サッポロビールは、2023年2月22日のニュースリリースで「静岡麦酒(缶)」を、2023年4月18日から静岡県にて数量限定で発売すると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「静岡麦酒(缶)」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報や出品状況をご確認頂けます。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
今年1回目の「静岡麦酒(缶)」は、2023年4月18日から発売
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
近年は「春頃」「秋頃」の年に2回、静岡県にて数量限定で発売される「缶」の「静岡麦酒」が今年も登場。
2023年4月18日より静岡県にて数量限定で「静岡麦酒(缶)」が発売されます。
ニュースリリースによると静岡麦酒は、
サッポロビール(株)は、静岡県内限定で樽生商品として販売している「静岡麦酒(しずおかばくしゅ)」の缶商品を4月18日に数量限定で発売します。
本商品は、当社の静岡県出身者が中心となって「静岡県の食材や料理にぴったりの、静岡県の乾杯にふさわしい、静岡県のためのビール」として2013年2月23日“富士山の日”に樽生商品を販売開始し、本年で発売10周年を迎えます。静岡県の「食」や「風土」との相性を追求し、静岡県の「おいしい」と調和することを目指し、当社静岡工場で製造しています。麦芽100%のしっかりとした味わい、美しくきめ細かい泡、爽やかな後味が特長です。普段は静岡県内の飲食店でしか味わえない商品ですが、数量限定でご自宅でもお楽しみいただけます。
「静岡県をいちばん愛するビール会社になろう」という思いから誕生し、発売10周年を迎えるこの商品を引き続き多くの皆さまに楽しんでいただき、“静岡で最も飲みたいビール”となることを目指します。
と、説明されています。
初めて「缶」の「静岡麦酒」が発売されて、2~3年はショッピングサイトでの出品を見かける事が無かったのですが、最近は多いとは言えないものの発売日前後に出品されているのを見かけるようになりましたね。
そのおかげなのか、「缶」の「静岡麦酒」を購入した方が、SNSなどで購入報告されているのを、以前より見かけるようになった気がします。
また、静岡県焼津市などのふるさと納税の返礼品としても出品されているので、節税対策としても購入しているという方もいらっしゃるかも知れませんね。
とは言え、私のように「販売エリア外にお住まいの方」にとっては、気軽に入手しにくい商品。
例年だと、発売の1ヶ月前くらいから見かけるか見かけないか程度。
発売日付近にショッピングサイトをチェックすると、2店舗から3店舗くらいが「静岡麦酒(缶)」を出品していれば多いなと感じるくらい。
なので、「どうしても缶の静岡麦酒がほしい!」という方は、こまめにショッピングサイトをチェックしておいたほうが良いでしょう。
ちなみに、静岡県の酒屋さん「オタクな酒屋:鈴木酒店(@sake_online)」さんが、個人で運営されているオンラインショップで予約受付を行われています。
予約受付の期間は、2023年2月14日から3月5日までと少し短めですが、予約状況によっては 締め切り以降も 相談にのって頂けるそうなので、ダメ元で問い合わせるのも有りかも知れません。
もちろん、発売から何ヶ月も経って問い合わせても困ってしまわれるので、その辺りは常識の範囲内でお願いしますね。
と。いうことで。2023年4月18日から静岡県にて数量限定で発売される「缶」の「静岡麦酒」が気になった静岡県民の方は、発売日付近にお近くのスーパーマーケットやコンビニ・リカーショップなどで、販売エリア外の方はショッピングサイトで「静岡麦酒(缶)」を探してみて下さいね。
▼ふるさと納税「静岡麦酒(缶)」返礼品▼
●ニュースリリース抜粋
サッポロビール(株)は、静岡県内限定で樽生商品として販売している「静岡麦酒(しずおかばくしゅ)」の缶商品を4月18日に数量限定で発売します。本商品は、当社の静岡県出身者が中心となって「静岡県の食材や料理にぴったりの、静岡県の乾杯にふさわしい、静岡県のためのビール」として2013年2月23日“富士山の日”に樽生商品を販売開始し、本年で発売10周年を迎えます。静岡県の「食」や「風土」との相性を追求し、静岡県の「おいしい」と調和することを目指し、当社静岡工場で製造しています。麦芽100%のしっかりとした味わい、美しくきめ細かい泡、爽やかな後味が特長です。普段は静岡県内の飲食店でしか味わえない商品ですが、数量限定でご自宅でもお楽しみいただけます。
「静岡県をいちばん愛するビール会社になろう」という思いから誕生し、発売10周年を迎えるこの商品を引き続き多くの皆さまに楽しんでいただき、“静岡で最も飲みたいビール”となることを目指します。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【サッポロ】静岡麦酒(缶)」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【サッポロ】静岡麦酒(缶)」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。