【サッポロ】02月18日「サッポロサワー 氷彩1984」新発売【2025年】


この記事は約14分で読めます。

サッポロビールは、2024年12月11日のニュースリリースで、2025年2月18日から「サッポロサワー 氷彩1984」を通年商品として新発売すると発表しました。

【サッポロ】02月18日「サッポロサワー 氷彩1984」新発売【2024年】

これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「サッポロサワー 氷彩1984」の「価格情報」「出品状況」を「Amazon.co.jp」「Yahooショッピング」「楽天市場」より取得して確認できるように当サイトのデータベースに追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で「価格情報」や「出品状況」をご確認頂けます。

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較

【サッポロ】02月18日「サッポロサワー 氷彩1984」新発売【2024年】

▼この商品の価格比較はこちらから▼

【350ml】サッポロ サッポロサワー 氷彩 1984(プレーン) 24本(1ケース)

【500ml】サッポロ サッポロサワー 氷彩 1984(プレーン) 24本(1ケース)

【500ml瓶】サッポロ サッポロサワー 氷彩 1984 素(プレーン)

【1.8Lペット】サッポロ サッポロサワー 氷彩 1984 素(プレーン)

※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。


▼各サイトで直接検索する▼
※各サイトでの簡易検索のため「類似品の複数混入」「安い順ではない」「検索精度が低い」などのデメリットが考えられます。

【 お酒を楽しむためのご注意 】

※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。

※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。

※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。


業務用として愛されいる「ホワイトブランデー仕立て」の「サッポロサワー 氷彩1984」新発売


 どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。

 サッポロから新たな缶チューハイのラインナップが登場。

 2025年2月18日から通年商品として「サッポロサワー 氷彩1984」が発売されます。

サッポロビール(株)はRTD(注2)商品「サッポロサワー 氷彩1984」、RTS(注3)商品「サッポロサワー 氷彩1984 素」を2025年2月18日に全国で発売します。

「氷彩」ブランドは、1984年に発売した「サッポロホワイトブランデー 氷彩」をルーツにワインを蒸留したホワイトブランデー仕立て(注1)のプレーンサワーとして、繁盛店で長年愛されてきました。シンプルな味で食事にも合いながら、飲みやすく、満足感の高い味わいが特長です。

1984年の発売当時には、楽しみ方の幅広さを表現したものとして、ロック・水割り・ソーダ割りなどの“氷派”とフルーツやジュースを加えたカクテルベースの“彩り派”での楽しみ方を提案する造語として、「氷彩」という商品名が付けられました。

パッケージには、氷彩の軽やかで飲みやすい味わいを想起させる青色(氷彩ブルー)をイメージカラーとし、サッポロビールを象徴する星のマークと並べて“品質本位“と表記。また長年繁盛店で愛されている歴史を“HYOSAI 1984”、おいしさへの自信とこだわりを“サッポロサワー”と表現しています。

なお、現在飲食店で提供している樽詰商品も「サッポロサワー 氷彩1984 樽詰(プレーン・レモン)」として12月製造分よりリニューアルします。

当社は今後も「お酒」の新しい魅力を提案し、お客様の食中酒ニーズにお応えしていくとともに、新たな市場を創造することでRTD(注2)市場の活性化に貢献します。
(注1) ホワイトブランデー一部使用。ブランデー香料を使用しホワイトブランデーの味わいを表現しています。
(注2) Ready to Drink の略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料。
(注3) Ready to Serve の略。氷やソーダなどで割るだけで楽しめるお酒。

9.中味特長          
ワインを蒸留したホワイトブランデー仕立て(注1)の、まろやかな口当たりで、シンプルながら完成された味わい

 と、説明されています。

 では、「サッポロサワー 氷彩1984」が「どのような商品」なのか、ニュースリリースなどを参考にしながらチェックしてみましょう。

「サッポロサワー 氷彩1984」とは?

