TwitterのRTキャンペーンで当選したので、2021年4月6日の発売日よりも一足早く、新しくなった「99.99(フォーナイン)」を飲んでみます!
もくじ
もらった「99.99(フォーナイン)」を開封してみる!
Twitterに当選のDMが届いたのが2021年3月上旬。
配送は、2021年3月下旬から2021年4月上旬と言う事だったので楽しみに待っていました。
この手のキャンペーンは、取り敢えずRTしておくと、たまーに当たるのでオススメです。
こんなサイトを運営していても、一個人なのでサンプルなどを頂く機会はあまり無く、キャンペーンなどで当選して発売日よりも先に飲めるって機会は普通に嬉しかったりするんですよね。
サッポロの公式サイト内「キャンペーン・CM」のページを始め、大手ビールメーカーでは新商品などのプレゼントキャンペーンを行っている事が多いので、キャンペーン告知ページをチェックして、応募しておくと思いがけず新商品を一足先に味わえるかも知れません。
と、言う事で。さっそく配送用のダンボールを開けてみましょう。
ダンボールを開けると、白地に「99.99 SAPPORO CHU-HI フォーナイン」と書かれた箱が出てきました。
シンプルで「99.99(フォーナイン)」シリーズらしい綺麗な外箱ですね。
その外箱を開けると……
新デザインの「99.99(フォーナイン)」が4本。
応募の際にはあまり気にしていませんでしたが、同梱されていた紙を読んでみると当選者数は999名と書かれているので、そこそこ当たりやすいキャンペーンだったみたいですね。
当たるか、当たらないかは運次第ですが、当選者数が多いキャンペーンは応募しておいた方が良いかも知れませんね。
では、飲んでみた感想を書く前に、少し「99.99(フォーナイン)」シリーズについての情報をまとめおきましょう。
サッポロ「99.99(フォーナイン)」とは?
サッポロ「99.99(フォーナイン)」は、2018年8月28日に発売されたサッポロのストロング系チューハイ。
純度99.99%の高純度ウォッカを使用した、「透明感のあるクリアな味わい」と「飲み飽きないスムースな飲み口」が特長の缶チューハイで、SNSを中心に話題となりました。
2018年11月には、通年販売商品として「クリアグレープフルーツ」を追加。
2019年1月には、シリーズ初の数量限定商品「クリアシークヮーサー」を発売し、以降も数多くの限定フレーバーが発売されるなど活発に商品展開が行われる。
2020年3月には、シリーズ初のリニューアルが行われ、通年販売されている「クリアレモン」「クリアドライ」「クリアグレープフルーツ」「クリアライム」のリニューアルに加えて、「クリアシークヮーサー」が通年商品に追加。フォーナインシリーズ全体のリニューアルとしてアルコールのトゲトゲしい香味を抑制し、後切れの良いすっきりとした味わいを実現する独自製法「クリアスムース製法」を採用する事で、嫌なアルコール感や雑味が残らない、後味がさらにすっきりとした飲み飽きない旨さに進化しました。
前回のリニューアルから約一年。
2021年4月6日にリニューアルされる「99.99(フォーナイン)」は、装いも新たにパッケージデザインを変更。缶体に星マークを大きくあしらい、サッポロビールのこだわりや安心感を表現。また「99.99」のロゴを大きく配置し、高純度ウォッカへのこだわりが伝わるデザインに変更されます。
中味は、シリーズの特徴である「飲みやすさの追及」と「高純度ウォッカ由来のキレの良さ」はそのままに「飲みごたえアップ」を目指して各フレーバーの配合を見直しが行われ、「クリアレモン」「クリアグレープフルーツ」「クリアシークヮーサー」の3種類では選び抜いた透明果汁により果実感アップを実現し、「クリアドライ」では糖類不使用で雑味を低減して「よりシャープなキレ」を実現したそうです。
なお、これまで通年商品だった「クリアライム」に関してはニュースリリースに掲載されていない事や、2021年3月26日時点で既にサッポロ公式サイト内「製造終了商品一覧」に掲載されている事から製造終了するようです。「99.99(フォーナイン)クリアライム」が好きだと言う方は現品限りだと思われますので早めに確保しておいた方が良いかも知れません。

と、言う事で。2021年4月6日にリニューアルされる「99.99(フォーナイン)」を飲んで感想を書いてみたいと思います。
サッポロ「99.99(フォーナイン)クリアレモン」を飲んでみる!
