サントリー「ほろよい シュワビタサワー」を飲んでみた!


この記事は約6分で読めます。

2021年2月16日に発売された「ほろよい シュワビタサワー」を飲んでみたので感想をお伝えします!

サントリー「ほろよい シュワビタサワー」を飲んでみた!

サントリー「ほろよい シュワビタサワー」とは?

 サントリー「ほろよい シュワビタサワー」は、2020年12月8日のニュースリリースで、2021年2月16日から通年販売される事が発表された「ほろよい」シリーズのレギュラー商品です。

 このニュースリリースによると味わいは『思わず「あの味だ」と心が躍るような、ビタミン炭酸飲料の味わい』と伝えられています。

 ほろよいシリーズは、「懐かしい」や「定番の味わい」を美味しく缶チューハイ化してくれる事が多いシリーズなので、今回の「ほろよい シュワビタサワー」も楽しみですね。

サントリー「ほろよい シュワビタサワー」を飲んでみる!

サントリー「ほろよい シュワビタサワー」を飲んでみる!

サントリー「ほろよい シュワビタサワー」商品内容:思わず「あの味だ」と心が躍るような、ビタミン炭酸飲料の味わい。


アルコール:3%


原材料名:スピリッツ、糖類(国内製造)/炭酸、酸味料、香料、ビタミンC、紅花色素


栄養成分等(100mlあたり):エネルギー 54kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 9.2g、糖類 8.85g、食塩相当量 0.04~0.10g、ビタミンC 10~63mg


サントリー「ほろよい シュワビタサワー」その味は?

 では、サントリー「ほろよい シュワビタサワー」を開けてみましょう。

プシュ!

 香りを嗅いでみると「あの香り」がしますね。
 系統としては、大塚製薬のオロナミンCのような香りっぽい印象を受けます。
 ほろよいシリーズとしては、缶を開けた時の香りが結構強いような気がします。

 そして、一口。

ゴクリ!

 うーん。
 美味しいのですが、香りが結構強かったワリには、ビタミン炭酸飲料系の味としてのインパクトが弱いですね。

 その分、飲みやすいけど、口に残る後味に甘みをかなり感じる。
 ビタミン炭酸飲料としての微妙な味わいの物足りなさと、後味のしつこい甘さが「好き」「嫌い」を分けそうな気がします。

 一応、ビタミンCが100mlあたり10~63mg配合されていますけど、一般的なアルコールが入ってないビタミン炭酸飲料だと、ビタミンCが90mg~200mg入っているので、ビタミン炭酸飲料の代わりとして飲むとしても物足りない感じかも。

 多分、栄養素が「ビタミンC」しか入ってないので、エナジードリンクなどで感じる味わいの複雑さが足りてないのが、味の物足りなさに繋がっているのではないかと思います。

サントリー「ほろよい シュワビタサワー」まとめ

 全体的な味としては「優しい味わいのビタミン炭酸飲料」のような味わいだと感じました。

 個人的には、もう少しガツンとくるような「ビタミン炭酸飲料」の味わいでも良かったんじゃないかなと……。

 後味に、そこそこの甘みが残るのでですが、この甘味で好き嫌いが分かれそうな気がします。

 私は、甘い系でアルコールが強すぎない缶チューハイが好きなのですが、もう少しバランスの良い甘みだったら嬉しかったかな。

 まあ、「すごく美味しい!」とか「すごく苦手……」とか、極端に評価が分かれる感じではないのは「ほろよい」シリーズならではのバランス感覚なのでしょう。

 べた褒めと言う感じではないけど、「惜しい!」って感じが「ほろよいシリーズらしい」というか何と言うか……。

 ちなみに、サントリーのビタミン炭酸飲料と言うと「デカビタC」ですが……

 サントリー「ほろよい シュワビタサワー」と飲み比べましたけど、味わいとしては別物でした。

 宣伝の「あの味!」で、「デカビタC」を思い浮かべていた方は「なんかちがう……」と、思ってしまうかも知れません。

 味の方向性としては、缶を開けた時の香りの印象と同じく「オロナミンC」の味に近いような感じがしました。

 サントリー「ほろよい シュワビタサワー」は、後味の甘みに多少のしつこさを感じるかも知れませんが、一般的な「ビタミン炭酸飲料」を基準にするとスッキリしている方だと思います。

 もう少し甘みを抑えて、もう少しドリンク自体の味わいが濃ければ私の好みだったのですが、少し私の好みとは外れているものの、ゴクゴク飲める味わいなのでハマる人はハマるのではないでしょうか。

 実際に皆さんがどう感じるかは「ほろよい シュワビタサワー」を飲んでみて下さいね。


「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。

お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【サントリー】ほろよい シュワビタサワー」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。

また、今回ご紹介した「【サントリー】ほろよい シュワビタサワー」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。

 

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較

サントリー「ほろよい シュワビタサワー」を飲んでみた!

▼この商品の価格比較はこちらから▼

【350ml】サントリー ほろよい シュワビタサワー 24本(1ケース)

※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。

▼各サイトで直接検索する▼
※各サイトでの簡易検索のため「類似品の複数混入」「安い順ではない」「検索精度が低い」などのデメリットが考えられます。

【 お酒を楽しむためのご注意 】

※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。

※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。

※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。

飲んでみた!
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました