2022年 お歳暮 ウインターギフト サッポロ・ヱビス編


この記事は約14分で読めます。
2022年 お歳暮 ウインターギフト サッポロ・ヱビス編

 サッポロビールは、2022年9月14日のニュースリリースにて、2022年10月3日から「2022年サッポロビールお歳暮ギフトセット」を全国で発売すると発表しました。
 これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「2022年サッポロビールお歳暮ギフトセット」で発売されるギフトセットを価格比較対象としてデータベースに追加・更新を致しました。

【サッポロ】2022年お歳暮・ウインターギフト商品

【サッポロ】2022年お歳暮・ウインターギフト商品

≫サッポロビールのお歳暮 | ギフト | サッポロビール(外部サイト)


 どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。

 この記事では、2022年9月14日のニュースリリースで、2022年10月3日から全国で発売されると告知された「2022年サッポロビールお歳暮ギフトセット」について、私の個人的な注目度順にまとめてまいります。

 2022年サッポロのお歳暮ギフトは例年通りと言って良いでしょう。

 サッポロのギフトセットは2020年から固定化が進んでおり、ギフト限定で発売される「ヱビス マイスター(瓶)」と、お歳暮シーズン限定の「ヱビス ウィンターボック」を中心に構成されています。

 また、2022年9月6日から期間限定で発売されている「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」もアソートセットに組み込まれているので自分用に購入して飲み比べるという楽しみ方も。

 2022年のお歳暮ギフトでは型番の変更やギフト商品の増減は無く、去年喜んでもらえたギフトを今年も贈る事ができたり、変更が無いので比較的に選びやすい商品構成に。

  と、いうことで。ここからは注目度の高いセットごとに情報をまとめていきたいと思います。

 

■ヱビスアソートセット

■ヱビスアソートセット

 今季のメインとなるギフトセットはヱビスアソートセット。

 冬ギフト限定ビール「ヱビス ウィンターボック」と、期間限定で一般販売も行われている「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」が入っている「ヱビス季節の味わい3種セット(×2セット)」「ヱビス5種の味わいセット(×3セット)」が、2022年サッポロビールお歳暮ギフトセットの主役と言っても良いでしょう。

 また、通年商品の「ヱビスビール」「ヱビス プレミアムエール」「ヱビス プレミアムブラック」で構成される「ヱビス定番の味わい3種セット」も1セット用意されているので安定感のある贈り物をしたい場合にも安心です。

 では、「ヱビスアソートセット」で発売されるギフトセットの構成内容を確認してみましょう。

  

★ヱビスアソートセット
●ヱビス季節味わい3種セット
■型番:YOA3D
▼ヱビスビール 缶350ml×6本
▼ヱビス ウィンターボック 缶350ml×3本
▼琥珀ヱビス プレミアムアンバー 缶350ml×3本

■型番:YOA5DT
▼ヱビスビール 缶350ml×8本
▼ヱビス ウィンターボック 缶350ml×8本
▼琥珀ヱビス プレミアムアンバー 缶350ml×4本
●ヱビス5種の味わいセット
■型番:YOR3D
▼ヱビスビール 缶350ml×4本
▼ヱビス ウィンターボック 缶350ml×2本
▼琥珀ヱビス プレミアムアンバー 缶350ml×2本
▼ヱビスプレミアムエール 缶350ml×2本
▼ヱビスプレミアムブラック 缶350ml×2本

■型番:YOR4D
▼ヱビスビール 缶350ml×3本
▼ヱビス ウィンターボック 缶350ml×3本
▼琥珀ヱビス プレミアムアンバー 缶350ml×3本
▼ヱビスプレミアムエール 缶350ml×3本
▼ヱビスプレミアムブラック 缶350ml×3本

■型番:YOR5DT
▼ヱビスビール 缶350ml×7本
▼ヱビス ウィンターボック 缶350ml×7本
▼琥珀ヱビス プレミアムアンバー 缶350ml×2本
▼ヱビスプレミアムエール 缶350ml×2本
▼ヱビスプレミアムブラック 缶350ml×2本
●ヱビス定番の味わい3種セット
■型番:YYA3D
▼ヱビスビール 缶350ml×4本
▼ヱビスプレミアムエール 缶350ml×4本
▼ヱビスプレミアムブラック 缶350ml×4本
▼ヱビスアソートセットの注目ポイント

 ヱビスアソートセットの注目ポイントは、「ヱビス ウィンターボック」と「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」が入った「ヱビス季節の味わい3種セット」「ヱビス5種の味わいセット」です。

 冬ギフト限定の「ヱビス ウィンターボック」は、ドイツ北部の街アインベック発祥と言われ、麦のふくよかな味わいが特長のビールスタイル「ボックビール」をヱビス流にアレンジ。 通常のヱビスビールよりも多くの麦芽を使用し、「ドイツ産麦芽」も一部ブレンドされており、麦のうまみあふれる、まろやかで芳醇な味わいが楽しめます。