■商品内容:2段階の白樺炭ろ過によって磨き上げた純度99.99%の高純度ウォッカを使用。満足感のある飲み口と雑味を感じないキレのある後味による理想の「飲みやすさ」を実現。果実感がアップした、レモンの爽快な酸味が楽しめる。
■アルコール:9%
■原材料名:ウォッカ(国内製造)、レモン果汁、糖類/炭酸、酸味料、香料
■栄養成分等(100mlあたり):エネルギー 60kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 2.4g(糖質 2.4g、食物繊維 0g~0.1g)、食塩相当量 0.06g
サッポロ「99.99(フォーナイン)クリアレモン」その味は?
では、さっそく「99.99(フォーナイン)クリアレモン」を開けてみましょう。
プシュ!
缶を開けた瞬間にレモンの香りが広がりますが、ものすごく強いと言う感じではなく一般的なレモンサワーな感じですね。でも、以前の「99.99(フォーナイン)」と同様にアルコールのニオイはしない。以前の液色は透明でクリアで、「99.99(フォーナイン)」らしい感じです。
では、一口。
ゴクリ……
あぁ。確かに果汁感はアップしている感じがします。
程よいレモンの酸味と、お酒の苦味が口の中に広がりますね。
既にコイツがヤバイのは知ってるのでペースは上げませんが、アルコール9%なのにゴクゴク飲めるクリアさ。相変わらずヤバイ。
自分は、お酒は好きだけど下戸なので、強いお酒はお水をはさみつつチビチビと飲むタイプなのですが、「99.99(フォーナイン)」は油断してるとゴクゴク飲んでしまいそうになるのでヤバイですね……。
美味しくなったか?聞かれたら美味しくなってると答えるでしょう。
先にも書きましたが、私は下戸なので「99.99(フォーナイン)」を選択する機会は少ないのですが、それでも何度か飲んだことがある記憶をたどると、レモンっぽさはアップしている気がしますね。
悪くない。悪くないのですが、美味しくなった分だけ、この飲みやすさはヤバイ……。
サッポロ「99.99(フォーナイン)クリアドライ」を飲んでみる!
■商品内容:2段階の白樺炭ろ過によって磨き上げた純度99.99%の高純度ウォッカを使用。満足感のある飲み口と雑味を感じないキレのある後味による理想の「飲みやすさ」を実現。無糖で仕上げた、ドライならではのシャープでキレのある味わいが楽しめる。
■アルコール:9%
■原材料名:ウォッカ(国内製造)/炭酸、酸味料、香料
■栄養成分等(100mlあたり):エネルギー 53kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 0.4g(糖質 0.1g、食物繊維 0g~0.1g)、食塩相当量 0.05g
サッポロ「99.99(フォーナイン)クリアドライ」その味は?
続いて、「99.99(フォーナイン)クリアドライ」です。
相変わらず「ドライ」って何味なのか分からないので、自分で好んで買う機会は無いのですが。折角、頂いたので飲んでみましょう。
プシュ!
発売された当初に飲んでみた時の印象とあまり変わらず、あまり香りはしませんが、ほのかに柑橘系のような香りがします。液色は当然のように透明ですね。
では、一口。
ゴクリ……
まず、お酒の由来と思われる苦味を感じます。そして、後からほのかに柑橘類のような香りが。無糖なのですが、ほのかに甘みのような感覚もありますね。
口の中がキュッっとするので、この辺りは酸味料の効果っぽい。少しだけ柑橘系っぽい感じがしますが、この辺りは香料の効果か。
発売された当初に飲んだ時には、もう少し「この果物っぽい香りかな?」と言う感じがしたのですが、今回リニューアルされた「99.99(フォーナイン)クリアドライ」では、香りや味は添えるだけと言う印象を受けました。
何の味と言い切れないのですが、その「少し香りを添えるだけ」が飲みやすさに繋がっていると思います。
正直、「99.99(フォーナイン)クリアレモン」よりも好きかも。
ほのかな酸味と甘味が感じられて、地味にハマる人が多そうです。
相変わらず、何味なのかは分かりませんが……。
サッポロ「99.99(フォーナイン)クリアグレープフルーツ」を飲んでみる!
