キリンビールは、2024年2月2日のニュースリリースで、2024年3月19日から「上々 焼酎ソーダ 梅」を全国で新発売すると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「上々 焼酎ソーダ 梅」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報や出品状況をご確認頂けます。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【350ml】キリン 上々 焼酎ソーダ 梅 24本(1ケース)
【500ml】キリン 上々 焼酎ソーダ 梅 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
キリン「上々 焼酎ソーダ 梅」新発売!「梅干し」を丸ごと漬けた「梅干し浸漬酒」を使用
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
キリン「上々 焼酎ソーダ」に新たな通年商品が登場。
2024年3月19日から通年商品として「上々 焼酎ソーダ 梅」が発売されます。
ニュースリリースによると中味は、
中味について
・特長豊かな焼酎をつくり出す5種6機の蒸留釜を備えたメルシャン八代不知火蔵にて、熊本県球磨川の伏流水を使用し、経験豊かな蔵人が約80年の歴史で培ってきた技術から製造した本格麦焼酎原酒を一部使用しました。
・梅干しを丸ごと漬けた「梅干し浸漬酒」を使用することで、梅干しの香味を生かし、焼酎に梅干しを沈めた梅干しサワーのような、穏やかな酸味と塩味がアクセントとなったすっきり軽やかな味わいに仕上げました。
と、説明されています。
キリン「上々 焼酎ソーダ」シリーズは、2023年10月17日に発売された缶チューハイシリーズ。
キリングループ「メルシャン八代不知火蔵」の「本格麦焼酎原酒」を一部使用したRTD商品で、「米麹抽出物」や「食塩」といった「焼酎の特長を引き立てる素材」を使用し、「焼酎の本格感」や「満足感」を感じられながらも、余計なクセがなくすっきり爽やかな味わいが楽しめる味わい。
2024年3月19日から通年販売が開始される「上々 焼酎ソーダ 梅」は、これまでの「本格麦焼酎原酒を一部使用」という点を基本に、梅干しを丸ごと漬けた「梅干し浸漬酒」を使用し、焼酎に梅干しを沈めた梅干しサワーのような「穏やかな酸味」と「塩味」のアクセントが楽しめる中味に仕上がっているそうです。
シリーズの初期ラインナップ「上々 焼酎ソーダ」は、焼酎の味わいに対しての「好き」「嫌い」が別れている印象でしたが、「梅干し浸漬酒」をアクセントにすることで、好みの差を緩和してくれそうな感じがしますね。
個人的に「上々 焼酎ソーダ」は、美味しくないという事はないけど、味としての物足りなさを感じていたので、「上々 焼酎ソーダ 梅」の登場によって、この印象が変わるのかが気になるところ。
新要素の「梅干し浸漬酒」が、どのように作用するのか楽しみですね。
と。いうことで。2024年3月19日から通年販売が開始される「上々 焼酎ソーダ 梅」が、気になった方は、発売日の前後にお近くのスーパーマーケットやコンビニなどの酒取扱店で「上々 焼酎ソーダ 梅」を探してみて下さいね。
●ニュースリリース引用
キリンビール株式会社(社長 堀口英樹)は、メルシャン八代不知火蔵の本格麦焼酎原酒を一部使用したRTD※1の「キリン 上々」ブランドから「キリン 上々 焼酎ソーダ 梅」(350ml缶・500ml缶)を、3月19日(火)より全国発売します。
※1 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲めるアルコール飲料RTD市場は中長期的に伸長傾向※2にあり、2026年10月の酒税改正まで現行の税率が維持されることを背景に、さらに注目が集まっています。このように市場が伸長する中でお客様がRTDに求めるニーズは多様化しており、中でも「食事に合う」や「甘みが抑えられている」、「本格的な感じ」といったことへの期待が高まっています。
このようなお客様動向の中で、「原酒ソーダ」※3カテゴリーはお客様ニーズを捉えたことにより経年で伸長※4している一方、より多様な選択肢を求める潜在的なニーズがあると考えています。
※2 キリンビール推計
※3 ウイスキーやジン、焼酎といった特徴のある原酒のソーダ割りを「原酒ソーダ」と定義
※4 キリンビール推計2023年10月に発売した「キリン 上々 焼酎ソーダ」は、メルシャン八代不知火蔵の本格麦焼酎原酒の一部使用、また「米麹抽出物」や「食塩」などの焼酎の特長を引き立てる素材を使用することで、焼酎の本格感を感じられながらも、余計なクセがなくすっきりとした味わいが好評をいただき、累計販売本数は1,000万本※5を突破しました。
※5 2023年10月以降 当社累計出荷本数(350ml換算)このたび発売する「キリン 上々 焼酎ソーダ 梅」は、焼酎ならではの楽しみ方として人気がある梅干しのフレーバーを採用し、梅干しを丸ごと漬けた「梅干し浸漬酒」の香味を生かしたすっきり軽やかに飲み続けられる中味を実現しました。それにより、「焼酎ソーダ」ならではの楽しみを広げ、お客様に新たな選択肢を提供します。
「キリン 上々 焼酎ソーダ」は、心置きなくお酒を楽しみたいと思っているお客様に、いつでも心穏やかな幸せを感じていただき、気分上々な生活に貢献することを目指すブランドです。お客様にお酒の新しい楽しみ方を提供し続けることでRTD市場のさらなる活性化を目指します。
中味について
・特長豊かな焼酎をつくり出す5種6機の蒸留釜を備えたメルシャン八代不知火蔵にて、熊本県球磨川の伏流水を使用し、経験豊かな蔵人が約80年の歴史で培ってきた技術から製造した本格麦焼酎原酒を一部使用しました。
・梅干しを丸ごと漬けた「梅干し浸漬酒」を使用することで、梅干しの香味を生かし、焼酎に梅干しを沈めた梅干しサワーのような、穏やかな酸味と塩味がアクセントとなったすっきり軽やかな味わいに仕上げました。パッケージについて
・すっきり軽やかな飲み口を表す炭酸シズルとその中に沈められた梅干しを背景に、筆文字の商品ロゴとボトルラベルを表現することで、「本格感」と「品質感」を感じられるパッケージに仕立てました。キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【キリン】上々 焼酎ソーダ 梅」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【キリン】上々 焼酎ソーダ 梅」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【350ml】キリン 上々 焼酎ソーダ 梅 24本(1ケース)
【500ml】キリン 上々 焼酎ソーダ 梅 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。