 2025年2月18日から通年商品として発売される「サッポロサワー 氷彩1984」は、飲食店で提供されている樽詰商品「氷彩サワー」の「RTD」「RTS」版。

 1984年に発売された「サッポロホワイトブランデー 氷彩」をルーツとし、1985年から業務用として発売されている「氷彩サワー〈レモン〉樽」、2000年から発売されている「氷彩サワー〈プレーン〉樽」を「RTD商品」「RTS商品」としたのが、今回発売される「サッポロサワー 氷彩1984」です。

 その中味は、「ホワイトブランデーを一部使用」し、「ブランデー香料を使用」して「ホワイトブランデーの味わい」を表現した「氷彩サワー」の「まろやかな口当たり」で「シンプルながら完成された味わい」が楽しめる「RTD商品」「RTS商品」に仕上げられているそうです。

 なるほど。そうなんだ。

サッポロ「氷彩サワー」や「サッポロホワイトブランデー 氷彩」ってなーに?

 なるほど。

 とは、思ったものの。あまりにも「氷彩サワー」に馴染みが無いので、少し「氷彩サワー(樽)」や「サッポロホワイトブランデー 氷彩」について「まとめ」てみたいと思います。

 インターネットで調べられる限りなので、詳細まで詳しくとは言えませんが、輪郭だけでも知ることが出来れば程度でご覧ください。

▼「サッポロホワイトブランデー 氷彩」とは?

 まず、「氷彩」ブランドの始祖となった、「サッポロホワイトブランデー 氷彩」というお酒について、少し深堀りしてみましょう。

 本来の「ブランデー」というと、「ワインを蒸留し、樽で熟成させた琥珀色のお酒」という認識の方が多いと思われます。

 代表的なブランデーとしては、フランスのコニャック地方で造られる高級ブランデー「コニャック」の銘柄「ヘネシー」や「レミー マルタン」が有名ですね。

 この他にも、りんごを発酵させて造られる「シードル(アップルワイン)」を蒸留し、樽で熟成させた「カルヴァドス」など、ぶどう以外の果物を蒸留・熟成させた物もブランデーに分類されて楽しまれています。

 では、「サッポロホワイトブランデー 氷彩」の「ホワイトブランデー」とは、どのようなお酒なのか?

 ホワイトブランデーは、「蒸留したぶどう酒を樽で熟成させずに、果実本来の香味を楽しむお酒」なのだそうです。

 つまり、「果実の香味を楽しむための蒸留酒」だと、個人的には理解しました。

 では、1984年に発売された「サッポロホワイトブランデー 氷彩」が、どのようなお酒だったのか?

 2000年6月15日に「サッポロ ホワイトブランデー 氷彩(720ml瓶)」が発売された際の記事(日本食料新聞:2000年8月4日)を参考にすると、

▼2000年8月4日 日本食料新聞
厳選ブドウで醸造したワインを単式蒸留し、これに本場コニャックのホワイトブランデー原酒をブレンド。木樽との接触を避けて貯蔵することで、ほかの蒸留酒にはない透明な色合いとフルーティで柔らかな味わいに仕上げた。

ピュアな風味「ホワイトブランデー氷彩」発売(サッポロビール) - 日本食糧新聞・電子版
サッポロビール(株)(東京都渋谷区、03・5423・7204)は、「ホワイトブランデー氷彩七二〇ミリリットル」を全国発売している。同商品は厳選ブドウで醸造したワインを単式蒸留し、これに本場コニャックのホワイトブランデー原

 と、いう商品だったそうです。

 1984年に発売された「サッポロホワイトブランデー 氷彩」が、2000年に発売された「720ml瓶」までに「どのような変化があったのか」や「そもそも同じ中味だったのか」などを知るための記事は、私が調べた限りでは見つからなかったのですが……

 1984年の発売当時から飲食店などで愛されていたとされる「サッポロホワイトブランデー 氷彩」が、「こだわりのホワイトブランデー」だったという事が垣間見えますね。

▼「サッポロサワー 氷彩」とは?