■商品内容:2段階の白樺炭ろ過によって磨き上げた純度99.99%の高純度ウォッカを使用。満足感のある飲み口と雑味を感じないキレのある後味による理想の「飲みやすさ」を実現。より果実感がアップした、グレープフルーツの甘味と苦味のバランスが楽しめる。
■アルコール:9%
■原材料名:ウォッカ(国内製造)、グレープフルーツ果汁、糖類/炭酸、酸味料、香料
■栄養成分等(100mlあたり):エネルギー 61kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 2.7g(糖質 2.7g、食物繊維 0g~0.1g)、食塩相当量 0.07g
サッポロ「99.99(フォーナイン)クリアグレープフルーツ」その味は?
では、ここからは未知の体験。
自分、「99.99(フォーナイン)クリアグレープフルーツ」と「99.99(フォーナイン)クリアシークヮーサー」は初めて飲みます。
普段、お酒はコンビニで買う事が多いから、私が立ち寄るコンビニには「99.99(フォーナイン)」シリーズだと「クリアレモン」くらいしか置いてないんですよね。
どんなバランスで味が設定されているのか飲む前から楽しみです。
では、開けてみましょう。
プシュ!
液色はお馴染みの無色透明。
開栓直後は、強烈なグレープフルーツの香りが広がりますね。
これまでに飲んだ「クリアレモン」や「クリアドライ」よりも、香りは強い印象です。
では、飲んでみましょう。
ゴクリ……
うむ?うむむ?
うーん。確かにグレープフルーツの味わいなのですが。
うむ。少し苦味が強い気がして、個人的には期待していた味とは違うかも。
もう少し甘みと、もう少しだけグレープフルーツの味わいや香りが口に含んだ時に欲しかったかも。
後に口の中に残る香りとか味わいは良い感じにグレープフルーツなのですが、液体が口の中に残っている時の味わいは、なんだか少し期待していた味わいとは違う感じしました。
飲み込んだ後に口の中に残る感じは、凄く良いのですが、液体が口の中に残っている時の味わいは何か違うかも。
結構、美味しいんですけど、口の中に入れた時の味わいが、もう少しバランス調整されていたら、個人的にはかなり好きだったかも知れません。
好きな人は好きそうだけど、個人的には惜しい感じでした。
後味はすごく良かったですし、香りの広がりは通年商品の中で一番だと思うのですが、口の中に液体が居る時の味わいがもう少し何とかなれば……。
サッポロ「99.99(フォーナイン)クリアシークヮーサー」を飲んでみる!
■商品内容:2段階の白樺炭ろ過によって磨き上げた純度99.99%の高純度ウォッカを使用。満足感のある飲み口と雑味を感じないキレのある後味による理想の「飲みやすさ」を実現。より果実感がアップした、シークヮーサーの爽やかで甘酸っぱい味わいが楽しめる。
■アルコール:9%
■原材料名:ウォッカ(国内製造)、シイクワシャー果汁、糖類/炭酸、酸味料、香料
■栄養成分等(100mlあたり):エネルギー 61kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 2.3g(糖質 0.1g、食物繊維 0g~0.1g)、食塩相当量 0.06g
サッポロ「99.99(フォーナイン)クリアシークヮーサー」その味は?
最後は「99.99(フォーナイン)クリアシークヮーサー」を飲んでみましょう。
プシュ!
香りは少し軽めですね。
でも、プルタブを開けた直後にシークヮーサーの良い香りが広がります。
液色は(略)
では、飲んでみましょうか。
ゴクリ……
………。
これは、かなり美味しいかも……
爽やかな感じですね。
スッキリしていて飲みやすく、クリアシークヮーサーの味と香り、ほのかに感じる苦味とのバランスがとても良いです。
先に飲んだ3本で感じた苦味は、果皮由来の苦味だったのかな?
