の手土産用などシーンに合わせたギフトセットを選びやすく構成されている気がします。
セットの目玉である「ヱビス 和の芳醇」は、2016年ウィンターギフトから毎年 限定醸造されてギフト限定で発売されており、冬の限定醸造ギフト商品の定番となりつつ有る印象です。
何でもかんでもセットに組み入れて無駄にセット数を増やすよりも、冬ギフトの定番となりつつ有る「ヱビス 和の芳醇」を中心に、目的別にセット数・セット内容を絞り込んだ商品構成は、個人的には好印象です。
ヱビス5種セットのセット内容は以下の通り。
■ ヱビス5種 和の芳醇入り YMV5Dセット
▼ ヱビスビール 缶350ml×6本
▼ ヱビス和の芳醇 缶350ml×6本
▼ 琥珀ヱビス 缶350ml×4本
▼ ヱビス華みやび 缶350ml×2本
▼ ヱビス プレミアムブラック 缶350ml×2本
■ ヱビス5種 和の芳醇入り YMV5Dセット
▼ ヱビスビール 缶350ml×3本
▼ ヱビス和の芳醇 缶350ml×3本
▼ 琥珀ヱビス 缶350ml×3本
▼ ヱビス華みやび 缶350ml×3本
▼ ヱビス プレミアムブラック 缶350ml×3本
■ ヱビス5種 和の芳醇入り YMV5Dセット
▼ ヱビスビール 缶350ml×4本
▼ ヱビス和の芳醇 缶350ml×2本
▼ 琥珀ヱビス 缶350ml×2本
▼ ヱビス華みやび 缶350ml×2本
▼ ヱビス プレミアムブラック 缶350ml×2本
もっと、色々な中から選びたいと言う方も居るかも知れませんが、このくらいの方が個人的には選びやすく、使いやすい気がします。
正直、ヱビスビール単品セット「ヱビスビール缶セット」の存在感が強い気がするのでサッポロもギフト商品の構成や開発に苦労しているのではないかと…。
▼ヱビスビール缶セットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】サッポロ ヱビスビール缶セット YE5DTセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビスビール缶セット YE4Dセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビスビール缶セット YE35Dセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビスビール缶セット YE3Dセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビスビール缶セット YE2DSセット
▼ヱビス5種 和の芳醇入りセットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】ヱビス5種 和の芳醇入り YWV5DTセット
【ギフト商品】ヱビス5種 和の芳醇入り YWV4Dセット
【ギフト商品】ヱビス5種 和の芳醇入り YWV3Dセット
琥珀ヱビス缶セット
私が覚えている限りですが、2016年からサッポロのウィンターギフトで発売されている「琥珀ヱビス」の単体セットが2018年も登場。
発売当初から1セットのみなのですが、今年も変わらず1セットのみですね。
普段は樽生のみで提供される「琥珀ヱビス」ですが、2006年から毎年9月頃に期間限定などで発売されており、2018年も9月11日から期間限定で発売中です。
失礼にならないお相手。例えば年末年始にご家族で集まる際に用意したいなどであれば、販売期間中にケースで購入して必要な際に持っていく方が幸せになれそうな気がします。
お世話になってる方が「琥珀エビスが大好き!」と言う方なら、ギフトとして化粧箱入りの「琥珀ヱビス缶セット」を選択するのも悪くはないと思います。
琥珀ヱビス缶セットのセット内容は以下の通り。
▼ 琥珀ヱビス 350ml×6本
▼ 琥珀ヱビス 500ml×4本
うん。このセット内容で、「琥珀エビスが大好き!」って方に送るならケース(24本入り)に熨斗やらギフト包装の方が嬉しいかも知れない。私なら…。
