キリンビールは、2023年1月13日のニュースリリースで、2023年1月製造品から「一番搾り生ビール」の中味とパッケージをリニューアルすると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「一番搾り生ビール」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報や出品状況をご確認頂けます。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
麦本来の澄んだうまみを最大限引き出すことで「飲みやすく飲み飽きない味わい」に進化
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
2023年1月製造分から「一番搾り生ビール」の「中味」と「パッケージ」がリニューアルされます。
ニュースリリースによるとリニューアルされる中味は、
今回のリニューアルでは、麦本来の澄んだうまみを最大限引き出すことで飲みやすく飲み飽きない味わいへ進化させました。また、「一番搾り」史上最大規模のコミュニケーションを展開し、ビール好きの方はもちろん、最近ビールをあまり手に取っていない方まで、日本中でお客様のおいしい、うれしい体験により笑顔を広げていきます。
と、説明されています。
また、同ニュースリリースでは図解入りで、もう少し詳しい説明が掲載されており、
この図解によると、飲み始めから中盤にかけて「麦の美味しさ」を感じられながらも、後味は雑味がなく澄んだ味わいに仕上がっているそうです。
2023年1月リニューアル以降のデザイン変更点
同時にパッケージのデザインも変更されているのですが、少し分かりにくい変更となっています。
ニュースリリースの説明では「全体の印象を明るくし、聖獣、一番搾りロゴ、KIRIN BEER帯、しずくをブラッシュアップすることで「おいしい」「高品質」イメージを強化」と説明されていますが、パッと見では分かりにくい印象。
ただ、一点だけ見た目でわかる変更点があって……
このように、「KIRIN BEER」のオレンジの部分。
旧デザインでは銀色の縁取りに囲まれていましたが、2023年1月以降の新デザインでは、この「銀色の縁取り」がなくなっています。
いち早く、新しくなった「一番搾り生ビール」を楽しみたい方は「KIRIN BEER」の部分に注目しましょう。
と。いうことで。2023年1月製造品から「中味」「パッケージ」のリニューアルが行われる「一番搾り生ビール」が気になった方は、お近くのスーパーマーケットやコンビニなどの酒取扱店で、新「一番搾り生ビール」を探してみて下さいね。
なお、リニューアル品との切り替え時期には新旧商品が混在する可能性が考えられます。
お近くのお店なら目視や店員さんに聞くなど確認が容易ですが、ショッピングサイトでまとめ買いされる際などは、ページを見ただけでは分からない場合があります。
必要であれば販売しているショップなどに問い合わせて、ご自身は希望するロットの商品なのかを確認の上で購入するようにして下さいね。
●ニュースリリース抜粋
キリンビール株式会社(社長 堀口英樹)は、当社のフラッグシップブランド「キリン一番搾り生ビール(以下、一番搾り)」を中味・パッケージともに1月製造品より全国で順次切り替え※1、さらにおいしく進化させます。
※1 缶商品は1月製造品から、びん・樽商品は2月製造品から順次切り替え「一番搾り」は1990年の発売時から「おいしいビールのもたらすうれしさで日本を明るくする」という志のもと、麦のおいしいところだけを搾る「一番搾り製法※2」でつくるビールとして多くのお客様から好評をいただいています。「一番搾り」は、「おいしい好きのすべての人の『今日のよろこび』になる。」をブランドパーパスとして掲げており、“ビールを楽しむときのうれしさ”を大切にしてきました。今回のリニューアルを通じて「一番搾り」のおいしさで日本中にうれしさを広げていきます。
※2 麦汁ろ過工程において最初に流れ出る一番搾り麦汁を使う製法今回のリニューアルでは、麦本来の澄んだうまみを最大限引き出すことで飲みやすく飲み飽きない味わいへ進化させました。また、「一番搾り」史上最大規模のコミュニケーションを展開し、ビール好きの方はもちろん、最近ビールをあまり手に取っていない方まで、日本中でお客様のおいしい、うれしい体験により笑顔を広げていきます。
当社は「一番搾り」のおいしさを通じて、さらにビールカテゴリーの魅力化・活性化を推進していきます。
「キリン一番搾り生ビール」リニューアル概要
味覚の進化
麦汁の仕込み工程を見直し、麦本来の澄んだうまみを最大限
引き出すことで、飲みやすく飲み飽きない味わいへ進化させました。
・麦本来のうまみを引き出し飲みごたえを向上
・雑味・渋みを抑えた飲みやすい後口を実現パッケージの進化
全体の印象を明るくすることで「おいしい」「高品質」のイメージを強化しました。
・全体の印象を明るくし、聖獣、一番搾りロゴ、KIRIN BEER帯、しずくをブラッシュアップすることで「おいしい」「高品質」イメージを強化キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【キリン】一番搾り生ビール」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【キリン】一番搾り生ビール」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。