今回、飲んだ「99.99(フォーナイン)クリアシークヮーサー」は、あまり苦味を感じませんでした。
もしかしたら、シークヮーサーの味と酒由来の苦味の相性が良いだけなのかも知れませんが、シークヮーサーの味と香りが心地よく口の中に広がります。
個人的には、この味のバランスは凄く好みです。
4種類の中でも飲みやすくて、より「クリア」な印象ですね。
このクリアさに物足りなさを感じる方も居るかも知れませんが、バランス良くシークヮーサーの味と香りが楽しめると思います。
うん。どのフレーバーも悪くないのですが、個人的には「99.99(フォーナイン)クリアシークヮーサー」が一番美味しかったです。
サッポロ「99.99(フォーナイン)」まとめ
まあまあまあ。
味は、下戸からしても美味しいんですよね。
相変わらず、シリーズ全体的に飲みやすく、美味しく、酔いやすいという印象。
果物の味や香りも若干アップしてる感じがしますし、ドライ以外には糖類が入っていますが、嫌な甘みじゃないので美味しく飲める方も多いでしょう。
この高アルコールで、この飲みやすさは、下戸には少しシンドイです。
私は、洋酒とか梅酒とかも好きで、最近だと「ディサローノ アマレット(alc28%)」とかを好んで飲むのですが、ジンジャエールとかで割って自分の好みの濃さで楽しめるので、そこまでしんどくはないんですよね。
でも、「99.99(フォーナイン)」の場合は、そのまま飲む前提で味の調整がされているので、何かで割って薄めると、味が損なわれるから調整もできない。
350ml缶をチビチビと飲んでいますが、飲みやすく美味しいので自然とペースが上がります。
ペースが上がると半分空ける前に酔いが回ってくるので、アルコールに弱い方は平日には飲むと辛いのではないでしょうか。
とは言え、飲みやすく、美味しく飲めるので、たまに買っちゃいますよね……。
アルコールに強い方にとっては定番商品の一角でしょう。
ただ、本当に飲みやすいので、アルコールに強い方にも飲むペースは考えて頂きたいお酒だと感じました。
うまい。飲みやすい。すぐ酔える。
リニューアルで美味しさが増してゴクゴク飲んじゃいそうになるから、これまで以上に急ピッチな飲酒や飲み過ぎには、アルコールに強いと思っている方も注意して飲んで下さいね。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「お酒の価格比較サイト 酒楽-SAKERAKU-」は、個人が運営するお酒の価格比較サイトです。「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」が提供するウェブサービスなどを利用して一斉検索する事で、取得した情報を価格の安い順でサイトに表示し、価格比較情報としてお酒の価格情報の提供を行っております。今回ご紹介した「【サッポロ】99.99(フォーナイン)シリーズ」を始め、色々なお酒の価格情報を調べて頂けますのでご活用下さい。
また、今回ご紹介した「【サッポロ】99.99(フォーナイン)シリーズ」の価格情報や出品状況などは、以下のリンクより価格比較ページにアクセスして頂けば、「Amazon.co.jp」「楽天市場」「Yahooショッピング」にて、それぞれ検索せずに当サイトで一覧としてご確認頂けます。購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
※注意※ 販売開始まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
▼この商品の価格比較はこちらから▼
【350ml】サッポロ 99.99(フォーナイン) クリアドライ 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 99.99(フォーナイン) クリアドライ 24本(1ケース)
【350ml】サッポロ 99.99(フォーナイン) クリアレモン 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 99.99(フォーナイン) クリアレモン 24本(1ケース)
【350ml】サッポロ 99.99(フォーナイン) クリアグレープフルーツ 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 99.99(フォーナイン) クリアグレープフルーツ 24本(1ケース)
【350ml】サッポロ 99.99(フォーナイン) クリアシークヮーサー 24本(1ケース)
【500ml】サッポロ 99.99(フォーナイン) クリアシークヮーサー 24本(1ケース)
※リンク先では「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」に出品されている商品の検索を行い、その検索結果を一覧で値段の安い順にて表示しております。地域限定商品や記事の投稿時点で予約などが始まってない場合には検索結果が一件も表示されない可能性がある事を予めご理解下さい。
【 お酒を楽しむためのご注意 】
※ 20歳未満の未成年の飲酒は法律で禁止されています。
※ アルコールの摂取には依存症や肝臓など人体への悪影響などリスクが伴います。
※ 過剰なアルコールの摂取は行わず適切な量を考えてお酒をお楽しみ下さい。