2022年 お中元 サマーギフト サッポロビール・ヱビスビール編


この記事は約20分で読めます。

2022年 お中元 サマーギフト サッポロビール・ヱビスビール編

 サッポロビールは、2022年3月23日のニュースリリースで、2022年5月6日以降から「2022年サッポロビールお中元ギフトセット」を全国で発売すると発表しました。
 これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「2022年サッポロビールお中元ギフトセット」で発売されるギフトセットを価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。

【サッポロ】2022年お中元・サマーギフト商品

【サッポロ】2022年お中元・サマーギフト商品

≫サッポロビールのお中元 | ギフト | サッポロビール(外部サイト)


 この記事では、2022年3月23日のニュースリリースで、2022年5月6日以降から発売されると告知された「2022年サッポロビールお中元ギフトセット」について、私の個人的な注目度順にまとめてまいります。

 サッポロビールのお中元ギフトセットは、2018年頃から「その年だけしか飲めないギフト限定醸造ビール」の製造をやめて、毎年発売されるギフト限定醸造ビール「ヱビス ザ・ホップ」を中心に構成されています。

 去年のお中元ギフトセットと比べて、内容などに変更点は少ないのですが、一部商品の廃止やセット名の変更が行われています。

 2021年お中元でメモった「型番」の商品が無くなっていたり、「商品名」が少し違っている場合が有るのでご注意下さい。

 ちなみに。2022年お中元ギフトでは、ギフト特設サイトのサイト制作に力を入れられているようです。

 メインとなる「サッポロビールのお中元」の他に、ヱビスビールのブランドサイト内に「ヱビスのギフト」という、去年は無かった「ヱビスビールのギフトセットに特化したカタログページ」が追加されているので、お暇な方はこちらも御覧ください。

 と、いうことで。

 ここからは、個人的な注目度順に「2022年サッポロビールお中元ギフトセット」で発売されるギフトセットをまとめます。

 この記事が「お中元の贈り物」や「自分用の夏のご褒美」の参考にして頂けたなら幸いです。


ヱビスアソートセット

ヱビスアソートセット


 ヱビスビールのギフト特設サイトを見ていて、一番に目を引くのが「ヱビスアソートセット」です。

 用意されているセット構成は、「ヱビス5種の味わいセット(3種類)」「ヱビス3種の味わいセット(2種類)」「ヱビス定番の味わい3種セット(1種類)」の、3つのセット構成。

 基本的な構成となる「ヱビス3種の味わいセット」は、

●ブランドの顔「ヱビスビール」
●お中元限定醸造「ヱビス ザ・ホップ」
●2022年3月期間限定商品「ヱビス プレミアムホワイト」

 で、構成され、「ヱビス5種の味わいセット」では更に

●通年商品「ヱビス プレミアムエール」
●通年商品「ヱビス プレミアムブラック」

 が、組み込まれます。

 また、「ヱビス定番の味わい3種セット」は、通年商品の

●ブランドの顔「ヱビスビール」
●通年商品「ヱビス プレミアムエール」
●通年商品「ヱビス プレミアムブラック」

 で、構成されているので、味がわかっている分、贈り物として安心してお届けできますね。

 あと、ギフトセットの特設サイトでは、別の分類になっていますが、数量限定の「ヱビス コンパクトギフト」も「ヱビスビール」「ヱビス ザ・ホップ」「ヱビス プレミアムホワイト」で構成されており、似たようなセット内容なので、この項目でご紹介いたします。

 では、サッポロ「ヱビスアソートセット」の構成内容を確認してみましょう。

★ヱビスアソートセット★

●ヱビス コンパクトギフト


■型番:YE3M
▼ヱビスビール缶350ml×4本
▼ヱビス ザ・ホップ缶350ml×4本
▼ヱビス プレミアムホワイト缶350ml×4本
※化粧箱:スマート型パッケージ