 では、現在も業務用として飲食店などで提供されている「サッポロサワー 氷彩」が、どのようなお酒なのかを少し深堀りしてみましょう。

 ニュースリリースによると中味は、「ホワイトブランデー一部使用」し、「ブランデー香料」を使用して、ホワイトブランデーの味わいを表現した「ホワイトブランデー仕立てのプレーンサワー」として、繁盛店で長年愛されている「シンプルな味で食事にも合いながら、飲みやすく、満足感の高い味わい」が特長のチューハイなのだそうです。

 この「サッポロサワー 氷彩」を知る上で分かりやすかった記事が、インプレスグループの「グルメWatch」に掲載されたこちらの記事。

繁盛店で人気の氷彩サワーで家呑みできる「サッポロサワー 氷彩1984」
サッポロビールは12月11日、「RTD新商品発表会」を開催。新商品として「サッポロサワー 氷彩1984」を、2025年2月18日に発売すると発表した。

 発表会で公表されたと思われる資料の画像も掲載されていて、理解が深まる記事だと思われます。

 この記事によると、1985年から「氷彩サワー〈レモン〉」が「近畿地方・中国地方・名古屋エリア」にて地域限定で発売され、2000年から「氷彩サワー〈プレーン〉」が全国で発売され、2021年からは「氷彩サワー〈レモン〉」の全国発売が開始されたそうです。

 個人的には馴染の無い「氷彩サワー」なのですが、RTD商品などを中心としたお酒に詳しい「ストロングおじさん(@strong_ojisan)」によると……


 ちょっと前に話題となっていた「蛇口から出るサワーの飲み放題」で活用されている事も多いようです。

 少し調べてみた感じ、色々なチェーン店で「蛇口から出るサワーの飲み放題」というサービスが提供されているようなので、全てのお店で「氷彩サワー」が採用されているのかは分かりませんが、「満足度の高い飲み放題」という体験に「氷彩サワー」が大きく寄与している事が分かりますね。

 飲み放題の「氷彩サワー」だけでなく、自分のペースで「氷彩サワー」を楽しみたいという場合には、食べログなどで検索する際のキーワードに「利用したい地域」+「氷彩」と設定して調べてみると、「氷彩サワー」を提供しているお店が表示されるので、予約の際に「氷彩サワーってありますか?」と、一応確認をしてお店に出かければ、お店で提供される「氷彩サワー」の味わいを楽しめるでしょう。

 一般販売が開始される「サッポロサワー 氷彩1984」を楽しむ前に、お店での味を確かめてみたいという方は、食べログなどのグルメ系検索サイトを活用して「氷彩サワー」が提供されているお店を探してみましょう。

 お店で提供されている「氷彩サワー」の味わいを知っていれば、一般販売される「サッポロサワー 氷彩1984」の味わいを「より楽しめる」かも知れません。

と。いうことで。

 2025年2月18日から通年商品として発売が開始される「サッポロサワー 氷彩1984」が、気になった方は、発売日の前後にお近くのスーパーマーケットやコンビニなどの酒取扱店で「サッポロサワー 氷彩1984」を探してみてくださいね。


●ニュースリリース引用
サッポロビール(株)はRTD(注2)商品「サッポロサワー 氷彩1984」、RTS(注3)商品「サッポロサワー 氷彩1984 素」を2025年2月18日に全国で発売します。

「氷彩」ブランドは、1984年に発売した「サッポロホワイトブランデー 氷彩」をルーツにワインを蒸留したホワイトブランデー仕立て(注1)のプレーンサワーとして、繁盛店で長年愛されてきました。シンプルな味で食事にも合いながら、飲みやすく、満足感の高い味わいが特長です。

1984年の発売当時には、楽しみ方の幅広さを表現したものとして、ロック・水割り・ソーダ割りなどの“氷派”とフルーツやジュースを加えたカクテルベースの“彩り派”での楽しみ方を提案する造語として、「氷彩」という商品名が付けられました。

パッケージには、氷彩の軽やかで飲みやすい味わいを想起させる青色(氷彩ブルー)をイメージカラーとし、サッポロビールを象徴する星のマークと並べて“品質本位“と表記。また長年繁盛店で愛されている歴史を“HYOSAI 1984”、おいしさへの自信とこだわりを“サッポロサワー”と表現しています。

