アサヒビールは、2022年3月22日のニュースリリースで、2022年4月2日から「FRUITZER Lemon&Lime(フルーツァー レモン アンド ライム)」「FRUITZER Pink Grapefruit(フルーツァー ピンクグレープフルーツ)」を首都圏・関信越エリアで販売を開始し、2022年7月5日から全国にて販売すると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「FRUITZER Lemon&Lime(フルーツァー レモン アンド ライム)」「FRUITZER Pink Grapefruit(フルーツァー ピンクグレープフルーツ)」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報や出品状況をご確認頂けます。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【355ml】アサヒ FRUITZER(フルーツァー)レモン&ライム 24本(1ケース)
【355ml】アサヒ FRUITZER(フルーツァー)ピンクグレープフルーツ 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
アサヒから「ハードセルツァー」タイプの新商品が登場
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
2018年頃からアメリカを中心に流行している「ハードセルツァー」タイプの新商品がアサヒビールから登場。
2022年4月2日から首都圏・関信越エリア※で「FRUITZER Lemon&Lime(フルーツァー レモン アンド ライム)」「FRUITZER Pink Grapefruit(フルーツァー ピンクグレープフルーツ)」の先行販売を開始。
※東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、新潟県、長野県
2022年7月5日からは、全国で同商品の販売が開始されます。
ニュースリリースによると中味は、
今回、アサヒビールが発売する「アサヒ FRUITZER(フルーツァー)」は、従来の“ハードセルツァー”の特長である甘さ控えめですっきりした後味はそのままに、人工甘味料を使用せず、果汁由来の自然な味わいに仕上げました。アルコール分は、酔い過ぎず、気軽に楽しみやすい4%です。容器は、日本で流通する一般的なアルコール飲料の缶容器より細長い「スマート缶」(容量:355ml)を採用しました。メタリックのシルバーをベースに、炭酸の気泡や果実の葉で爽やかな飲み心地をイメージしたロゴと、鮮やかな果実のイラストを配しました。シンプルなパッケージデザインで、スタイリッシュなイメージを訴求しています。
と、説明されています。
2022年3月26日時点でブランドページは立ち上がっていませんが、商品一覧には既に掲載されており、
■原材料|フルーツァー レモン アンド ライム
ウオッカ(国内製造)、食物繊維、レモン果汁、ライム果汁、糖類/炭酸、酸味料、香料、ビタミンC
■原材料|フルーツァー ピンクグレープフルーツ
ウオッカ(国内製造)、グレープフルーツ果汁、糖類/炭酸、酸味料、香料
と、いう、原材料や栄養素の表記が確認できます。
これらを見ると、ウオッカをベースとして、果汁に加え糖類などで味の調整がされた商品であることがわかりますね。
アメリカでの「ハードセルツァー」について調べると、「サトウキビ由来の糖分による発酵で生み出されたアルコールを使用しているのが特徴」と説明されている事が多く、「低糖質」「低アルコール」「グルテンフリー」など、他のアルコール飲料に比べて比較的にヘルシーという点で流行ったそうなので、それに準じているのか、他の缶チューハイよりも使用されている糖類が少ないのも特徴でしょう。
これまでに日本国内で発売された「ハードセルツァー」というと……
オリオンビールが2021年3月23日に発売して2021年12月2日までに終売が決定した「DOSEE(ドゥーシー)」や、サッポロビールが2021年8月24日に発売して徐々に認知度を高めている「WATER SOUR(ウォーターサワー)」の2商品が存在しますが、まだ大きな流れとは言えない印象です。
オリオンビールの「DOSEE(ドゥーシー)」をキッカケに、流行とまでは言えないものの「ハードセルツァー」というジャンルが認識されるようになったとは思いますが、これから流行るかもしれないジャンルなのではないでしょうか。
2022年3月22日にはキリンビールから「スミノフセルツァー」も発売されるので、大手ビールメーカー3社が参入した「ハードセルツァー」というジャンルが広まるのは2022年の春以降かも知れませんね。
その中で、アサヒビールの「FRUITZER(フルーツァー)」が、どれだけ注目されるのか。今後の動向に注目しましょう。
と。いうことで。2022年4月2日から首都圏・関信越エリアで先行発売され、2022年7月5日から全国で販売される「FRUITZER Lemon&Lime」「FRUITZER Pink Grapefruit」が気になった方は、発売日の前後にお近くのスーパーマーケットやコンビニなどの酒取扱店で「FRUITZER(フルーツァー)」を探してみましょう。
●ニュースリリース抜粋
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 塩澤賢一)は、“ハードセルツァー”の新ブランド「アサヒ FRUITZER(フルーツァー)」を4月5日から首都圏・関信越エリア、7月5日から全国で発売します。
※1:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、新潟県、長野県“ハードセルツァー”とは「アルコール入り」を意味する“ハード(Hard)”と、炭酸水を示す“セルツァー(Seltzer)”を組み合わせたアルコール飲料の名称です。開封してすぐに飲めるRTD(Ready to Drink)の一種として認知されています。健康的なイメージと、気軽にアルコール飲料を楽しめるスタイリッシュな容器やデザイン、世界観が受け入れられ、2018年頃から“ハードセルツァー”を名乗るブランドが米国の若者を中心に流行し始め、世界でも広がっています。
今回アサヒビールが発売する「アサヒ FRUITZER(フルーツァー)」は、従来の“ハードセルツァー”の特長である甘さ控えめですっきりした後味はそのままに、人工甘味料を使用せず、果汁由来の自然な味わいに仕上げました。アルコール分は、酔い過ぎず、気軽に楽しみやすい4%です。容器は、日本で流通する一般的なアルコール飲料の缶容器より細長い「スマート缶」(容量:355ml)を採用しました。メタリックのシルバーをベースに、炭酸の気泡や果実の葉で爽やかな飲み心地をイメージしたロゴと、鮮やかな果実のイラストを配しました。シンプルなパッケージデザインで、スタイリッシュなイメージを訴求しています。
アサヒビールとして「スマート缶」を採用した商品展開は初めてで、安定供給のために福島工場に約5億円を投資しました。「スマート缶」の口径や高さに合わせた充填ラインの新設やパッケージングラインの増設など、専用の製造設備を導入しています。
日本のRTD市場は、酒類嗜好の多様化にともない14年連続で伸長※2しています。フレーバーやアルコール度数などのバラエティ化や近年の“レモンサワーブーム”など、時代に合わせてトレンドを多彩に変化させながら成長してきました。アサヒビールは、積極的に新たなスタイルを提案することを機会と捉え、海外発の“ハードセルツァー”の特長はそのままに、日本のお客さまの嗜好に合わせた独自ブランドを開発しました。「ライトに楽しめる新しいスタイルのお酒」をコンセプトに、20~30代の若年層を中心に提案します。プロモーションでは、店頭だけでなく、タレントを起用したTVCM、TikTok・YouTube・Instagramなど各種SNS媒体でのオリジナルコンテンツ配信などを連動させた取り組みで認知向上やブランドの世界観の浸透を図ります。
※2:当社推計アサヒビールは、酒類飲用を楽しむ新たなスタイルの商品提案を強化することで、グループ理念“Asahi Group Philosophy”で掲げる「期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造」の実現を目指します。
strong>【引用】“ハードセルツァー”の新ブランド「アサヒ FRUITZER(フルーツァー)」4月5日から首都圏・関信越エリア※1で先行発売 7月5日から全国発売
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【アサヒ】FRUITZER Lemon&Lime(フルーツァー レモン アンド ライム)」「【アサヒ】FRUITZER Pink Grapefruit(フルーツァー ピンクグレープフルーツ)」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【アサヒ】FRUITZER Lemon&Lime(フルーツァー レモン アンド ライム)」「【アサヒ】FRUITZER Pink Grapefruit(フルーツァー ピンクグレープフルーツ)」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【355ml】アサヒ FRUITZER(フルーツァー)レモン&ライム 24本(1ケース)
【355ml】アサヒ FRUITZER(フルーツァー)ピンクグレープフルーツ 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。