サッポロビールは2015年6月3日発表のニュースリリースにて「サッポロ クラシック できたて出荷」を第1回2015年7月17日、第2回2015年9月18日と2回に分けと数量・北海道限定で発売すると発表しました。
サッポロビール(株)は、2015年7月17日と9月18日に「サッポロ クラシック できたて出荷」を北海道で数量限定発売します。この商品は、北海道工場にて製造後3日以内に出荷するものです。
北海道限定の生ビールとして発売以来、北海道のお客様にご支持をいただき、着実にファンを増やしてまいりました「サッポロ クラシック」は、昨年14年連続で売り上げアップを達成しました。麦芽100%の素材のうまみと爽やかな飲み心地、高級品種といわれるファインアロマホップを100%使用した上品な香りが特長で、北海道を愛する人のためのビールです。
クラシックは今年発売30周年を迎え、中味とパッケージをリニューアルしました。できたての生のうまさを北海道の皆様に実感いただき、ますます「サッポロ クラシック」をご愛顧いただけることを願っています。発売日・地域 第1回2015年7月17日、第2回2015年9月18日・北海道限定
販売計画 各回1万函(350ml×24本換算) 合計2万函
問題はネットで販売する店があるか
サッポロビールは北海道限定の商品の商品が結構多いので、北海道の酒屋さんは限定商品をネットなどで取り扱うのにも慣れてるだろうと言う憶測をしているのですが・・・。
サントリーの「プレシャス」とか売れ線商品っぽいのに未だにネットのショップでは見かけないんですよね・・・。
サントリーとの協定とかなんか取り決めでもあるのかな・・・。
「プレシャス」が北海道限定の意味とかわかんないんですけど・・・。
まあ、それはさておき。
もともと北海道限定の「サッポロクラシック」
コレ自体は、ネットショップでも結構見かけます。
まあ、地域限定ってだけで通常販売されているモノなのでお店側も出しやすい気もします。
今回の発売される「サッポロ クラシック できたて出荷」
2015年7月17日、2015年9月18日の2回の販売で各1万箱の出荷。合計2万箱。
キリンの「一番搾り 北海道づくり」などもネットでの販売も遅かったですし、出品されてる店も少なかった。
なぜか、「名古屋づくり」の出品が多かったくらいですから。
うーん。もしかして北海道。限定品の出荷には弱いのか・・・。
まあ、発売日近くにならないと分かりませんが、ネットで買えたらラッキー程度でチェックしてみるのも良いかも知れませんね。
一番確実なのは北海道旅行にでも行って現地で買う。そして、飲む!
ですけど、それだけの為に北海道に行くのもなぁ・・・。
夏辺りに北海道に出かける予定の有る方は楽しみの一つとして考えても良いと思います!
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
今回紹介した【サッポロ】サッポロ クラシック できたて出荷を「酒楽-SAKERAKU-」にて、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【サッポロ】サッポロ クラシック できたて出荷の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 地域・数量限定ですので、ネットショップでは取り扱いされない可能性の高い商品です。予めご了承の上で御覧ください。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【サッポロ】サッポロ クラシック できたて出荷
【350ml】サッポロ サッポロクラシック できたて出荷 24本(1ケース)