●ヱビス定番の味わい3種セット


■型番:YYA3D
▼ヱビスビール 缶350ml×4本
▼ヱビス プレミアムエール 缶350ml×4本
▼ヱビス プレミアムブラック 缶350ml×4本

●ヱビス3種の味わいセット


■型番:YPA3D
▼ヱビスビール 缶350ml×4本
▼ヱビス ザ・ホップ 缶350ml×4本
▼ヱビス プレミアムホワイト 缶350ml×4本


■型番:YPA5DT
▼ヱビスビール 缶350ml×6本
▼ヱビス ザ・ホップ 缶350ml×8本
▼ヱビス プレミアムホワイト 缶350ml×6本

●ヱビス5種の味わいセット


■型番:YPV3D
▼ヱビスビール 缶350ml×4本
▼ヱビス ザ・ホップ 缶350ml×2本
▼ヱビス プレミアムホワイト 缶350ml×2本
▼ヱビスプレミアムエール 缶350ml×2本
▼ヱビスプレミアムブラック 缶350ml×2本


■型番:YPV4D
▼ヱビスビール 缶350ml×3本
▼ヱビス ザ・ホップ 缶350ml×3本
▼ヱビス プレミアムホワイト 缶350ml×3本
▼ヱビスプレミアムエール 缶350ml×3本
▼ヱビスプレミアムブラック 缶350ml×3本


■型番:YPV5DT
▼ヱビスビール 缶350ml×7本
▼ヱビス ザ・ホップ 缶350ml×7本
▼ヱビス プレミアムホワイト 缶350ml×2本
▼ヱビスプレミアムエール 缶350ml×2本
▼ヱビスプレミアムブラック 缶350ml×2本

■ヱビスアソートセットの注目点

 ヱビスアソートセットの注目点は、ギフト限定醸造の「ヱビス ザ・ホップ」が楽しめるという点。

 サッポロ「ヱビス ザ・ホップ」の中味は、香りも苦味も上質な最高級ホップと言われる「ファインアロマホップ」を贅沢に2種類ブレンド爽やかな香り上質な苦味が楽しめます。

 この「ヱビス ザ・ホップ」の歴史は結構長く、

これまでのヱビス〈ザ・ホップ〉
  • 2007年
    2007年4月4日に、通年商品として登場
  • 2011年
    東日本大震災の影響で販売を休止。 出荷再開を試みたが2011年3月頃に断念
  • 2012年
    2012年4月4日に、チェコ産「エリートザーツホップ」を一部使用した「ヱビス〈ザ・ホップ〉」を数量限定で一般発売
  • 2016年
    お中元ギフトセットにて、「ヱビス<ザ・ホップ>2016」を発売
  • 2017年
    お中元ギフトセットにて、「ヱビス<ザ・ホップ>2017」を発売
  • 2018年
    お中元ギフトセットにて、「ヱビス<ザ・ホップ>2018」を発売
    2018年5月8日に、「ヱビス〈ザ・ホップ〉2018」を期間限定で一般販売
  • 2019年以降
    年数のナンバリングをやめて「ヱビス〈ザ・ホップ〉」としてお中元限定のギフト限定醸造ビールとして発売

 以前から親しまれているビールだという事がわかりますね。

 なお、お中元のニュースリリースには記載されておらず、個別のニュースリリースも発行されていませんが、密かに「ヱビス ザ・ホップ 6本ギフトボックス」が発売されており、「ヱビス ザ・ホップ」だけを楽しめる機会もございます。


 もし、「ヱビス ザ・ホップだけを楽しみたい!」「お中元を贈る前にヱビス ザ・ホップの味見をしたい!」という方は、お近くのスーパーマーケットやリカーショップなどで探すと「ヱビス ザ・ホップ 6本ギフトボックス」が置いてあるかも?