なお、現在飲食店で提供している樽詰商品も「サッポロサワー 氷彩1984 樽詰(プレーン・レモン)」として12月製造分よりリニューアルします。

当社は今後も「お酒」の新しい魅力を提案し、お客様の食中酒ニーズにお応えしていくとともに、新たな市場を創造することでRTD(注2)市場の活性化に貢献します。
(注1) ホワイトブランデー一部使用。ブランデー香料を使用しホワイトブランデーの味わいを表現しています。
(注2) Ready to Drink の略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料。
(注3) Ready to Serve の略。氷やソーダなどで割るだけで楽しめるお酒。

【出典】「サッポロサワー 氷彩1984」新発売 ~繁盛店で長年愛されてきた、知る人ぞ知るサワー~
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000017332/?from.rss


「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。

お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【サッポロ】サッポロサワー 氷彩1984」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。

また、今回ご紹介した「【サッポロ】サッポロサワー 氷彩1984」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。

※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。

 

「酒楽-SAKERAKU-」価格比較

【サッポロ】02月18日「サッポロサワー 氷彩1984」新発売【2024年】

▼この商品の価格比較はこちらから▼

【350ml】サッポロ サッポロサワー 氷彩 1984(プレーン) 24本(1ケース)

【500ml】サッポロ サッポロサワー 氷彩 1984(プレーン) 24本(1ケース)

【500ml瓶】サッポロ サッポロサワー 氷彩 1984 素(プレーン)

【1.8Lペット】サッポロ サッポロサワー 氷彩 1984 素(プレーン)

※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。


▼各サイトで直接検索する▼
※各サイトでの簡易検索のため「類似品の複数混入」「安い順ではない」「検索精度が低い」などのデメリットが考えられます。

【 お酒を楽しむためのご注意 】

※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。

※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。

※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。

【新発売】 チューハイ酒楽の更新情報
【広告】
▼この記事を書いた人▼

個人で「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」と「酒楽-SAKERAKU-blog」を運営する中の人です。

この「酒楽-SAKERAKU-blog」では、メーカーで新商品などのニュースリリースが発行されたあとに、「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」のデータベースに追加して、価格情報・出品状況が確認出来るようになったアイテムの追加情報・更新情報をお知らせすると共に、ニュースリリースから読み取れる商品の特徴をまとめたり、ニュースリリース段階での個人的な商品の印象などを合わせて記事としています。

また、実際に飲んだお酒の感想記事も、たまにアップしているのでお酒選びの参考にして頂ければ幸いです。

フォローする
フォローする

コメント

コメント機能「DISQUS」について

当サイトでは「DISQUS」と呼ばれるコメント機能を使用しております。

TwitterやFacebookなどのアカウントをお持ちの方は、各アカウントでログインすることによりご自身の各プロフィールと連携して簡単にコメントを行う事が可能です。

また、アカウント連動をしたくないと言う方もメールアドレスを入力し、「ゲストとして投稿する」にチェックを入れる事で匿名にてコメントを行う事が出来ます。

この場合、入力して頂いたメールアドレスは投稿されたコメントや管理者画面には表示されませんのでご安心下さい。

お寄せ頂いたコメントは、不適切な内容が含まれないか確認の後に承認を行った上でコメント欄に表示されます。事前確認が行われますので予めご了承下さい。

コメント機能「DISQUS」を活用して、この商品に関する口コミ情報などをお寄せ下さい。

※当サイトでは「差別的」「暴力的」「性的」「暴言」などを始めとする不適切な発言や画像などが含まれるコメントが投稿された場合にコメントの承認を行わない場合が御座います。また、商品などの評価をお寄せ頂く場合には、可能な限りどうしてそう感じたのかなどの理由もご記入下さい。基本的にはどのような内容でも承認致しますが、極端に内容が無い場合や謂れのない誹謗中傷の場合には承認を行わない場合が御座います。

酒楽-SAKERAKU-blog
タイトルとURLをコピーしました