サッポロビールは、2021年3月16日のニュースリリースにて、「HOPPIN’GARAGE ホッピンおじさんのビール」を2021年4月13日から新発売すると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「HOPPIN’GARAGE ホッピンおじさんのビール」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報や出品状況をご確認頂けます。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【350ml】サッポロ HOPPIN’GARAGE ホッピンおじさんのビール 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
サッポロ「HOPPIN’GARAGE」シリーズに初めての通年商品が登場
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
2019年9月からネット限定・数量限定商品のみで展開が行われていた、サッポロの「HOPPIN’GARAGE」シリーズに初めての通年商品が登場。
2021年4月13日から「HOPPIN’GARAGE ホッピンおじさんのビール」が、「HOPPIN’GARAGE」シリーズのブランドサイト内「HOPPIN’GARAGEストア」と、サッポロビールが公式で出店しているAmazonマーケットプレイス「HOPPIN’ GARAGE(ホッピンガレージ)」にて通年商品として販売されます。
ニュースリリースによると中味は、個性的で多彩なアロマが特長の「モザイクホップ」を使用する事で「マンゴー」「柑橘」「ベリー」「ハーブ」などを思わせるアロマはそのままに、コリアンダーシードで香りを引き立て、おじさんの技と愛情でハーモナイズされた味わいに仕上げられているそうです。
これまでの数量限定商品と同様に、ネット限定の商品ですが、購入先が2ヶ所に増えたのは悪くないですね。
どちらのサイトで「24本1ケース」を購入しても価格は「6574円」ですが、Amazonの利便性より応援しているサッポロに直接お金を払いたいと言う方もいらっしゃるでしょうから、その辺りの心情的な選択が出来るのはサッポロファンにとっては嬉しいのではないでしょうか。
また、ブランドサイト内のショップ「HOPPIN’GARAGEストア」では、「ホッピンおじさんの新作定期便」というサービスも展開されるそうで、「12本アソート」「24本アソート」の2種類のコースが用意されており、2ヶ月ごとに「新作ビール」と「ホッピンおじさんのビール」が届くサービスなのだそうです。
内訳としては、
①24本アソート
新作ビール350ml×12本・「ホッピンおじさんのビール」350ml×12本
1回あたり6,840円(送料込み・税抜)
②12本アソート
新作ビール350ml×6本・「ホッピンおじさんのビール」350ml×6本
1回あたり3,990円(送料込み・税抜)
こんな感じで、今後「HOPPIN’GARAGE」で発売されるアソートセットを単品で購入するより、年間で2376円(24本アソートコースの場合)お得に買えるのだとか。
限定商品として発売されるだろう「新作ビール」が、自分の好みと合うかという問題はありますが、「HOPPIN’GARAGEシリーズのビールは飲み逃したくない!」という方にとっては良いサービスかも知れませんね。
なお、このセットには特典が用意されており、
8.特典
①スターターキットをプレゼント
毎回のお届けが楽しみになるブランドブック、ペアグラス、マグネットステッカー、オリジナルボックスを、初回お届けに先駆けてプレゼントします。
②ストーリーブックを毎回お届け
新作ビールの人生ストーリーを味わえるストーリーブックと、マグネットステッカーを毎回お届けします。
③定期便会員限定イベントにご招待
商品開発の裏話を聴くことができたり、HOPPIN’ GARAGE 関係者や定期便会員同士で交流できる限定イベントにご招待します。
ノベルティグッズや、開発のストーリーと一緒にビールを楽しめたり、限定イベントに招待してもらえるなどの特典が盛りだくさん。
今後も「HOPPIN’GARAGE」シリーズを楽しみ尽くしたいという方はブランドサイト内の「HOPPIN’GARAGEストア」で「ホッピンおじさんの新作定期便」がオススメかも知れません。
自分の好みに合うビールが発売されるかな?と、様子見をしながら「HOPPIN’GARAGE」シリーズを楽しむ方はAmazon.co.jpマーケットプレイス「HOPPIN’ GARAGE(ホッピンガレージ)」を利用するなどの選択が出来そうですね。
このほかにも「HOPPIN’GARAGE」シリーズのテーマである「ストーリー」に関するコンテンツを展開され、「note」への投稿や、ビールを学べる講座「ホッピンカレッジ」の開講、LINEスタンプの販売などが行われるそうです。
この辺りの展開も面白そうなので、気になる方はニュースリリースにもアクセスして頂き、今後の「HOPPIN’GARAGE」シリーズがどのように展開されるのかチェックしてみて下さいね。
●ニュースリリース抜粋
サッポロビール(株)は、2018年10月からスタートしたお客様との共創によるビールづくりを展開する「HOPPIN’ GARAGE」を、2021年4月から新たなステージへ進化させます。「HOPPIN’ GARAGE」は、一般消費者から募った斬新なアイデアをもとに極小ロットでビールをつくり、コミュニティ内のユーザー評価や市場性を踏まえて実際に商品化を目指す取り組みで、サービス開始からこれまで20種類の試作品をつくり、9品のビールを商品化してきました。
これまでの取り組みを通じて、共創によるビールづくりにおいて大切なことは“お客様一人ひとりがもつ人生ストーリーを引き出すこと”であり、そこから生まれた多様性あふれるビールを、そのストーリーを味わいながら飲むという、新たなビールの楽しみ方があることを発見しました。
この新しいビールの楽しみ方をより多くのお客様にお届けするため、魅力的な人々の人生ストーリーと当社の醸造技術を掛け合わせてビールを生み出す製法を「ストーリーブリューイング」と名付け、新たな展開を開始することとしました。
具体的には、これまでお客様との共創を続けてきた「HOPPIN’ GARAGE」のストーリーを込めた、フラッグシップビール「HOPPIN’ GARAGE ホッピンおじさんのビール」を4月13日に新発売します。あわせて、多様性あふれる新作ビールと、そのストーリーを追体験できる絵本などを隔月でお届けする会員制の定期便サービスを開始し、3月16日より申し込みの受付をスタートします。
また、ストーリーブリューイングに欠かせない魅力的な人々の発掘を目的に、ブランドの世界観を体感できるラジオコンテンツ「RADIO HOPPIN’ GARAGE (ラジオ ホッピンガレージ)」を開始します。
さらに「HOPPIN’ GARAGE」にかかわる「人」にフォーカスしたブログ(note)、ビールを学べる講座「ホッピンカレッジ」の開講、LINEスタンプの販売など、これまでにないビールの楽しみ方を続々とお届けしていきます。当社は2021年より「いちばん星マーケティング」を実践しており、お酒と人との未来を創る一歩先の価値提案で「新しいお酒のある豊かな社会と生活」に貢献し、これまでにないビールの新しい楽しさや豊かさをお客様に提供していきます。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【サッポロ】HOPPIN’GARAGE ホッピンおじさんのビール」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【サッポロ】HOPPIN’GARAGE ホッピンおじさんのビール」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【350ml】サッポロ HOPPIN’GARAGE ホッピンおじさんのビール 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。