 と。少し話がそれましたが、ギフトセットでは「ヱビス ザ・ホップ」だけでなく、2022年3月の期間限定商品「ヱビス プレミアムホワイト」が楽しめるのもポイントが高いところ。

 2022年6月現在、ショッピングサイトへの出品は結構見かけますが、お店などで「ヱビス プレミアムホワイト」を見る機会は減ってきていると思います。

 少しずつ減っていく、2022年3月の期間限定商品「ヱビス プレミアムホワイト」を贈り物として贈れるのは、贈り物を贈る側としても少し楽しいかも知れませんね。

 さて。ここで少し注意点。

 ヱビスアソートセットのついでに掲載した「ヱビス コンパクトギフト」ですが、型番「YE3E」の「ヱビスビール 350ml缶 12本入り」が、今季は発売されていません。

 この項目のメイン「ヱビスアソートセット」と同じような商品構成の型番「YE3M」のみが発売されているので、去年に気に入ってメモなどしていた方はご注意下さい。

 また、セット構成や型番に変更は無い「ヱビスアソートセット」ですが、一部商品名が変更されています。

 商品名は変更されたセットは「ヱビス季節味わい3種セット」です。

 2022年は、セット名の「季節」に関する表記が無くなり「ヱビス3種の味わいセット」に変更されています。

 多分、ユーザーが「ヱビス定番の味わい3種セット」と混同して分かりにくそうだったから、去年は「季節」の文言を入れたのだと思いますが、2022年はセット名の統一感を優先されたような気がします。

 来年も同じものを贈りたいとセット名をメモされた方は、「ヱビス季節味わい3種セット」=「ヱビス3種の味わいセット」ですのでお間違えのないように。

 と。いうか。ユーザー的には「ヱビス夏の味わい3種セット」「ヱビス夏の味わい5種セット」や「ヱビス冬の味わい3種セット」「ヱビス冬の味わい5種セット」とした方が商品イメージに繋がりやすく、「ヱビス定番の味わい3種セット」との差別化が出来てわかりやすいと思うのですが……。


ヱビス マイスターセット

ヱビス マイスターセット


 普段は飲食店などでしか楽しめない「ヱビス マイスター」のギフトセットです。

 サッポロ「ヱビス マイスター」は、ヱビスを知り尽くした技術者が集結し開発した特別なビール。 ロイヤルリーフホップを使用し、「ふくよかな薫り」「研ぎ澄まされたコク」を存分に引き出し、「ヱビス マイスター」ならではの味わいが楽しめるそうです。

 2016年5月から350ml缶、2016年9月からは500ml缶が一般発売され、2017年8月には中味などのリニューアルが行われた「ヱビス マイスター」ですが、2019年4月頃に500ml缶がラインナップから消え、2020年10月に公式サイト内「製造終了商品」にて350ml缶の製造終了を確認しました。

 一時期は、一般販売されていた「ヱビス マイスター」ですが、現在では飲食店など以外で この味を楽しめるのは、ギフトセットの「ヱビス マイスターセット」のみとなっています。

 では、サッポロ「ヱビス マイスターセット」の構成内容を確認してみましょう。

■ヱビス マイスターセットの注目点

 2016年に「ヱビス マイスター」が缶で発売されて以降、その年のお中元からギフトセットに「ヱビス マイスター」が組み込まれていますが「瓶」の「ヱビス マイスター」が登場したのは、2017年のお歳暮シーズンから。

 瓶の「ヱビス マイスター」も、今ではお馴染みの定番ギフトセットとなりましたが、発売当時から状況は変化して、2022年現在は瓶容器の高級感を感じられるギフト商品というだけでなく、「ヱビス マイスター」がご自宅で楽しめる特別な機会を得られる商品へと変化しました。

 お店で飲む「ヱビス マイスター」も美味しいですが、今では少なくなった瓶容器の高級感という、サッポロのこだわりをお中元やお歳暮の贈り物として贈るだけでなく、自分へのご褒美として「ヱビス マイスター」をご自宅で楽しむのも素敵ですね。

 自宅で「瓶」の「ヱビス マイスター」を楽しむことで、明日への活力に繋がるかも?