ただ、ギフトシーズンに「琥珀エビス」が売ってなかったり、送るお相手によっては「琥珀ヱビス缶セット」の方が良い場合もありますよね。きっと。
ヱビスマイスターセット
通年販売もされている「ヱビスマイスター」のギフトセットが今シーズンも発売。
缶と瓶の2タイプのセットが有り、瓶入りはギフト限定商品です。
それぞれに17本入りと10本入りのセットが販売されます。
構成内容から、17本入りが贈答用、10本入りが自分ギフトみたいな使い方が出来そうですね。
いや。まぁ。自分用に17本入りを購入したり、10本入りを贈答用に使っても良いと思いますが何となくイメージ的に。
ただ、瓶の「ヱビスマイスター」は、ギフトセット限定商品ですから、高級感のある瓶入りの「ヱビスマイスター」を自分で味わいたいと言う方はもちろんの事、お世話になった方に特別な贈り物をしたいと言う方は瓶入りの「ヱビスマイスター」セットを送るのも良いと思います。
ヱビスマイスターセットのセット内容は以下の通り。
■ ヱビスマイスター【瓶】YMB5Dセット
▼ ヱビスマイスター 305ml瓶×17本
■ ヱビスマイスター【瓶】YMB3Dセット
▼ ヱビスマイスター 305ml瓶×10本
■ヱビスマイスター缶セット YM5Dセット
▼ヱビスマイスター 350ml×17本
■ヱビスマイスター缶セット YM3Dセット
▼ヱビスマイスター 350ml×10本
あ。そう言えば。
ヱビスマイスターセット関連で変更点が。
今シーズンは「ヱビスビール」と「ヱビスマイスター」の2種類が組み合わされた「ヱビスダブルセット マイスター入り」は発売されないようです。
どちらも缶入りで通年販売されている商品のセットでしたし、ギフトセットとしてはあまり目立たなかったのかなと。個人的には納得のラインナップからの削除でした…。
▼ヱビスマイスターセットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】サッポロ ヱビスマイスター【瓶】YMB5Dセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビスマイスター【瓶】YMB3Dセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビスマイスター缶セット YM5Dセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビスマイスター缶セット YM3Dセット
サッポロ黒ラベルセット・サッポロクラシック缶セット・風味爽快ニシテ缶セット
さて、ここまでは「ヱビス」関連のギフトセットの紹介でしたが、ここからはサッポロの王道商品のギフトセットのご紹介。
変更点は無いですね。
えぇ。スタンダードなギフトセットですから。
簡単に紹介しておきましょうか。
■ サッポロ黒ラベルセット
2018年お中元期まで全国発売されるギフトセットは1セットだけだった「サッポロ黒ラベルセット」ですが、2018年お中元期からは北海道限定のギフトセットとしてラインナップされていた「サッポロ生ビール黒ラベル缶KS5DTセット(350ml×21本入り)」が全国発売のギフトセットになり、2018年お歳暮期にも全国発売のギフトセットとして登場し、合計2セットが全国発売されます。
また、北海道限定のギフトセットとして、サッポロ生ビール黒ラベル缶350ml×10本、500ml×5本が入った「サッポロ生ビール黒ラベル缶KS4Dセット」も発売されています。
ネットでは、北海道限定ギフトセットも出品されているので気になる方はチェックしてみて下さい。
■ サッポロクラシック缶セット【北海道限定】
北海道限定ビール「サッポロクラシック」のギフトセット。
もちろん、地域販売限定のビールなのでギフトセットも北海道限定。
なのですが、ネットでは「サッポロクラシック」も、結構 出品されていますし、ギフトセットも意外と出品されています。
販売されているセットは3種類。
