サッポロビールは、2021年1月7日のニュースリリースで「男梅サワー 梅つぶし」を、2021年2月24日より数量限定で発売すると発表しました。また、同ニュースリリースにて男梅サワーブランドに関する2021年の活動方針が発表されました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「男梅サワー 梅つぶし」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報や出品状況をご確認頂けます。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【350ml】サッポロ 男梅サワー 梅つぶし 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
2021年1月26日より、梅ピューレが入った「男梅サワー 梅つぶし」が数量限定で新発売
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
少し情報量が多いので、個人的な注目度の順番で分けて情報をまとめていきたいと思います。
2021年1月26日「男梅サワー 梅つぶし」数量限定 新発売
男梅サワーブランドで全くの新作は1年半ぶりくらいじゃないでしょうか。
2021年1月26日より、梅ピューレが入った「男梅サワー 梅つぶし」が数量限定で発売されます。
ニュースリリースによると中味は、梅干しを入れて潰したような濃厚な味わいと飲みごたえが特長の数量限定商品。
果汁の比率が通常の「男梅サワー」よりも多い「果汁7%」で、「梅ピューレ」が加えられた事でワンランク上の梅感が楽しめるそうです。
アルコールが5%なので強すぎず弱すぎずという感じで、個人的には嬉しいアルコール設定になっています。
梅ピューレがどのような感じで食感に影響を与えるのか今から楽しみな限定商品ですね。
2020年11月製造分より「男梅サワー(パッケージ)」「超男梅サワー(中味・パッケージ)」リニューアル
既にリニューアル済みのようです。
超男梅サワーは中味もリニューアルされているそうで、「飲み飽きない味覚設計へとバランスを見直し」が行われたそうです。
ニュースリリースに明記されていない情報としては、最初の画像を見て頂ければ「ハッ!」とする方もいらっしゃるかも知れませんが、「超男梅サワー」の「500ml缶」が掲載されていませんね。
超男梅サワーの詳細ページを見ても消えているので500ml缶のみ製造終了したようです。
未確認ですが、リニューアルと近い時期に500ml缶の製造終了が行われたのだと思います。
2021年3月16日より「男梅サワーの素20度 500ml瓶」コンビニ限定から全業態にて発売
2020年3月24日からコンビニ限定で発売されていた「男梅サワーの素20度 500ml瓶」が全業態で発売されるそうです。
コンビニよりもスーパーマーケットやリカーショップの方が家から近かったり、ネットで購入できたりと、色々な場所で入手できるようになるのは嬉しいですね。
少し名称が変更されており、正式名称に20度の文字が入って「男梅サワーの素20度」となったみたいです。
正式名称からも「アルコール20度もあるから、そのまま飲まずに炭酸水で割って飲んでね」と言うようなメッセージ性を感じますね。
オススメは「男梅サワーの素」が「1」に対して、「炭酸水」が「3」の割合という事なので、無茶な飲み方はせずに炭酸水などで割って楽しんで下さい。
飲食店様向け商品なのに「男梅サワーの素20度 1.8Lペット」が家庭用市場でも売れています!
飲食店様向け商品なのに「男梅サワーの素20度 1.8Lペット」が家庭用市場でも売れています!
以上です!
サッポロ「男梅サワー」関連商品 まとめ
まとめると…
①2021年1月26日「男梅サワー 梅つぶし」数量限定 新発売
②2020年11月製造分より「男梅サワー」「超男梅サワー」リニューアル
③超男梅サワー 500ml缶 製造終了
④2021年3月16日「男梅サワーの素20度 500ml瓶」全業態で発売
⑤飲食店様向け商品なのに「男梅サワーの素20度 1.8Lペット」が家庭用市場でも売れてる
と、言う感じですかね。
久しぶりの新作「男梅サワー 梅つぶし」が2021年1月26日に発売される事と、「男梅サワーの素20度 500ml瓶」が2021年3月16日から全業態で購入できるのは嬉しいお知らせでしたね。
その他は、コレといってアレな感じでしたが、男梅サワーブランドの掲げる「お店でウメェ、ウチでもウメェ」と言うコンセプトに合致した営業活動をされているのではないでしょうか。
無印の「男梅サワー」が美味しいので、後から開発された通年販売の商品が縮小・撤退するのは仕方ない部分かも知れません。
2021年も、限定商品などで新たな「男梅サワー」の魅力を発信して頂きたいですね。
●ニュースリリース抜粋
サッポロビール(株)は、居酒屋系梅干しサワーとしてご支持いただいている「男梅サワー」ブランドについて、「お店でウメェ、ウチでもウメェ」をコンセプトに掲げ、飲食店様でもご家庭でも同ブランドをより一層楽しんでいただけるよう“業家連動”を実現する多様な商品リニューアルや限定商品の発売を行います。ご好評をいただいている居酒屋の世界観を家庭用商品でも表現することで、居酒屋系梅干しサワーとしてお客様とのコミュニケーションを強化します。独自価値の「しょっぱい旨さ」をストレートに訴求し、RTD(注1)とRTS(注2)の両輪でレモンサワーに次ぐ「居酒屋系サワー」の定番ブランドとして市場定着をはかり、RTD・RTS市場の活性化に貢献していきます。
(注1) RTD:Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料。
(注2) RTS:Ready to Serveの略。氷やソーダなどで割るだけで楽しめるお酒。① 「サッポロ 男梅サワー」【リニューアル発売】
2020年11月製造分より順次パッケージのリニューアルを行いました。ご家庭でも居酒屋気分を味わえるようパッケージの両面にジョッキをあしらいました。② 「サッポロ 超男梅サワー」【リニューアル発売】
2020年11月製造分より順次パッケージのリニューアルを行いました。パッケージの両面にジョッキをあしらうとともに、缶体に「グビっと」の文字をデザインし、飲みやすさのある味わいを表現しています。中味については、飲み飽きない味覚設計へとバランスを見直し、進化させました。③ 「サッポロ 男梅サワー 梅つぶし」【数量限定発売】
「サッポロ 男梅サワー」に梅干しを入れて潰したような濃厚な味わいと飲みごたえが特長の「サッポロ 男梅サワー 梅つぶし」を1月26日に数量限定発売します。果汁比率が「サッポロ 男梅サワー」より高い7%であるとともに、梅ピューレを加えることで、ワンランク上の梅感を十分にお楽しみいただける味わいに仕上がっています。④ 「サッポロ 男梅サワーの素20度 びん500ml」【全業態で発売】
家飲み需要の高まりとともに、お客様がご家庭で自分好みの飲み方をそれぞれにお楽しみいただく機会が増えていることを背景に、コンビニエンスストア業態限定であったびん500mlを販路拡大し、全ての業態で発売します。⑤ 「サッポロ 男梅サワーの素20度 ペット1.8L」※既発売
2020年2月の発売以来、飲食店様でのお取り扱いが増加しています。また、飲食店様向け商品であるにもかかわらず、家庭用市場でもご好評をいただいています。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【サッポロ】男梅サワー 梅つぶし」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【サッポロ】男梅サワー 梅つぶし」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【350ml】サッポロ 男梅サワー 梅つぶし 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。