キリンビールは2015年7月1日発表のニュースリリースにて「本搾り™チューハイ 秋柑<期間限定>」を同年9月1日より期間限定 新発売すると発表しました。
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、果汁とお酒だけでつくった「本搾り™チューハイ」シリーズから、「キリン 本搾り™チューハイ 秋柑<期間限定>」を9月1日(火)より全国で発売します。品種は350ml缶です。
RTD市場は、飲みやすさや香味の多様化などから若年層を中心に受け入れられており、拡大傾向が続いています。その中でも“果汁とお酒だけでつくった、素材ありのままのおいしさを楽しめるチューハイ”がコンセプトの「本搾り™」シリーズを中心とした“高果汁系”市場は大きく伸長しており、今年に入っても対前年2桁増で推移しています。
当社が実施した調査によると、秋が旬のシークヮーサーは、年々人気が高まっているフレーバーであることが分かっています。“高果汁系”市場が伸長する中、好調な「本搾り™」シリーズから人気フレーバーをブレンドした「本搾り™チューハイ 秋柑<期間限定>」を発売することにより、RTD市場のさらなる活性化を目指します。
中味について
沖縄産シークヮーサーの爽やかな酸味が心地よい、果汁感たっぷりですっきりした味わいが特長です。シークヮーサーをメインに、レモンとオレンジ果汁をバランスよく加え、食欲の秋にぴったりな味覚に仕上げました。
秋柑はシークヮーサー・レモン・オレンジ
先日、ニュースリリースで、中身不明「4種類の柑橘をブレンド」した商品「本搾り™チューハイ 夏柑<期間限定>」が発表されたばかりですが、今度は「秋柑」だそうで。
「冬柑」「夏柑」「秋柑」と発売されていますから「春柑」が出れば四季の柑橘類が限定フレーバーで発売される事になりますね。
冬と春の変わり目をイメージした商品とか作れそうですけど、来年の春にはそんな商品が発売されるでしょうか?
「デコポン」とか、「いよかん」とか、「文旦」とか有りますから「春柑」とかも作れそうな気がします。
「夏柑」は、しっかり書けばウリになるのに、書くのが手間だったのか 中身が不明の「4種類の柑橘をブレンド」とだけ記載されていましたが
「秋柑」は、シークヮーサー・レモン・オレンジの果汁がブレンドされた晩夏の残暑が残る時期にサッパリと頂ける様な商品っぽいですね。
シークヮーサーってイメージ的に夏っぽいけど、秋が旬だったんですねー。
元々、限定フレーバーの少ないシリーズでしたが、こう言う「柑橘類」と言う一つのテーマで1年を通して限定フレーバーを発売されるのは面白い試みです。
「春柑」も出て、毎年販売する様になったら評価したい所かな。
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【キリン】本搾りチューハイ 秋柑 を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【キリン】本搾りチューハイ 秋柑の価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【キリン】本搾りチューハイ 秋柑
【350ml】キリン 本搾りチューハイ 秋柑 24本(1ケース)