また、北海道限定のバラエティセット(サッポロクラシック・黒ラベル・ヱビス)が1種が発売しています。
■ サッポロクラシック缶CS5DTセット
▼ サッポロクラシック缶350ml×21本
■ サッポロクラシック缶CS4Dセット
▼ サッポロクラシック缶350ml×10本
▼ サッポロクラシック缶500ml×5本
■ サッポロクラシック缶CS3Dセット
▼ サッポロクラシック缶350ml×10本
▼ サッポロクラシック缶500ml×2本
■ サッポロバラエティセット【北海道限定】KCY5DTセット
▼ サッポロ生ビール黒ラベル 350ml×7本
▼ サッポロクラシック 350ml×6本
▼ ヱビスビール 350ml×7本
自分で飲むならケースで探した方がお得な感じですが、北海道限定ビールを贈答用に送ると言うのは喜ばれる気がしますね。
2018年9月25日現在、CS4Dセット以外は出品されていたので少し変わった贈り物をしたいと言う方は「サッポロクラシック缶セット」を贈るのも悪くないと思います。
ただ、商品の状態が分かりにくいので、贈答用に注文する場合は一応ですがいつ製造された商品なのかや、熨斗やギフト包装などショップに問い合わせてからポチった方が良いでしょう。
■ 風味爽快ニシテ缶セット【新潟県限定】
ここ1年位ですが新潟県限定ビール「風味爽快ニシテ」の出品自体は結構有ります。
2018年9月25日現在、当サイトのメインコンテンツ「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」で送料別の出品状況を確認してみると、「風味爽快ニシテ 350ml缶」の出品が7件、「風味爽快ニシテ 500ml缶」の出品が5件を確認できます。
ですが、残念なことにギフトセットに関しては、2018年9月25日現在において出品されていません。
今後、ギフトシーズンが近づくにつれ、出品される可能性は有るかも知れませんが、どのタイミングで出品されるもされないも新潟近辺のネットに出品している酒屋さん次第ですので、出品されない事を前提にチェックするしかないと思います。
ちなみに販売されているセットは1種類。
▼ 風味爽快ニシテ 350ml×12本
どなたかに送る為にネットへ出品されるのを待ってみても良いですが、出品される可能性は低いと思いますから、贈答用なら他を探した方が良いかも知れません。
自分用に試されたい場合は、ケースで出品されている商品を購入した方が早い気がしますね。
ちなみに、「Amazon.co.jp」で、「風味爽快ニシテ」をケースで出品されているのは、Amazon.co.jpではなく、「マーケットプレイス(ショップ)」ばかりなので、価格や購入ボタンの下にある「新品の出品」のリンクに飛んで、送料やショップの評価などを確認し、必要だと感じた場合は問い合わせて納得されてから購入に至られた方が良いかと思います。まあ、これはどんな商品をAmazonで購入する場合にも必須の作業だと思いますが一応。
▼黒ラベル缶セットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】サッポロ生ビール黒ラベル缶セット KS3Dセット
【ギフト商品】サッポロ生ビール黒ラベル缶セット KS5DTセット
【ギフト商品】サッポロ生ビール黒ラベル缶セット【北海道限定】KS4Dセット
▼サッポロクラシック缶セット【北海道限定】の価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】サッポロクラシック缶セット【北海道限定】CS5DTセット
【ギフト商品】サッポロクラシック缶セット【北海道限定】CS3Dセット
【ギフト商品】サッポロクラシック缶セット【北海道限定】CS4Dセット
【ギフト商品】サッポロバラエティセット【北海道限定】KCY5DTセット
ヱビスファミリーセット・サッポロ黒ラベルファミリーセット
さて、最後になりましたがファミリーセット。
ヱビスファミリーセットは全国発売。