 期間限定で一般販売も行われている「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」は、「麦芽100%」「ドイツバイエルン産アロマホップを使用」「クリスタル麦芽一部使用」した、長期熟成で美しい琥珀色に深いコクとまろやかな味わいが特徴のビール。 普段は飲食店などで提供される樽生商品でしか楽しめない味わいですが、冬のこの時期は自宅で楽しめる缶ビールとして限定販売されます。

 お歳暮を贈りたいお相手が、「色々な味わいを楽しみたい!」という方ならピッタリのギフトセットと言えるでしょう。

 また、自分用に購入して飲み比べするのも楽しいのではないでしょうか。

 通年商品の「ヱビスビール」も十分に高級感のあるビールですが、お歳暮期にしか楽しめない、ギフト限定醸造のビールも入ったセットを贈る事で、よりお相手に喜んで頂けるかも知れませんね。

  


■ヱビスマイスターセット

ヱビスマイスターセット

 続いては、こちらもギフト限定で発売される「ヱビスマイスター(瓶)」のセット。

 通常は飲食店限定の樽生だけでしか楽しめない「ヱビス マイスター」ですが、ギフトセット限定で「ヱビス マイスター」の瓶詰め商品が発売されます。

 ご自宅で「ヱビス マイスター」が楽しめる貴重な機会なので、贈り物としてだけでなく、ご自分用に購入するのも良いのではないでしょうか。

 では、「ヱビスマイスターセット」で発売されるギフトセットの構成内容を確認してみましょう。

 

▼ヱビスマイスターセットの注目ポイント

 エビスマイスターは、ビールの本場ドイツで学んだブリューマスター2名と50名以上もの技術者が結集し造り上げたビール。 ヱビスブランドの中でも「ヱビス マイスター」のためだけに、薫り高い「ロイヤルリーフホップ」を一部使用。ふくよかな薫りと研ぎ澄まされたコクが楽しめます。

 2016年から2020年までは「缶」の「エビスマイスター」が通年商品として販売されていましたが、2022年現在で「エビスマイスター」が楽しめるのは、飲食店で提供される「樽生」かギフト商品として販売される「エビスマイスターセット」のみとなっています。

 ファンの多い「エビスマイスター」なので、贈り物としても最適ですね。

 また、自宅で楽しめる「ヱビスマイスターセット」を自分用として購入するのも悪くないでしょう。

 少し珍しい物を贈りたい場合や、ご自身のお楽しみとして「ヱビスマイスターセット」を選んでみてはいかがでしょうか。


■ヱビスビールセット

ヱビスビールセット

 続いては、定番の「ヱビスビールセット」です。

 本数や容量など構成内容の違う「ヱビスビールセット」が5種類。

 ソフトドリンクが入った「ヱビスファミリーセット」が2種類 用意されています。

 高級感を感じられるプレミアムビールの「ヱビスビール」ですが、通年商品なので親族や友人などの親しい方や、贈り物の形式を気にされない方になら、通年販売されている「ヱビスビール」をケースで贈る方が喜ばれる場合も有りますが、お中元やお歳暮などの贈り物の場合は「箱」や「包装」も大事な部分です。

 安定した味と、贈り物としてのシッカリとした包装は、お歳暮を受け取った方に喜ばれるギフト商品の一つでしょう。

 では、「ヱビスビールセット」で発売されるギフトセットの構成内容を確認してみましょう。

 

★ヱビスビールセット
●ヱビスビール缶セット
■型番:YE5DT
▼ヱビスビール 350ml×20本
■型番:YE4D
▼ヱビスビール 350ml×13本
▼ヱビスビール 500ml×2本

■型番:YE3D
▼ヱビスビール 350ml×12本
■型番:YEDS
▼ヱビスビール 350ml×6本
▼ヱビスビール 500ml×4本

■型番:YE2DS
▼ヱビスビール 250ml×2本
▼ヱビスビール 350ml×6本
●ヱビスファミリーセット
■型番:YKFM3
▼ヱビスビール缶350ml×8本
▼つぶたっぷり贅沢みかん缶300g×3本
▼キレートレモン155ml瓶×4本

■型番:YKFM5
▼ヱビスビール缶350ml×14本
▼つぶたっぷり贅沢みかん缶300g×6本
▼キレートレモン155ml瓶×5本
●ヱビスコンパクトギフト スマート型パッケージ
■型番:YE3W
▼ヱビスビール缶350ml×5本
▼ヱビス ウィンターボック缶350ml×4本
▼琥珀ヱビス プレミアムアンバー缶350ml×3本

※化粧箱:スマート型パッケージ
▼ヱビスビールセットの注目ポイント

 ヱビスビールセットの注目ポイントは、圧倒的な使いやすさ。

 他社の通年商品よりも高級感を感じられ、「贈り物」としての存在感は大きいと思われます。

 もちろん。日常的な商品をお中元やお歳暮で頂いたほうが嬉しいという方もいらっしゃいますから、贈り物を受け取られる方の好みも大事にはなってきますが、ヱビスビールを贈られて困るという方は少ないのではないでしょうか。