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較

ヱビス マイスターセット

▼この商品の価格比較はこちらから▼
★ヱビスマイスター【瓶】セット★
【ギフト商品】サッポロ ヱビスマイスター【瓶】YMB3Dセット
【ギフト商品】サッポロ ヱビスマイスター【瓶】YMB5Dセット


ヱビスビールセット・ヱビスファミリーセット

ヱビスビールセット


 全ての基本。スタンンダードな「ヱビスビール」のギフトセット。

 通年販売されている「ヱビスビール」単種で構成される『ヱビスビールセット』が5種類。 同じく「ヱビスビール」と、ソフトドリンクの「つぶたっぷり贅沢みかん」「キレートレモン」で構成される『ヱビスファミリーセット』が2種類が用意されています。

 セットの構成内容に変化は有りませんが、今期は「ヱビスビール缶セット 型番:YE35D(ヱビスビール 350ml×6本・500ml×6本)」が発売されていません。

 それ以外は例年通りです。

 では、サッポロ「ヱビスビールセット」の構成内容を確認してみましょう。

★ヱビスビールセット★

●ヱビスファミリーセット


■型番:YKFM3
▼ヱビスビール缶350ml×8本
▼つぶたっぷり贅沢みかん缶300g×3本
▼キレートレモン155ml瓶×4本


■型番:YKFM5
▼ヱビスビール缶350ml×14本
▼つぶたっぷり贅沢みかん缶300g×6本
▼キレートレモン155ml瓶×5本

●ヱビスビール缶セット


■型番:YE5DT
▼ヱビスビール 350ml×20本


■型番:YE4D
▼ヱビスビール 350ml×13本
▼ヱビスビール 500ml×2本


■型番:YE3D
▼ヱビスビール 350ml×12本


■型番:YEDS
▼ヱビスビール 350ml×6本
▼ヱビスビール 500ml×4本


■型番:YE2DS
▼ヱビスビール 250ml×2本
▼ヱビスビール 350ml×6本

ヱビスビールセット・ヱビスファミリーセットの注目点

 ヱビスビールセット・ヱビスファミリーセットの注目点は、その「安定感」でしょう。

 ヱビスビール自体が、サッポロビールのプレミアムビールですから「ヱビスビールが好き」という方にとっても、「普段はヱビスビールを飲まない」という方にとっても、特別感のあるヱビスビールを贈られるのは、それだけで嬉しい贈り物だと言えるのではないでしょうか。

 親しい方にお中元を贈る場合は、通年商品なので「ヱビスビール 24本 1ケース」を贈るという事も有るでしょうが、多くの場合は「化粧箱」と「包装紙」で綺麗に包装された状態で贈り物を贈るということも大事。 お相手との関係を考えた上で選択しましょう。

 また、少し注意点を。

 ヱビスビール 350ml×6本・500ml×6本で構成された「型番:YE35D」セットが今期では発売されません。

 丁度いい構成で使い勝手が良さそうな内容でしたが、以前にこのセットを利用していてメモなどをされていた方は、2022年お中元で「型番:YE35D」のセットは発売されておりませんので、ご注意下さい。


サッポロセット

サッポロセット


 最後は、サッポロ生ビール黒ラベルを中心に構成されている「サッポロセット」です。

 全国発売は「サッポロ生ビール黒ラベル缶セット」の2種類。

 北海道限定セットとして「サッポロクラシック缶セット」が3種類、「サッポロバラエティセット」が1種類、「サッポロ生ビール黒ラベルファミリーセット」が1種類。

 新潟県限定セットとして「風味爽快ニシテ缶セット」の1種類が用意されています。

 ニュースリリースでは、このほかに「静岡県」でも地域限定ギフトセットが発売されていると書かれていますが、ギフト特設ページのリストには掲載されておらず、詳細が分からないため 当サイトでも掲載いたしません。