サッポロ黒ラベルファミリーセットは北海道限定です。
実は、2018年お歳暮・ウィンターギフトで一番変わったのがファミリーセット。
ビール部分の構成は変更されませんでしたが、同梱されるジュース部分の種類が変わりました。
2018年お歳暮セットより同梱のジュースが「Ribbon オレンジ缶280g」「Ribbon りんご缶280g」「Ribbon マスカット缶280g」から、「つぶたっぷり贅沢みかん300ml」「サクサク角切り贅沢りんご300ml」に変更されています。
また、同梱されるジュースの変更に伴った型番の変更が無いので、ネットでの購入や贈答の際には、注文まえに旧商品か新商品か必ず確認した方が良いでしょう。
2018年9月25日現在、当サイトのメインコンテンツ「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」で出品状況を確認してみましたが、今のところ出品されているのは旧商品「Ribbon缶280g」が同梱されているセットばかり。
お歳暮商戦にはまだ早い時期なので仕方ないとは思いますが、贈答用としての購入を考えられている場合には気をつけて頂いた方が良いでしょう。
もちろん、「Ribbon缶280g」を喜んでいただいていた方には、最後の旧セットとなると可能性が高いので、あえて選ばれるなら問題ありませんが、どちらにしても新セットなのか旧セットなのかは確実に確認された方が良いと思います。
では、ジュース部分が大幅に変更されたファミリーセットのセット内容は以下の通り。
■ 黒ラベルファミリー SFM3Dセット【北海道限定】
▼ サッポロ生ビール黒ラベル缶350ml×6本
▼ サッポロ生ビール黒ラベル缶缶500ml×2本
▼ つぶたっぷり贅沢みかん缶300ml×3本
▼ サクサク角切り贅沢りんご缶300ml×3本
■ 旧商品構成(同梱ジュース部分)
▼ サッポロ Ribbon オレンジ缶280g×4本
▼ サッポロ Ribbon りんご缶280g×2本
▼ サッポロ Ribbon マスカット缶280g×2本
■ ヱビスファミリー YEFM5DTセット
▼ ヱビスビール缶350ml×14本
▼ つぶたっぷり贅沢みかん缶300ml×5本
▼ サクサク角切り贅沢りんご缶300ml×5本
■ 旧商品構成(同梱ジュース部分)
▼ サッポロ Ribbon オレンジ缶280g×4本
▼ サッポロ Ribbon りんご缶280g×4本
▼ サッポロ Ribbon マスカット缶280g×4本
■ ヱビスファミリー YEFM4Dセット
▼ ヱビスビール缶350ml×12本
▼ つぶたっぷり贅沢みかん缶300ml×3本
▼ サクサク角切り贅沢りんご缶300ml×2本
■ 旧商品構成(同梱ジュース部分)
▼ サッポロ Ribbon オレンジ缶280g×2本
▼ サッポロ Ribbon りんご缶280g×2本
▼ サッポロ Ribbon マスカット缶280g×2本
■ ヱビスファミリー YEFM3Dセット
▼ ヱビスビール缶350ml×8本
▼ つぶたっぷり贅沢みかん缶300ml×2本
▼ サクサク角切り贅沢りんご缶300ml×2本
■ 旧商品構成(同梱ジュース部分)
▼ サッポロ Ribbon オレンジ缶280g×4本
▼ サッポロ Ribbon りんご缶280g×2本
▼ サッポロ Ribbon マスカット缶280g×2本
※セット内容変更に伴う型番の変更は無し
ちなみに、今回採用された「つぶたっぷり贅沢みかん」「サクサク角切り贅沢りんご」は、2004年から発売されていた果肉の食感を楽しむ果汁飲料「つぶたっぷり」シリーズを、2017年9月より「ほおばる果実」シリーズとしてリニューアルした商品だそうです。
私の生活圏では、残念ながら「ほおばる果実」シリーズを、まっっっっったく見かけないのですが、「柑橘類の果粒」や「角切りリンゴ」などの入ったジュースなどって手間やコストの問題から減っているんですよね。
そこに、あえて踏み込んでいくサッポロの心意気に惚れる!シビレる!憧れる!
