キリンビールは、2015年7月29日発表のニュースリリースにて2015年分の「一番搾り とれたてホップ生ビール」を同年10月27日より数量限定発売すると発表しました。
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、ホップの産地として有名な岩手県遠野市で今年の夏に収穫したばかりのホップを贅沢に使用した「一番搾り とれたてホップ生ビール」を、10月27日(火)から数量限定で全国発売します。旬のホップにこだわったこの季節だけの特別な「一番搾り」です。
今年で発売12年目を迎える「一番搾り とれたてホップ生ビール」は、「麦芽100%×一番搾り製法」による、すっきりしているのに、うまみも十分な味わいに加え、岩手県遠野産のとれたてホップがもたらす、みずみずしく華やかな香りを実現しています。一般的に多くのビールは、ホップの収穫後、品質を保つため乾燥させて使用しますが、「一番搾り とれたてホップ生ビール」では、収穫したばかりのホップを水分が含まれた生の状態で凍結させ、細かく砕いて使用しています。このこだわりにより、旬のホップの個性を最大限に引き出しています。
また、1963年に当社が遠野市とホップ契約栽培を開始して今年で52年となります。今後も地域と連携し、こだわりのホップでつくった「一番搾り とれたてホップ生ビール」の発売を通じて地域の活性化を支援し、「一番搾り」ブランドを通じて、ビール市場を活性化していきます。
中味について
収穫後、そのまま凍結させ、細かく砕いた岩手県遠野産ホップを贅沢に使用することで、旬のホップの香りを引き出しました。
今年とれたての岩手県遠野産ホップを贅沢に使用した、今しか飲めない特別な「一番搾り」です。
今年の「一番搾り とれたてホップ生ビール」は10月27日解禁!
ニュースリリースを読む限り例年通りっぽいです!
時期的にもお祭りっぽい雰囲気が残ってる時期なので、ダーっと陳列されてたら期間中になんとなく手を出してしまうでしょう。
今年も。
まあ、この手の商品は大幅に変わってほしくないのでコレで良いと思います。
10月27日の「一番搾り とれたてホップ生ビール」解禁を待ちましょう!
「酒楽-SAKERAKU-」からのお知らせ。
「酒楽-SAKERAKU-」では、今回紹介した【キリン】一番搾り とれたてホップ生ビール を「Amazon.co.jp」「楽天」「Yahooショッピング」から検索し、価格比較出来るよう検索対象に追加しました。
【キリン】一番搾り とれたてホップ生ビールの価格情報が気になる方は以下のリンクよりご覧頂き購入の際の参考にして下さい。
※注意※ 販売時期まで期間が御座いますので、この記事を投稿した時点の検索結果は予約受け付けが有る程度だとご理解下さい。
価格比較「酒楽-SAKERAKU-」
【キリン】一番搾り とれたてホップ生ビール
【350ml】キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール 24本(1ケース)
【500ml】キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール 24本(1ケース)
【中瓶500ml】キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール 20本(1ケース)
【大瓶633ml】キリン 一番搾り とれたてホップ生ビール 20本(1ケース)