 また、ファミリーセットは、「キレートレモン」「つぶたっぷり贅沢みかん」が同梱されており、他社のファミリーセットとは少し違った、特徴的な構成になっています。

 単に、普段は見かけない高級っぽいジュースではなく、機能性や満足感のあるソフトドリンクの構成はサッポロならではといえるのではないでしょうか。

 何を送ろうか迷った際や、少し高級感のあるビールをお歳暮に贈りたい場合には「ヱビスビールセット」から選んでみましょう。


■サッポロセット

■サッポロセット

 最後は「サッポロセット」です。

 全国発売されるのは「サッポロ生ビール黒ラベル缶セット」の2種類。

 この他に、地域限定で

【新潟県限定】新潟限定ビイル 風味爽快ニシテ缶セット(1種類)

【北海道限定】サッポロクラシック缶セット(3種類)
【北海道限定】サッポロバラエティセット(1種類)
【北海道限定】サッポロ生ビール黒ラベルファミリーセット(1種類)

 が、用意されています。

 この他にも、静岡県にも限定のギフトセットが有るそうなのですが、ニュースリリースには静岡県に限定のギフトセットが存在すると掲載されているのですが、今までにギフト特設サイトに掲載された事が無く、詳細が分からないのでここでは掲載いたしません。

 では、「サッポロセット」で発売されるギフトセットの構成内容を確認してみましょう。

  

★サッポロセット
【北海道限定】サッポロバラエティセット
■型番:KCY5DT
▼サッポロ生ビール黒ラベル 350ml×7本
▼サッポロクラシック 350ml×6本
▼ヱビスビール 350ml×7本
【北海道限定】サッポロ生ビール黒ラベルファミリーセット
■型番:SLFM3
▼サッポロ生ビール黒ラベル 缶 350ml×8本
▼つぶたっぷり贅沢みかん 缶 300g×4本
▼キレートレモン 155ml瓶×3本
【新潟県限定】風味爽快ニシテ缶セット
■型番:FSNS
▼風味爽快ニシテ 350ml×12本
サッポロセットの注目ポイント

 サッポロセットの注目ポイントは、サッポロのスタンダードビール「黒ラベル」をギフトとして贈れるという点。

 また、北海道や新潟県などの限定セットが贈れるという点。

 サッポロのスタンダードビール「黒ラベル」は、今もファンの多い生ビールです。

 特別感という点では「ヱビスビール」に軍配が上がると思いますが、スタンダードビールとしての安心感や安定感は「黒ラベル」の方が上なのではないでしょうか。

 お歳暮などを贈る際には、特別感の有る商品を贈るほうが喜ばれるか、それとも馴染みのある商品を贈るほうが喜ばれるのか迷う部分ではありますが、今もファンの多い「黒ラベル」も選択肢として考えられるのは、贈る側にとっても、受け取られる方にとっても嬉しい選択肢ですね。

 また、地域限定ですが「サッポロクラシック」や「風味爽快ニシテ」が用意されているのも嬉しい点ですね。

 販売地域内だけでなく、他の地方の方にお歳暮として贈れば喜んで頂けるのは確実なのではないでしょうか。

 この2つの地域限定商品は、ふるさと納税の返礼品や、数は少ないもののショッピングサイトなどで注文する事もできますが、なかなか自分自身で購入する機会が少ない商品なので、北海道の方や新潟県の方が他の地方の方に贈り物をする際に候補にしても良いかも知れません。


【サッポロ】2022年お歳暮・ウインターギフト商品 まとめ

  サッポロの2022年お歳暮は、ギフト商品の固定化によって、ほぼ去年と変わりない商品構成でした。

 お中元期に、ヱビスビールセットのうち1種類が発売されず、そのセットが継続して発売されていないので、そこだけが去年のお歳暮と違う点。

 基本的に去年と同じセットが発売されているので「去年のお歳暮で気に入ってもらえた商品を今年も贈れる」や、「販売されるセット数が丁度良い数なので何を贈るか選びやすい」という利点が、発売されるギフトセットの固定化にはあります。

 ただ、販売されるセットがほぼ固定化されているということは、「変化が無い」や「目新しさが無い」と感じてる方もいらっしゃるかも知れません。

 新しいギフトセットや限定ビールが多すぎても選ぶのが大変なので、販売されるギフトセットが固定化されるのにはメリットも有るのですが、変化が少ないというのも何だか寂しい気もしますね。

 個人間でのお中元やお歳暮などのやりとりが減っているので仕方がない部分だとは思いますが、2020年に発売された「ラッキーエビス」のように、中味は普通のヱビスビールでも缶のデザインが違うというような、ちょっと変化のあるギフト商品も欲しいですね。

 なかなか難しいと思いますが、少し工夫が欲しいとも感じた2022年のサッポロギフト商品でした。

 とは言え、ギフト商品の固定化により、「お歳暮シーズンには『ヱビス ウィンターボック』が飲める」という楽しみも定着しつつあると思うので、これからも良い部分は残しつつ、バランスの良いギフト商品の開発に期待したいですね。 


【新発売】ギフトセット酒楽の更新情報
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました