キリンビールは、2020年8月31日のニュースリリースにて「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix」「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix」「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix」を、2020年9月15日より全国にて新発売すると発表しました。
これに伴い「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」では、「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」の価格情報をAmazon.co.jp、Yahooショッピング、楽天市場より取得して価格比較を行えるように当サイトのデータベースへ追加・更新を致しました。
以下のリンクより「酒楽-SAKERAKU-」本体にアクセスして頂く事で価格比較情報や出品状況をご確認頂けます。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【250ml缶】キリン VegeBar(ベジバル)フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix 24本(1ケース)
【250ml缶】キリン VegeBar(ベジバル)フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix 24本(1ケース)
【250ml缶】キリン VegeBar(ベジバル)フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。
野菜系の缶カクテル「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」が2020年9月15日より新発売
どうも。「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」です。
キリンから野菜系の缶カクテル「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」が、2020年9月15日より発売されます。
キリン「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」は、素材や製法にこだわったフルーツと野菜の「おいしさ」と「素材感」に着目した新商品で、「おいしさ」を追求し、野菜の豊かな味わいをフルーツにプラスした、複数の素材が生み出す贅沢な美味しさを味わえるRTD商品。
初期ランナップでは3種類が発売され、「オレンジmix」は「フルーティーなおいしさ」、「レッドmix」は「爽やかな甘酸っぱさ」、「グリーンmix」は「みずみずしい野菜の味わい」が特徴なのだそうです。
また、フルーツや野菜の繊維感が残った原料を特別に使用する事で、スムージーのような繊維感まで感じられるのだとか。
かなり、こだわった野菜系の缶カクテルのようですね。
個人的には、2007年からアサヒが発売していた「トマーテ」「ベジーテ」が大好きだったので、今回キリンから発売される「ベジバル」は期待しています。
野菜系の缶チューハイってたまに出てきますけど、その多くが「トマト」で、低果汁や無果汁の物が多く、野菜ジュースの缶チューハイ商品って感じではなかったのですよ。
でも、今回の「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」は……
■オレンジmix
果汁18%・野菜汁15%(オレンジ・マンゴー・キャロット)
■レッドmix
果汁12%・野菜汁19%(アップル・アセロラ・トマト)
■グリーンmix
果汁10%・野菜汁10%(マスカット・キウイ・ケール・小松菜)
と、使用される果物や野菜の種類も多く、含まれる果汁・野菜汁などの割合も高い商品。
アサヒの「トマーテ」「ベジーテ」「ベジッシュ」以降、ネタ枠ではない、本気の野菜系缶チューハイが久しぶりに発売されるので期待が高まります。
ただ、問題はそのお値段。
アサヒの「トマーテ」「ベジーテ」が、2007年・2008年当時で希望小売価格が187円(335ml)だったのですが……
キリンの「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」は、2020年8月31日の日本経済新聞「キリンビール、野菜と果物のアルコール飲料を発売へ」によると、
1本250ミリリットルでコンビニでの店頭価格は229円を見込む。2020年12月期に28万ケース(1ケースは250ミリリットル24本換算)を目指す。
と、掲載されており、そこそこ良いお値段に設定されているようです。
手に取ってお試ししてもらえる機会は有りそうですけど、継続して購入されるかはギリギリの価格設定な感じがしますね。
ニュースリリースの販売予定数が「販売予定数 約28万ケース(1,700KL)※250ml×24本換算」と書かれていて、日経の記事で書かれている12月期までの販売目標と同じなので、キリンとしてもユーザーの反応を見てから今後を決める実験的な商品という感じなのかも知れません。
個人的にコンセプトが好きなタイプの商品なので生き残って欲しいのですが、まずは2020年9月15日に発売されて、その味が判明してからと言う感じだと思います。
取り敢えず、発売日以降にスーパーマーケットなどで「ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」を探してみて、お値段に見合う味なのかを試してみてはいかがでしょうか。
●ニュースリリース抜粋
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、「キリン ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix」「キリン ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix」「キリン ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix」(250ml・ボトル缶)を9月15日(火)より、全国発売します。Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料
昨今、新型コロナウイルス感染拡大防止に対する「新しい生活様式」の浸透や、変化するライフスタイルにより、「健康」への意識が高まりつつあります。当社が実施した調査によると、コロナ禍の経験により「意識して休息や睡眠をとるようになった」「食事の栄養バランスに気を付けるようになった」など、「健康」に対する意識の変化が見られます。
また、当社が実施した調査によると「手間ひまかけて作られたお酒や、ナチュラルな素材や製法で作られたお酒なら、少し高くても買いたい」という声が多いことが分かりました。RTDにも“素材感”や“品質感”が求められており、お酒に求めるニーズが広がりつつあります。今回発売する「キリン ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」は、素材や製法にこだわった「フルーツと野菜の“おいしさ”と“素材感”」に着目した新商品です。“おいしさ”を追求し、野菜の豊かな味わいをフルーツにプラスした、複数の素材が生み出すぜいたくなおいしさを味わえる当商品を通じてお客様のニーズにお応えするとともに、素材や製法にこだわった商品の開発でRTDの新しいカテゴリーを切り開き、伸長するRTD市場のさらなる活性化を図ります。
商品のポイント
①フルーツ&ベジのおいしさ
「オレンジmix」は“フルーティーなおいしさ”、「レッドmix」は“爽やかな甘酸っぱさ”、「グリーンmix」は“みずみずしい野菜の味わい”と、フルーツと野菜をミックスすることで、フレーバーごとに異なる味覚特長を実現しました。
②スムージーのような繊維感まで感じられるテクスチャー
フルーツや野菜の繊維感が残った原料を特別に使用しました。
③広口ボトル缶
スムージーのようなテクスチャーを口いっぱいに感じられる広口ボトル缶を採用しました。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【キリン】ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【キリン】ベジバル フルーツ&ベジの特製カクテル」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【250ml缶】キリン VegeBar(ベジバル)フルーツ&ベジの特製カクテル オレンジmix 24本(1ケース)
【250ml缶】キリン VegeBar(ベジバル)フルーツ&ベジの特製カクテル レッドmix 24本(1ケース)
【250ml缶】キリン VegeBar(ベジバル)フルーツ&ベジの特製カクテル グリーンmix 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。