 では、「サッポロセット」の構成内容を確認してみましょう。

★サッポロセット★

●【全国】サッポロ生ビール黒ラベル缶セット


■型番:KS3D
▼サッポロ生ビール黒ラベル 350ml×10本
▼サッポロ生ビール黒ラベル 500ml×2本


■型番:KS5DT
▼サッポロ生ビール黒ラベル 350ml×21本

●【北海道限定】サッポロバラエティセット


■型番:KCY5DT
▼サッポロ生ビール黒ラベル 350ml×7本
▼サッポロクラシック 350ml×6本
▼ヱビスビール 350ml×7本

●【北海道限定】サッポロ生ビール黒ラベルファミリーセット


■型番:SLFM3
▼サッポロ生ビール黒ラベル 缶 350ml×8本
▼つぶたっぷり贅沢みかん 缶 300g×4本
▼キレートレモン 155ml瓶×3本

●【北海道限定】サッポロクラシック缶セット


■型番:CS5DT
▼サッポロクラシック 350ml×21本


■型番:CS3D
▼サッポロクラシック 350ml×10本
▼サッポロクラシック 500ml×2本


■型番:CS4D
▼サッポロクラシック 350ml×10本
▼サッポロクラシック 500ml×5本

●【新潟県限定】風味爽快ニシテ缶セット


■型番:FSNS
▼風味爽快ニシテ 350ml×12本

■サッポロセットの注目点

 サッポロセットの注目点は、今も人気の高い「サッポロ生ビール黒ラベル」をギフトセットとして贈れるという点。

 ヱビスビールと同様に通年商品なので親しい方に送る場合は「サッポロ生ビール黒ラベル 24本 1ケース」をお中元や手土産として贈るというのも良いのですが、目上の方や、ある程度の関係性の方にお中元として贈る場合は「贈り物」としてのカタチも大事になってきます。

 贈り物を贈りたいお相手の好みなどを考慮して「サッポロ生ビール黒ラベル」をギフトで贈ろうとした場合、公式でギフトセットが販売されていると便利ですね。

 また、全国発売される「サッポロ生ビール黒ラベル缶セット」の他に、各地域の地域限定ビール「サッポロクラシック」や「風味爽快ニシテ」のギフトセットが用意されているというのも「サッポロセット」の注目点です。

 地域内での贈り物としても使えますが、地域外の取引先の方に贈る贈り物として利用すれば喜ばれるのではないでしょうか。

 注意点としては、地域限定のギフトセットは、ショッピングサイトにあまり出品されないということ。

 販売エリアにお住まいの方が、贈り物として地域限定のギフトセットを購入しようとする場合、お住まいの地域のスーパーマーケットやデパート・百貨店などで探された方が早いかも知れません。

 また、地域外の方が自分用に購入しようとされる場合は、一般販売されている「サッポロクラシック」や「風味爽快ニシテ」などの各商品がケースなどで出品されていますので、そちらを選択する方が賢明かも知れません。


【サッポロ】2022年お中元・サマーギフト商品 まとめ

 冒頭でも書きましたが、2018年頃からサッポロでもギフトセットの固定化やブラッシュアップが行われており、その年だけしか飲めないギフト限定ビールを毎年のように打ち出すのではなく、「去年贈って喜ばれた贈り物を今年も贈れる」というような方針でギフトセットを開発されているように思います。

 2022年サッポロお中元ギフトでの変更点としては、「ヱビス3種の味わいセットへの名称変更」と「既存ギフトセット2点を発売しない事によるギフト商品のスリム化」の2つ。

 細かな調整だとは思いますが、安定的にギフト商品を供給し、ユーザーに分かりやすくアプローチするという点で大事な変更だったような気がします。

 大幅に変更されたのではないので、「去年贈って喜ばれた贈り物を今年も贈れる」という点や、「贈り物の選びやすさ」という点では、これまでと変わりないように思います。

 ヱビスビールは通年商品ですが、プレミアム感の高いビールという印象。

 そのプレミアム感と存在感がギフトセットとして詰め合わされても損なわれず、贈り物としても使いやすい感じがしますね。

 お中元を贈りたいお相手の好みが分からないという場合や、少し品質の良い贈り物をしたいという場合には「ヱビスビール」のギフトセットから選んでみてはいかがでしょうか。

【新発売】ギフトセット酒楽の更新情報
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました