オエノングループの合同酒精は、2020年5月14日のニュースリリースにて「レゲエパンチ ピーチウーロン味」を、2020年5月26日より全国で新発売すると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「レゲエパンチ ピーチウーロン味」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報や出品状況をご確認頂けます。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【350ml】合同酒精 レゲエパンチ ピーチウーロン味 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
全 国 発 売
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
2017年9月19日にリニューアルして以来、東北地方限定だった合同酒精の「レゲエパンチ」が、2020年5月26日より全国発売されます。
レゲエパンチは、1990年代前半に仙台のバーで生まれた、ピーチフレーバーと烏龍茶を合わせたご当地カクテルです。
そのご当地カクテルを、合同酒精が「レゲエパンチ」として2003年に瓶入りカクテルとして商品化。
当初、2003年に宮城県限定で発売し、翌年2004年より全国発売されました。
2017年09月19日には、リニューアルを行い、缶入り商品として「レゲエパンチ」「レゲエパンチ レモン」の2種類を東北エリア限定に変更して発売され、これに伴い2017年11月に「レゲエパンチ 250ml瓶」は製造を終了し、全国発売もこの時から行われていませんでした。
当サイトでも結構アクセスの多い商品なので、定期的にチェックしていましたが、2017年のリニューアル以降にネットで出品されているのを見かける事はほぼ有りませんでした。
と、言う事で。合同酒精の「レゲエパンチ」を購入しようとするなら東北地方の酒屋さんなどを探すしかなかったのですが、2020年5月26日より全国発売が再開されます!
中味には変更は無いようで、パッケージのリニューアルと全国発売が今回の変更点です。
この他の変更点としては、商品名称が少し変更されていると思われます。
どうして「思われる」なのかと言うと、パッケージに「レゲエパンチ ピーチウーロン味」と書かれていますが、ニュースリリースの商品情報まとめっぽい記載には商品名が「レゲエパンチ」としか書かれておらず、正式な商品名が「レゲエパンチ」なのか「レゲエパンチ ピーチウーロン味」なのかが分からない状態です。
小さな酒蔵とかでよく有りますけど、パッケージデザインなどには「○○蔵の手作り梅酒」とか書いてるのに、メーカーサイトを見てみると「○○蔵 梅酒」としか書かれてないアレですね。
パッケージのデザインとして描かれているだけみたいな。
もし、「レゲエパンチ」が正式名称なら、オエノングループ・合同酒精は、そこそこ大きな中堅酒造メーカーなので、デザインとしてフレーバー名っぽいのを入れるのは止めてほしいですね。
とりあえず、当サイトでは「レゲエパンチ ピーチウーロン味」としてインデックスしておきました。
また、変更点というか、今回の全国発売と時を同じくして、前回のリニューアルで追加された「レゲエパンチ レモン」が製造終了しているようです。
オエノングループの公式サイトを確認した所、「商品情報」から削除されていたので、「レゲエパンチ レモン」が製造終了している可能性は高そうです。
もし、東北地方で「レゲエパンチ レモン」をよく購入していた方がいらっしゃったら、製造終了している可能性は高そうですので諦めた方が良いかも知れません。
と、残念な情報も見受けられますが、「レゲエパンチ」が全国発売されるのは、ちょっと嬉しいですね。
近くのお店などで置いてくれれば、もっと嬉しいのですが……。
うーん。置いてもらえるだろうか……。
●ニュースリリース抜粋
オエノングループの合同酒精株式会社(代表取締役社長:西永裕司 本社:東京都墨田区)は、仙台発祥のお茶系ご当地カクテル「レゲエパンチ ピーチウーロン味」のパッケージデザインをリニューアルするとともに、発売エリアを東北地区限定から全国に拡大し、5月26日(火)に発売します。レゲエパンチは、1990年代に仙台のバーで生まれたご当地カクテルで、「ピーチウーロン」のお酒として、地元・仙台や東北各地では“レゲパン”の愛称で親しまれています。その発祥は、仙台・国分町のバーで、お酒の苦手な女性客のためにつくったカクテルが最初とされ、その女性客がレゲエミュージックのファンであったことから、「レゲエパンチ」と命名されたといわれています。
「レゲエパンチ」は、仙台から全国各地に伝播し、「クーニャン」、「ピーチウーロン」、「上海ピーチ」、「ペシェウーロン」などの呼び名で人気を博しています。同社では2017年9月に、「レゲエパンチ」を缶入りのカクテルとして商品化し、東北地区限定で発売しました。東北地区や全国各地での東北フェア等でご好評をいただいたことから、満を持しての全国デビューとなります。「レゲエパンチ ピーチウーロン味」は、缶入り商品としては珍しく、無炭酸のお茶系カクテルで、ピーチのフルーティーなフレーバーと甘み、ウーロン茶のほどよい渋みが絶妙にマッチした味わいが特長です。カフェインゼロなので、夕食や夕食後のくつろぎのひと時のお供に最適です。アルコール分も低めの4%で、ご自宅でゆっくりとお楽しみいただけます。
パッケージは、ピーチウーロン味を視覚的に表現するピンクをメインカラーとして、コリンズグラスの画像、商品名の“レゲエ”にちなんだラスタカラー(赤・黄・緑・黒色)を基調としたライオンのイラストをあしらいました。全国発売にともない、仙台のご当地カクテルであることを訴求するため、缶表面の商品名左上に「SENDAI SOUL COCKTAIL」と表記し、裏面には、レゲエパンチの発祥や味わいについてご紹介しています。
ご当地カクテルは、「レゲエパンチ」の他にも、全国各地で地域活性化のために、湖や河川など、ご当地の自然をモチーフとしたものや、地サイダーを用いたものなど地元に根付いたカクテルの人気が高まってきています。「レゲエパンチ」は、興味を引くネーミング、インパクトのあるパッケージ、仙台のご当地カクテルであることなど、「飲みの席」での話題に事欠きません。「オンライン飲み会」「リモート飲み会」の相棒にもぴったりです。
このたび、仙台発祥のお茶系カクテル「レゲエパンチ」を、手軽に飲める缶入り商品として全国で発売することで、今後ますますの伸張が予想されるRTD(※)市場において、多様化する消費者のニーズにお応えする他、杜の都・仙台への思いを馳せ、ご自宅でちょっとした旅気分を味わっていただけます。
※RTD:Ready To Drinkの略。購入後、蓋や栓を開けてそのまま飲める缶や瓶入りのチューハイ、カクテルなどの低アルコール飲料のこと。
【引用】仙台発祥のお茶系ご当地カクテル「レゲエパンチ ピーチウーロン味」 のパッケージをリニューアル。全国に発売エリアを拡大!
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【合同酒精】レゲエパンチ ピーチウーロン味」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【合同酒精】レゲエパンチ ピーチウーロン味」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【350ml】合同酒精 レゲエパンチ ピーチウーロン味 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。