2017年秋に行われた「ほおばる果実」シリーズのリニューアルも全国区で売れる商品として育てたいとの思いからなのでしょうね。
今回ファミリーセットに組み込んだのも、「ほおばる果実」シリーズを知らない方や、普段ジュース関連に興味の無い酒飲みにも認識してもらい、そのご家族にも商品を知ってもらう機会とすると言う意図も有るのかも知れません。
毎年、お歳暮やお中元でファミリーセットを贈ってる人は同じ物を贈りたいと考える人は多いでしょうから、思い切った決断じゃないかと思います。
これまでの長年ファミリーセットに同梱されていた「Ribbon缶280g」を、比較的新しい商品である「つぶたっぷり贅沢みかん」「サクサク角切り贅沢りんご」に切り替えたのも製品への自信の現れかも知れませんね。
いや…。まぁ…。「Ribbon缶280g」ってギフト限定っぽいから、普段から造られているプロダクト商品の「ほおばる果実」シリーズに切り替えた方が製造コスト的に抑えられるとか言う理由も有りそうですけど。
個人的には、「つぶたっぷり贅沢みかん」「サクサク角切り贅沢りんご」が2018年のお歳暮でファミリーセットに組み込まれたことにより、「ほおばる果実」シリーズを知ることが出来て、ちょっと探してみようかなと興味は湧きました。
ファミリーセットを贈られた方が気に入れば、普段から販売されているはずの「ほおばる果実」シリーズのセールスにも繋がりますし、少しでも認知される機会が増えれば今回のセット内容の変更は成功だと言えるかも知れませんね。
▼ヱビスファミリーセットの価格比較はこちらから▼
【ギフト商品】ヱビスファミリー YEFM5DTセット
【ギフト商品】ヱビスファミリー YEFM4Dセット
【ギフト商品】ヱビスファミリー YEFM3Dセット
【サッポロ】2018 お歳暮・ウィンターギフト まとめ
サッポロの「2018年 お歳暮・ウィンターギフト」は調整を行ったと言う印象でした。
夏の「2018年 お中元・サマーギフト」も「あまり変更点は無いな」とは感じましたが、まだ種類は有ったので「コンパクトになったな」と言う印象までは感じなかったのですが、前年までのギフトセットや評判の良かったギフト限定醸造商品をコンパクトにまとめて、「売れそうなセット」や「定番ギフトセット」に絞り込んだと言う印象を持ちました。
選ぶ側としては面倒を感じる反面、種類が多いと選ぶのが楽しい部分も有るのですが、多くは定番のいつも贈ってる商品に落ち着くのも事実です。
まあ、私も特にお世話になった数人の方に贈る程度ですし、会社として会社に贈る際にケースで缶チューハイを送った方が喜ばれる場合も有るので、必ずしもギフトセットを選択するとは言えません。
また、個人間でのお歳暮やお中元を贈る人数は確実に減っていると思われるので、サッポロの「2018年 お歳暮・ウィンターギフト」がコンパクトな構成になったのはある意味で必然だと思います。
って、言うかサッポロの場合、「ヱビスビール缶セット」が強すぎる印象なのですが、皆さんの周りではどうでしょうか?
私が季節ギフトのおすそ分けを頂く際には、サッポロ=ヱビスビール缶セットの割合が多いのですが。もしくは何種セットがチラホラ。
よく見かけるほど「ヱビスビール缶セット」が使いやすいギフトセットなのでしょうね。
その時その時で状況は変わるとは思いますが、お歳暮・お中元と言うやり取りが縮小する中で、今回のコンパクトさは有りだと思います。
ちょっと、ギフト限定醸造商品の新作が無いのは寂しい気もしますが、サッポロには今後の消費者動向に合わせて新作も考えて頂ければ嬉しいかな。
ただ、今回の一番手を加えられたのがファミリーセットだったのには少し驚きました。
私が勝手に思ってるだけなのですが一番の目玉商品なのではないでしょうか。
常時生産されている商品を組み込む事でコストカットと言う理由も有りそうですが、長年に渡って組み込まれていた商品を変更するのは、そこそこ勇気が必要な判断だと思います。
ですが、常時生産されている商品を組み込む事で通年販売商品を知ってもらう機会となるのは良いアイデアだと思います。
有りそうで無かったですから。
各社ファミリーセットに同梱されるジュースって、既存の商品の冠を被った少し高級そうなギフト限定商品で、気に入っても売ってなかったりしますからね。
果粒や角切り果実を使った「ほおばる果実」シリーズの希少性や珍しさを活かしたファミリーセットになったのではないでしょうか。
個人的にはサッポロのファミリーセットは評価が跳ね上がりましたね。
残念ながらギフトセットとしてファミリーセットを贈る相手が思いつきませんが、「ほおばる果実」シリーズはちょっと探してみたいです。
「なんだ。新しいギフト限定醸造商品無いのかよ~」
と、思われる方も居るとは思いますが、個人的にはサッポロの「2018年 お歳暮・ウィンターギフト」は、そこそこ高評価です。