【キリン】05月26日 SPRING VALLEY BREWERY「496」「on the cloud」数量限定 発売【2020年】


この記事は約10分で読めます。

キリンビールのグループ関連会社であるスプリングバレーブルワリーは、2020年4月17日のニュースリリース(キリン)にて、SPRING VALLEY BREWERY「496」「on the cloud」を、2020年5月26日より全国の一部量販店にて数量限定で発売すると発表しました。

【キリン】05月26日 SPRING VALLEY BREWERY「496」「on the cloud」数量限定 発売【2020年】

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、SPRING VALLEY BREWERY「496」「on the cloud」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報や出品状況をご確認頂けます。

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較

【キリン】05月26日 SPRING VALLEY BREWERY「496」「on the cloud」数量限定 発売【2020年】

▼この商品の価格比較はこちらから▼

【小瓶330ml】キリン SPRING VALLEY BREWERY 496 24本(1ケース)

【小瓶330ml】キリン SPRING VALLEY BREWERY on the cloud 24本(1ケース)

※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。

【 お酒を楽しむためのご注意 】

※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。

※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。

※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。


全国の一部量販店にて「496」「on the cloud」が数量限定で発売


 どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。

 キリンビールのグループ会社「SPRING VALLEY BREWERY ※1」の「496」「on the cloud」は、通常はSVBが東京都内・横浜・京都などで運営する直営店や、キリン公式オンラインショップ「DRINX」で、2015年から発売されているクラフトビールです。
※1:読み方「スプリングバレーブルワリー」、以下「SVB」と省略

 今回、数量限定で一般販売される「496」「on the cloud」の中味は以下の通り。

■ SPRING VALLEY BREWERY 496
ビールの無限の可能性を追求した、SVB のフラッグシップビール。エールのような豊潤さとラガー(低温熟成ビール)のようなキレ、IPA のように濃密なホップ感が特長で、甘み・酸味・苦味の絶妙なバランスと、深い余韻が楽しめる。
■ SPRING VALLEY BREWERY on the cloud
大麦に加え、小麦を使うことで醸し出される柔らかさが特長。ニュージーランド産のネルソンソーヴィンホップと上面発酵による、白ワインのようなフルーティーな香りが楽しめる。

 これまで、スプリングバレーブルワリーのビールは、直営店に来店するか、キリン公式オンラインショップ「DRINX」で注文するしか楽しむ方法が有りませんでしたが、今回初めて全国の一部量販店にて数量限定で一般発売されるそうです。

 この「全国の一部量販店」が「どこ」なのか公表されていないので、わざわざ探す場合は苦労しそうですが、偶然に見かけたとしたなら1本から気軽に試せる機会なのではないでしょうか。

 キリン公式オンラインショップ「DRINX」だと、6本セット2510円(税込)+送料550円=1本あたり510円と、一般的なビール類と比べてしまうと少しお高いので「商品は知ってたけど1本の値段や送料を考えると高いんだよなぁ…」という方にとってはトライアルのチャンスですね。

 また、2020年4月23日時点で大手のショッピングサイトへの出品は、ほとんど無いのですが、出品されるショップが有ったとするなら貯まったポイントでお安く入手するチャンスかも知れません。

 もし、「どこどこのポイントが貯まってたな!」と、言う方がいらっしゃったら、お目当てのショッピングサイトで出品状況をチェックしてみてみるのも良いでしょう。

当サイトでの「SPRING VALLEY BREWERY」の分類について

 当サイトでの SPRING VALLEY BREWERY「496」「on the cloud」に関する分類に関して。

 これらはキリンのグループ会社「スプリングバレーブルワリー株式会社」の製品ですが、キリンからニュースリリースが発表されている事や、現状で「スプリングバレーブルワリー」のページを新たに新設する利点が無いことから、このブログの本体サイト「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、キリンのビール製品として分類します。

 また、当サイトでは便宜上「SPRING VALLEY BREWERYシリーズ」としていますが、キリン公式オンラインショップ「DRINX」では「スプリングバレーブルワリー」の「496」「on the cloud」という個々の製品として販売されているようで、正式には「SPRING VALLEY BREWERYシリーズ」というシリーズ名やブランド名は存在しないと思われます。

 この「SPRING VALLEY BREWERYシリーズ」と言う表記は当サイトが商品情報をまとめる際の便宜上の表記である事をご留意下さい。

 と、言う事で。

 どこに分類しようか色々と迷ったのですが、上記のようなカタチに落ち着きました。

 スプリングバレーブルワリーの公式サイト内「SVBの歴史」や、キリン公式サイト内「採用情報>KIRIN RECRUIT 2021>クラフトビール戦略」などを始め、色々な記事をググって読んでみたのですが、キリンビールとスプリングバレーブルワリーとの関係性が少し分かりにくかったり、ニュースリリースで「スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 島村宏子、以下 SVB)は、」から始まっているのでキリンとして分類して良いのだろうかなど迷いましたが、個人的に「キリンビールの社内ベンチャーから始まった、ビールの楽しさや美味しさなどビールの間口を広げるためのクラフトビールプロジェクト」と言う認識に至り、キリンビールのページに追加する事としました。

 キリンとしても、通常の「キリンビール」のビールとは違った商品で、ニュースリリースの冒頭で「キリンビールの子会社」などの前置き無く「スプリングバレーブルワリー株式会社」と記載されている事からも、ビールの新たな可能性を模索する違った方向性の別会社と言う認識はうかがえるのですが……。

 以降の一般販売の可能性や、現状での個人的な認識としては「キリンの一部」だと言う認識です。

 まあ。一番は、個人で運営しているサイトなので一回の数量限定発売で個別にメーカーのページを新設する手間だと言う事に対する言い訳なのですが…。

 私の言い訳は置いておいて。

 今回の数量限定での一般販売は、私にとって「キリンビール」「スプリングバレーブルワリー」の取り組みを知る良い機会になったとは思います。

 もし、お時間が有れば「SVBの歴史」「採用情報>KIRIN RECRUIT 2021>クラフトビール戦略」も合わせて読んでみてはいかがでしょうか。

 結構、熱いプロジェクトなので読み物としても面白いと思います。

この記事の関連リンク
SPRING VALLEY(スプリングバレー)
「SPRING VALLEY (スプリングバレー)」のブランドサイトです。1870年、日本のビール産業の礎を築いた横浜の醸造所「SPRING VALLEY BREWERY(スプリングバレー・ブルワリー)」。その志を受け継ぐキリンビールが、渾...
DRINX|KIRIN(キリン)公式オンラインショップ
KIRIN(キリン) オンラインショップ DRINX(ドリンクス)はキリンが運営するお酒(ビール・ウイスキー・ワイン)の公式通販サイトです。最新の特集やイベント情報も続々お届けします。限定商品やギフト商品多数。5,500円(税込)以上のご購...

●ニュースリリース抜粋
スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 島村宏子、以下 SVB)は、「496」「on the cloud」(各330ml びん)を 5 月 26 日(火)より新たに、全国の一部量販店に数量限定で発売します。
2019 年のクラフトビール市場は 2016 年比で約 2 割増となるなど拡大※しており、クラフトビールに対する認知率や飲用経験率も年々上昇しています。
SVB は 4 月 17 日(金)に SVB 東京店がオープン 5 周年を迎え、これまで全店累計で約 145 万人のお客様に驚きのビール体験を提供してきました。その約 6 割のお客様が女性で、アンケートでは「一般的なビールは飲めないが、クラフトビールならおいしいと感じた」や「飲み比べが楽しい」といった声が多数ありました。
SVB 店舗だけでなく、1 台で 4 種類のビールの提供が可能な小型のディスペンサー「Tap Marché(タップ・マルシェ)」の取り扱い店舗数は、2019 年末に 13,000 店を突破し、日常的に多くの飲食店で SVB ブランドをはじめ、クラフトビールを楽しめるようになってきました。また当社が実施した調査によると、特にビアフェスティバルや飲食店での体験をきっかけに、家庭外での飲用だけでなく、家庭内でクラフトビールを飲用するお客様が増えてきたことが分かりました。さらにクラフトビールはプレミアムビールと同じような「報酬感」や「自分へのご褒美」を求めて飲まれている一方で、味わいにおいてはプレミアムビールと異なり、「香りを楽しめる」「個性が楽しめる」「自分好みで選べる」など、選べる楽しさに魅力があることも分かりました。
※ 当社調べ

2015 年より SVB 各店舗にて販売している「496」と「on the cloud」は、タップ・マルシェの取り扱いがある飲食店およびキリンオンラインショップ「DRINX」で、クラフトビール人気上位 2 種の商品です。クラフトビールをより身近に感じていただけるように、外飲み・家飲み双方で人気の商品を、今回全国の一部量販店に販路を拡大して、数量限定で発売します。

●「496」について
・ビールの無限の可能性を追求した、SVB のフラッグシップビールです。エールのような豊潤さとラガー(低温熟成ビール)のようなキレ、IPA のように濃密なホップ感が特長で、甘み・酸味・苦味の絶妙なバランスと、深い余韻が楽しめます。
・スパイスの効いた料理や、脂身の多い肉などしっかりした味わいの料理とのペアリングがおすすめです。
●「on the cloud」について
・大麦に加え、小麦を使うことで醸し出される柔らかさが特長です。ニュージーランド産のネルソンソーヴィンホップと上面発酵による、白ワインのようなフルーティーな香りが楽しめます。
・ハーブを使った料理や魚料理などとのペアリングがおすすめです。

キリンビールでは、ビールの未来をお客様とともに創造する「SPRING VALLEY BREWERY」をはじめとして、ビールをより魅力的にしていくためのさまざまな活動を展開していきます。
キリングループは、「酒類メーカーとしての責任」を果たし、「健康」「地域社会・コミュニティ」「環境」という社会課題に取り組むことで、こころ豊かな社会を実現し、お客様の幸せな未来に貢献します。

【引用】SPRING VALLEY BREWERY「496」「on the cloud」数量限定で発売(PDF:836KB)
※リンク先はPDFファイルです。


「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。

お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「496」「on the cloud」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。

また、今回ご紹介した「496」「on the cloud」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。

※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。

 

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較

【キリン】05月26日 SPRING VALLEY BREWERY「496」「on the cloud」数量限定 発売【2020年】

▼この商品の価格比較はこちらから▼

【小瓶330ml】キリン SPRING VALLEY BREWERY 496 24本(1ケース)

【小瓶330ml】キリン SPRING VALLEY BREWERY on the cloud 24本(1ケース)

※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。

【 お酒を楽しむためのご注意 】

※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。

※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。

※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。

【新発売】 ビール酒楽の更新情報
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました